
私は高校3年生です。卒業後の進路は短大に行き、中学校教論(英語)の資格を取るのが夢です。
しかし!!ディズニーランドで働く事も夢なんです。小さい頃からディズニーが大っっ好きで、おもちゃでなく、ディズニー映画で育ちました。
「短大を卒業をしたらディズニーランドで働き、その後英語の先生になる」という計画はおかしいでしょうか?長い人生なので好きな事はとことんやりたいタイプです。
もし、なるとして、短大卒だとすると、準社員でしょうか?正社員でしょうか?お給料の事はよくわかりませんが、準社員でも週5日びっちり働けるのならそれでもOKだ思えます。
なりたい職は、接客・サービスが好きなので、ワゴンやレストランで食べ物を売る仕事。か、人前で話すのが得意なので、アトラクションキャストを考えています。
それと、ディズニールックには意義ありません。決められた事はなんでもします。
研修期間もあり、ディズニーの勉強ができるということは、知識が増えるとても良い事だと思っていますし、教えてくださる先輩方も良い方ばかりだと聞いています。
キャスト経験のある方、ディズニーに詳しい方、準社員・正社員のこと、社員特典や場の雰囲気、その他どんな事でもかまいませんので、返答お願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
元キャストですが、実際に短大を卒業してからフリーターでキャストとして働き、その後就職した友人を何人も知っています(ただ、キャスト経験の後に、年齢や経験的に中学校教諭になれるかはわかりません)
TDRに行って普通に見かけるキャストは、ほぼ99%が準社員、つまりパートタイマーです。正社員は狭き門ですが、短大卒でも準社員として頑張れば契約社員という道はあります。
ただ、教諭になりたい目標をお持ちなら準社員で充分です。春夏冬にホールなどを借りてやる大規模な募集の他、キャスティングセンターに問い合わせると面接日を組んでくれる場合があります。(ご存知かもしれませんが、参考URLにキャスティングセンターのサイトを添えます)
パートタイマーといっても、一定以上の労働基準を満たせば社会保険や厚生年金に加入でき、僅かながら有給休暇がもらえます。
他の方が仰ってる通り給与や勤労時間などの条件は必ずしもよくありませんし、屋外部署の配属になれば、夏は日焼けと熱中症、冬は寒気と雪かきとの戦いになり相当過酷です。
また、生活を支えるのがとても大変です。閑散期は週5日は入れないこともありますし、パークが混まなければ時間数も減ります。あと、年末年始は休めません。
他県から来て1人暮らしやルームシェアをして、掛け持ちバイトをしながらディズニーで働いていた人はたくさんいました(私がいた所は、実家住まいより上京組の方が多かったです)。
舞浜駅付近やイクスピアリ内の店舗は現役キャストの掛け持ちアルバイターが多く、シフト構成に店舗が理解を示しているところが多いです。(具体的に言うと、ディズニーのシフトが出るまで自店舗のシフト提出を待ってくれる、などです)
ただ、掛け持ちとなるとどうしても朝早く夜遅くなってしまいますので、体調管理はしっかりしなければいけません。
ディズニーは遅刻欠勤の管理がとても厳しく、どのような理由があろうと忌引き以外はほとんど考慮されません。
遅刻欠勤数が一定数を超えると、契約更新ができなくなります。つまりクビです。
準社員といえども、社会人と同じくらいの自己管理が求められます。接客内容もそうですが、生半可な気持ちではやっていけません。
でも、そこまでしても頑張れる魅力がTDRの仕事にはありますし、社員教育(不謹慎かもしれませんが、私は敬意を込めて「洗脳」と呼んでいます/笑)は素晴らしいです。
また、どんなに大変でも、ゲストの笑顔を見ると、そんなものは不思議とどこかへ行ってしまうのです。
ディズニーキャストとしての経験は後になって必ず身になると思いますし、人に関わる職業に就きたいのなら尚更、とても素晴らしい人生経験になると思います。(就職に有利になる訳ではないですけどね/笑)
お客様に対する話し方、角を立てずにこちらの提案をする表現方法、子どもに対する接し方など…ここでなければ学べないことは人それぞれ、沢山あると思います。
場の雰囲気は、配属場所にもよると思いますが、私がいた所は年齢関係なく楽しかったです。社員特典も色々ありますが…すみませんここではお話しできません。
キャスト面接(私はホールなどの一斉面接ではなく本社に面接に行きました)は普段着(ジーパン含む)で大丈夫でしたが、入社後、スーツやそれに準ずる格好をしなければいけないことがあります。
茶髪や派手な化粧は面接段階からNGです。
また、出勤中の服装は特にうるさくないですが、一部規定があります。ただし、守るのが辛くなる程の厳しいものはありませんし、ドラマや漫画に出て来るお嬢様学校のような無意味な規定はありません。
「誰かのために頑張る」ことが出来る、とても素晴らしい職場だと思います。何より楽しいです!
夢に向かって頑張って下さいね!
