

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再起動前に以下のレジストリに値を追加して処理をするのはどうでしょうか?
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce」
に値を文字列として定義。
例えば、
名前を「NextProg」
データを「C:\TEST\NextSetup.exe」
として再起動すると、再起動後にC:\TEST\NextSetup.exeが実行されます。
実行終了後は、自分で削除しなくてもWindowsが勝手に値を削除してくれます。
ありがとうございます。
早速試してみたいと思います!
データがファイルのフルパスなのはわかるのですが、名前の「NextProg」は何か意味合いがあるのでしょうか?それとも任意に決めてしまってかまわないのでしょうか?
あと、確認なのですが、実行後に値が削除されるということは、上記方法で再起動して実行した後、また同じことをしたい場合は、同じようにレジストリに書き込めばOKでしょうか?(表現がわかりにくいでしょうか・・・)クライアントの環境しだいではexe起動⇒再起動⇒実行⇒再起動⇒実行⇒終了という感じで複数回の再起動がかかってくることが考えられるので

No.2
- 回答日時:
回答が遅くなってすみません。
名前の「NextProg」は、意味はありません。
任意でOKです。(プログラム実行時に、自分がわかる名前で問題ありません)
また、再起動後、また同じことをしたい場合は、
再度レジストリに書く必要があります。
自分が以前やった方法は
1. VBScript(1)起動
2. VBScript(1)からBATファイル(1)起動
3. BATファイル(1)終了後、VBScript(1)にてレジストリに書き込み(VBScript(2)を書く)
4. VBScript(1)からWindows再起動
5. Windows再起動後、VBScript(2)が実行される
6. VBScript(2)からBATファイル(2)起動
というようにしていました。
(ちょっとわかりずらいですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
VB6で作成したプログラムが...
-
C#からvbsを実行したい
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
VBでWindowsをログオフ・ログオ...
-
WindowsのコマンドラインからEx...
-
Java デスクトップアイコン変更
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
VBAでネットワーク上のバッ...
-
win10でIISを止めるたい。
-
WindowsXPにて、インストーラー...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
「ActiveXコンポーネントは…」...
-
IUSR でCreateObject("Excel.Ap...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
Media Gallery?勝手に起動
-
信長の野望 革新について
-
タイマーマクロの二重起動防止...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
Java デスクトップアイコン変更
-
エクセル2003
-
実行プログラム名の取得
-
ACCESSのネットワーク環境でMDB...
-
VBAカウントダウンタイマーの2...
-
audiveris(pdf楽譜を読み込む...
-
コマンドプロンプトのERRORLEVE...
-
WindowsのコマンドラインからEx...
-
windows10でハンゲーム起動でき...
-
権限昇格の確認を出さないプロ...
-
VB2008を使用せずWebアプリケー...
-
C#からvbsを実行したい
-
ASPでExcel起動後マクロ実行
おすすめ情報