
猫の片目が出目金のように飛び出してきました。飛び出してきたほうに瞬膜がはっています。
細菌・猫エイズ・白血病の検査を行ったのですが、この結果は異常はなくて、獣医には「原因がわからない」と言われました。
現在まで4種類の投薬治療を行っていますが全く効果がありません。インターフェロンも効きませんでした。
他には鼻風邪をひいたように、膜がはっているほうの鼻がつまって鼻水をたらしています。食欲も落ちています。
獣医師によると、目か鼻の奥に腫瘍ができているかもしれないということで、CTスキャンのできる大学病院で検査をすることになったのですが、この日程が9月8日とかなり先で、現在の猫の状態を見ていると、とても9月までは待っていられません。
別の動物病院に連れて行こうと思うのですが、目が飛び出してきた、という症状で適切な治療にあたってくれそうな(腫瘍?に実績がある、CTの設備があるなど)設備の整った東京都内の動物病院を教えてください。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
病院名を直接出して良いのかわかりませんが…
管理者様、マズかったら削除してください。
しかもごめんなさい千葉ですが。。。
「海浜動物医療センター」はどうでしょう?
ここは口コミで紹介してもらったんですが素晴らしいです。
ウチの犬も猫も鳥も(笑)お世話になってます。
よかったら検索してみてください。
回答どうもありがとうございます。規約上はまずいのかもしれませんが、生命にかかわることなので具体的な病院名を挙げていただけるととても助かります。
千葉へはちょっと連れて行けないのですが、今後の参考に名前を覚えておきます。
No.8
- 回答日時:
病院を選ぶのは飼い主ですが、解答欄にとっても危険な病院の紹介があったので、書き込みさせていただきました。
A No1の多摩センターの病院です。
私の愛犬は、ドッグランで他のワンちゃんに耳をかじられ、たまたま主治医が休みだったので、ここに駆け込んだのですが、とにかく怖い病院です。被害者の会も立ち上げられています。絶対ダメです。
私が通っている病院は多摩市の落合にある「チャオ動物病院」です。
回答どうもありがとうございます。
多摩センターは実は紹介をうけてすぐに電話してみたのですが、病状を説明している途中で一方的に通話を切られてしまいました。
ショックでしたが、そういう体質の病院に駆け込まなくてよかったと思います。
被害者の会ですか…ワンちゃんの耳は大丈夫だったのでしょうか。お大事になさってください。
No.7
- 回答日時:
大切な猫ちゃんのため、どうかしっかり慎重に動物病院は選んで下さい。
泣きを見ないために。ネットには貴重な情報もあります。病院名を区切って検索などすれば
そこへ行った方の体験談などもあり、
どういう病院か分かる場合もあります。
ご自分の感を信じて、
くれぐれも病院選びは慎重にしてほしいと願います。
具体的な病院名を出せなくてごめんなさい。
No.6
- 回答日時:
http://www.hondo-ah.com/
nazonazo44さんも探したことと思いますが、一応送ります。
夜間、救急を見てください。
>腫瘍?に実績がある、CTの設備があるなど
これはわかりませんが、今の猫ちゃんの体力が心配です。
大学病院の検査を待つまでの体力が.....。
回答どうもありがとうございます。参考URLのなかにすぐ近所の病院がありましたので、状況を聞いてもらおうと思います。
もう2件の動物病院に断られてしまったので…
大学病院の検査待ち日数がかかり過ぎですよね…設備が整っている病院がもっとたくさんあればいいのにと思ってしまいます。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私には経験の無い事なのですが下記サイトが参考になりましたら…と想い、投稿させて戴いた次第です。9/8まで待てる状況ではないと思うと同時に、それよりも心配で心配できがきでないと思います。
もしもうちょっと早く病院にみせていたら治ったかも…なんて悔しい思いをされませんよう願っております。。。
名医55人→http://www.geocities.jp/referrencejp/meii.html
名病院85→http://www.geocities.jp/referrencejp/meii-2.html
頼れる351人→http://www.geocities.jp/referrencejp/meii-3.html
No.4
- 回答日時:
nazonazo44さん、どうですか。
#3の方を読んでもう一つ思い当たる病名があります。
猫の甲状腺機能亢進症(老猫の"バセドー氏病") です。
人間とおなじ症状なら目が飛び出ます。
参考URL:http://www.pwpwp.com/sick-cat/q/02.html
No.3
- 回答日時:
その症状で思い当たることがありますので回答します。
人間でも蓄膿症が悪化すると、膿に押されて目が飛び出ることがあります。
鼻水をたらしている事から見ても、蓄膿症が原因なのかもしれませんよ。
猫に蓄膿症があるのかはわかりませんが、そういったことを踏まえてもう一度お近くの獣医にかかってみてはいかがでしょうか?
回答どうもありがとうございます。
我が家の別の猫が慢性的に蓄膿気味なので、もらってしまったのかもしれないです。
ただ、獣医さんはこのことを既にご存知ですので、何度も猫の状態を診察している先生が見落としているとは、今の状況ではちょっと考えにくいです。
No.2
- 回答日時:
猫ちゃん、心配ですね…。
とりあえず大学病院の検査の前に、他の病院を何件か回ってみた方が良いのではないでしょうか?CTがあるかどうかはちょっと分からないのですが、設備がちゃんとしていて(超音波検査ができるみたいです)、結構有名な動物病院のサイトアドレス載せときます。参考までにどうぞ。
参考URL:http://www.amin.ne.jp/nishiogi/index.html
回答どうもありがとうございます。
極端に怖がりな性格の猫で、検査のたびにストレスで消耗してしまうんです。なのであちこち何件も回ることはできないのですが…
信頼できそうな病院に絞って診てもらおうと思います。
No.1
- 回答日時:
回答どうもありがとうございます。
品川はちょっと遠いので多摩センターのほうに電話してみたのですが、
電話相談は不可、治療のみ可ということで話を聞いてもらえず途中で電話を切られてしまいました。
対応がちょっと心配です…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
飼っていたオカメインコが亡く...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
ウサギが消しゴムを…
-
病院から帰宅しての様子
-
ハムスターに噛まれました
-
猫が投薬後に吐いてしまいまし...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
オカメインコが吐きました><。。
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
猫の口が開かない
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
キンカチョウです。昨日の昼間...
-
犬がカットから帰ってきたら様...
-
オカメインコが窓に激突してし...
-
子犬が吐きました。もうすぐ3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬が昨日のお昼過ぎ、ゲボ吐...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
鳥を病院に連れていくために・...
-
犬がフェルトを誤飲
-
うんちを子供が食べてしまいま...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬がスポンジ?素材のような黒...
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
おすすめ情報