参考URL:http://www.castingline.net/

No.4
- 回答日時:
学生で準社員で働くにはとてもいい経験が出来るところですよ。
今の時代どこでも接客レベルの低さにがっかりさせられる事は多いですが、ディズニーは教育がきちっとされてます。
今後に必ず役に立ちますよ。
その時々の置かれた環境によって考え方や仲間がかわるものですから今やらないと後悔すると思うのであればどんどん思う道を進んでもらいたいのが個人的な気持ちです!(笑)
そこからまた考えていけばいいですよ。
今は結婚も出産も年齢が高くなり、程良く稼げて自由な時間が持てる独身時代が長くあります。
生活していく為にはお給料や仕事内容と気になる事があると思いますが、ディズニーの夢や魔法でこなせていけるようになります。(笑)
何よりディズニーが大好きという気持ち(愛社精神)にさせられる社員教育には感心します。
昔と比べればかなりの情報が流れていますが、現実世界ではない王国なので夢を壊さないようにあまり話してはいけません。(笑)
私もミッキーと働いていた頃は子供達に「ねぇ、ミッキーは何人いるの?」とよく聞かれたものでした。
私はいつも子供の目線に合うよう腰を低くして「君の心に一人だけだよ」とにっこり笑ったものです。
とても懐かしい・・・本当にいい思い出でした。
今は遠く離れたところへ嫁ぎ、なかなか行けませんが里帰りすれば必ず子供達と遊びに行きます。
いつか、ayohさんにもお会いできるのかな。
楽しみです。
No.3
- 回答日時:
>「短大を卒業をしたらディズニーランドで働き、その後英語の先生になる」という計画はおかしいでしょうか?
おかしくはないです。
ただ、相当大変だとは思います。
>もし、なるとして、短大卒だとすると、準社員でしょうか?
はい。正社員は4大卒しかなれません。少なくともここ8年以上は、4大卒と専門職の一部で専門卒しか取っていないと思います。あとは中途採用がありますがほとんどは3年以上の職歴が必要です。
>準社員でも週5日びっちり働けるのならそれでもOKだ思えます。
夏休みとかなら普通はびっちり働けます。
でも、所詮準社員といいつつアルバイトですよ。
閑散期だと週4日という月もあるようです。
私の友達がやっていますが、今年にいたっては夏休み週2日しか入っていない週があったらしく、契約間違えたのかと思ったほどと言っていました。なので基本的には週5で入れると思っていいと思いますが、安定はかなりしていないと思います。
何年、何十年いてもほとんど給料あがらないですし。
いくらがんばっても、給料が上がらないんじゃ(上がっても10円20円の世界じゃ)今はよくてもどうかなと思います。周りの正社員の同級生はどんどん昇給して役職も上がっていきます。TDRの正社員と比べてしまうと、自分より後から入ってきた若造が、昇格してSVになり、現場を離れていきます。
特にレストランやワゴン(食堂部)は勤務時間が短く、休憩も少なく、(TDRにしては)朝遅く夕方早いので、深夜勤務手当てもなく、プライベートの時間も使いにくいです。
それと、実家通いでないとかなり厳しいです。
アトラクションの場合は体力的に長い年月やるのは無理ですね。(中には長い人もいますが、これは本当にすごいと思いますね~。)
私の知り合いの多くは、まずのどをつぶしましたね。
>長い人生なので好きな事はとことんやりたいタイプです。
とのことですが、私は、長い人生だからこそ、慎重に考えたほうがいいと思います。
例えば、がんばって社員になったとして、あなたは何年働くつもりでしょうか?
準社員から契約社員→社員という道も一応ありますが、それもほんの一握りですし、準社員をやって英語の先生になるまでに、どれぐらいかかりそうか、見当はついていますか?
