dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内と国外異なるパソコンで同じアドレスを使っています。
帰国中の受信メールを一旦保管庫にまとめておき、「PC-トーク」のアドバイス通りバックアップして、そのバックアップフォルダ(OUTLOOKEXPRESS)の中の当該の受信フォルダ(.DBX)のみをディスクに残して国外に持ち出しました。あらためて国外でこのフォルダを開こうとしましたが「見つからない」とのメッセージが出て開けません。開く方法を教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

dbxファイルをバックアップする場合、Folders.dbxもバックアップしないとインポートできません。


国内と国外で異なるパソコンとは、どちらも、日本語版Windowsが入ったマシンでしょうか?

日本語版Windowsを使用している時は、フリーソフトを利用する手もあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se260066. …
DBX Export Tool

インポートを試したい時は、OEの保存フォルダから、Folders.dbxをコピーし、バックアップの受信フォルダ.dbxがあるフォルダに貼り付けます。

今使っているパソコンにも、受信フォルダ.dbxがあるのなら、これでインポートできます。

受信フォルダ.dbxが、そのパソコンに無い時は、受信フォルダ.dbxを受信トレイ.dbxなどに変更します。
それから、受信トレイを選択して、インポートしてみてください。
(言語が異なる場合は、受信トレイ.dbxに該当する名前に変更します。)

どちらも日本語版なら、この方法でインポートできますが、言語の異なる場合は自信ないです。

あと、CDにコピーした場合は、ファイルに読み取り専用属性が付くことがあります。
ファイルを右クリックしてプロパティを開き、ファイルの読み取り専用属性を外してください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se260066. …

この回答への補足

先にお礼を書いてしまいましたから、トライアルの結果をここに書かせていただきます。
不思議ですけどうまくいきませんでした。日本から持ち込んだディスクに現パソコンのOEをバックアップして、そのフォルダに日本での受信フォルダ.dbxを移動して、あらためて、インポートしなおしましたが、OEの画面には日本での受信フォルダ.dbxが表示されません。でした。
別途インポートした後の現パソコンのOEフォルダの「保管」には、日本での受信フォルダ.dbxはインポートされてました。

補足日時:2006/08/23 10:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。初めはFolderごとコピーしたんですけど、量的にかなりなボリュームになりましたので、部分だけを持ち込んだのがいけませんでした。
後半の解説をトライしてみます。

お礼日時:2006/08/23 08:53

> 別途インポートした後の現パソコンのOEフォルダの「保管」には、日本での受信フォルダ.dbxはインポートされてました。



結局、インポートできたようですが、何か複数のファイルをインポートしているような…。
どこで、インポートできなかったのかな。逆に興味があったりします。
今回、インポートに必要なのは、Folders.dbxと受信フォルダ.dbxだけです。

パソコンに受信フォルダ.dbxが無い時は、Folders.dbxをコピーしても、インポートの時 「受信フォルダ」は表示されません。

そのままではインポート出来ないので、インポートを実行する前に、受信フォルダ.dbxを受信トレイ.dbxなど存在するファイル名にリネームします。
それから、「受信トレイ」をインポートすれば良いわけです。

これで、インポートに失敗する場合、リネームの時ファイル名を間違えた可能性があります。(稀にフォルダ名とdbxファイル名が異なることがあります。)

受信フォルダにインポートしたい場合は、OEで受信フォルダを新規作成してから、Folders.dbxをコピーするようにします。

ここまですると、インポートするのが面倒になり、OEの保存フォルダにある、受信フォルダ.dbxを、バックアップの受信フォルダ.dbxに置き換えて認識させちゃいますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難解もつき合わせまして恐縮です。
一寸急ぎましたので、日本の自宅から、滞在中の受信メールを全て別のYahooメールアドレスに転送してもらって用をすませました。勝手に作ったOUTLOOKEXPRESSフォルダに入れてみたり、色々いじってしまっていますから、どの段階がいけなかったのかがわかりません。次回帰国するときに教えていただいたことを踏襲します。
有難うございました。

お礼日時:2006/08/24 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。早速ダウンロードして試してみます。

お礼日時:2006/08/23 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!