
非常に困っています。
tarコマンドを用いてテープにバックアップを取ろうと思っています。しかし、tarコマンドには2GB以上のアーカイブを作れないという仕様上の制約があります。
仮に以下のようなコマンド操作を行ったとします。
tar cvf /dev/rmt/0m FILE1 FILE2 FILE3;
FILEA FILEB FILECはいずれも1GBとし、計3GBのバックアップを取るものとする。
この場合バックアップできるのでしょうか?
また、どこかのサイトにこの事が載っているのでしょうか?
片方だけでも分かる方よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tarにはアーカイブのサイズ制限はないです.サイズを関知する機能もない.アーカイブに入れる個々のファイルのサイズの制限は有ったと思います.gnutarで8GB.
アーカイブの総サイズの制限があるとしたら,OS側の制限です.
単一ファイルで2GB以上が作れないファイルシステム(10年くらい前の32bitUNIXユーザ会とか)とか.
No.3
- 回答日時:
少なくとも
・お使いのOS
・tarはOS添付のものかどうか(GNU tar等でないか)
・FILE1,...が置かれているファイルシステムと、そのファイルシステムの作成時にlargefile(2GB以上のファイル)を許すオプションを付けたかどうか
が分からないと、誰も回答の仕様がないです。
"man tar"を最初から最後まで読むと、その辺りの情報が書かれているはず(少なくともHP-UXのtarでは書かれていた)ですが、確認されたでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>tarコマンドには2GB以上のアーカイブを作れないという仕様上の制約があります。
会社にある、Solaris(64bit版)のtarは2GB以上のファイルを作れますけど。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
間違えていたらすいません。
Solaris(64bit版)のtarコマンドにも上限あると思うのアーカイブファイルの大きさに上限があると思うのですがテープの場合はその上限がないような事を聞いた事があるのですが、その真偽を教えて頂けるとうれしいです。。
会社の上司に調べろと言われており、答えがいくら調査しても見つからなくて困り果てております。よろしくお願いしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアバンドの受信性能
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
-
なぜ,こう,何もかもが値上げ...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
パワポ リボンとツールバーに開...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
閉店確率を予測するツールの開発
-
お聞きしたいです。 自分が便利...
-
整形外科で自分のレントゲン写...
-
1月22日をアルファベットで表す...
-
pythonで業務効率
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
シフト作成のツール、ソフト教...
-
AIがデマ情報を流して事件化し...
-
こういった文章をまとめるには...
-
300GBを500GBへとクローンした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIG-IPの初期化手順について
-
Linuxをフルバックアップする方法
-
tarコマンドを用いてバックアップ
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
ファイル名についている「-」と...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名一覧の印刷
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
net use /d の強制実行
おすすめ情報