女性なら、結婚や出産で仕事をやめるということも考えなければいけません。やめることを考えるとがんばりすぎるのもどうかと思うし、その後復帰することや万が一一人で生きていくためのことを思うと、安定した生活ができるという選択肢も残しておきたいし…。
いまはまだピンと来ないと思いますが、そこまで考えなければいけませんよ。
若いころ、私も同じでした。
自分の「やりたい」という強い意思だけで、若いころは暴走できたんです(笑
>研修期間もあり、ディズニーの勉強ができるということは、知識が増えるとても良い事だと思っていますし、
仰るとおりだと思います。でも、私が考えるそれは、「学生のアルバイトとしては」です。
フリーターとして長く続けるのはどうかと思います。
いずれ英語の先生にと思ってらっしゃるようですが、まず卒業年次になったら普通は就職活動をすると思います。
就職活動において、新卒とそうでないのとはかなり大きな違いです。
もしTDRの準社員をしても、あくまでアルバイトであって正社員の経験ではありません。
もしあなたが準社員で失敗だったと感じて就職活動をやり直そうと思っても、アルバイトの経験はあっても正社員の経験はゼロになりますよ。そうなると、かなりかなり想像以上の不利になります。
先にどこかに就職して、3年くらいどこかで正社員をやっておくと、もしその後TDRでアルバイトしても正社員の経歴は3年になります。そちらのほうがつぶしはきくとは思います。
それと、英語教員のこと。
どの程度調べたのか判りませんが、教員免許を取るのと教員採用試験に受かるのとは別です。
私も教員免許を持っていますが、教員免許を取るには教育法規などの法律も勉強しなければいけないし、採用試験でももちろん英語以外の試験があります。
しかも、英語の教員ってかなり多いはずです。倍率はかなり高いと思います。免許を取るのは授業に出て試験を受け教育実習さえ行けばほとんどの人が取れると思いますが、実際なるのは大変です。私立だとコネがあったほうがいいですし。
私の知り合いでTDRで仕事しながら体育教師を目指していた人がいましたが、10年ほどがんばって結局最後までなれませんでした。
短大の2年間のうちで、もう少し他の方向も視野に入れて真剣に考えたほうがいいかと思います。よくよくよくよく考えての決断だったらとめはしませんが、今答えを出すのは早いですからね。
No.2
- 回答日時:
知り合いで働いていた人が何人かいたのですが、学生アルバイトと契約社員でした。
旦那がアルバイトをした時の話によると、正社員の数はとても少ないそうなんです。
正社員 2,153名(2006年4月1日現在)
契約社員・準社員 17,567名(2006年4月1日現在)
ディズニーのキャストになりたいのであれば、短大でアルバイトという形で働ける可能性はあると思います。
株式会社オリエンタルランドに就職となると、短大卒ではまず無理だと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり、短大卒では無理のようですね。
学校に通いながらのバイトはできないので(距離的に)卒業してから、週5日のバイトで経験しようかなと考えてます。 厳しそうですが・・・。
No.1
- 回答日時:
オリエンタルランドは面接や通勤時など
ジーパンなどのラフな格好で行くと怒られると
友人が受けて結構うるさい会社だといっていました。
大学に通いながらアルバイトでディズニーランドで
働いてみるのがいいかとおもいます。
参考URL:http://www.olc.co.jp/recruit/index.html
さっそくのご回答ありがとうございます。
さすがに、面接にはラフな格好では行けませんね。
通いながらバイトは本当なら、したいです!でも私の短大は関東ではないので・・・。もう1度考えてみます。
URLも参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
- 中途・キャリア 基本給18万ってどうですか? 大学を中退し1年近く引きこもっていたのですが、半年前から短時間で働き始 18 2023/08/10 13:25
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 事件・犯罪 助けてディズニーの社員に暴言吐かれました 私が犯人扱いされたのにクレーム言ったら クレーム言ったらデ 3 2022/08/06 08:10
- 遊園地・テーマパーク 助けてディズニーの社員に暴言吐かれました 私が犯人扱いされたのにクレーム言ったら クレーム言ったらデ 2 2022/08/06 00:21
- ニュース・時事トーク 助けてディズニーの社員に暴言吐かれました 私が犯人扱いされたのにクレーム言ったら クレーム言ったらデ 1 2022/08/06 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽しんでくれてよかった!って...
-
「こどもの世界」と「小さな世...
-
腰痛の人がディズニーリゾート...
-
嫌いな人がお土産を買ってきて...
-
東京ディズニーランド、シーの...
-
ウォルト・ディズニー・アトア...
-
ディズニーとUSJ両方行ったこと...
-
ディズニーランドの合流禁止な...
-
平日なのに何で子供が沢山いるの?
-
ディズニーランドに行きたくな...
-
バイト先にディズニーのお土産(...
-
横浜都筑区からディズニーラン...
-
くまのプーさんの年齢について
-
京葉線の運転状況
-
ディズニーランドorシー 迷...
-
ディズニーランドに光るグッズ...
-
ディズニーランド周辺でディズ...
-
DisneyParks ってなんですか? ...
-
ディズニーが好きな女性の方、...
-
ディズニーに行くとき、カチュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こどもの世界」と「小さな世...
-
楽しんでくれてよかった!って...
-
ウォルト・ディズニー・アトア...
-
東京ディズニーランド、シーの...
-
腰痛の人がディズニーリゾート...
-
嫌いな人がお土産を買ってきて...
-
ディズニーに誘うには… 中学生...
-
ディズニーが嫌いな人に質問です。
-
高校生だけで東京に旅行は危ない?
-
新婚の旦那が大学の友達と男女2...
-
ディズニーとかUSJでポップコー...
-
修学旅行で ぼっちディズニーに...
-
明日友達とディズニーに行くの...
-
ディズニーキャラの結婚証明書...
-
ディズニーランドに行きたくな...
-
彼女の誕プレにディズニーチケ...
-
くまのプーさんのことで悩んで...
-
ディズニーランド周辺でディズ...
-
両親を連れてのディズニーの回...
-
高校生と親でディズニーに行く...
おすすめ情報