
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初期設定の「コード変換」の「jisコードKOUT」が切り替わっているなんて事はないですか?
この回答への補足
「jisコードKOUT」は問題なかったのですが、「初期設定」>「コード変換」の中の「Unicode/UTF8の判定と変換」のチェックボックスを解除(ノーチェック)にしたら、上手く改行コードを変換して保存することができました。
「Unicode/UTF8の判定と変換」とはいったい何なんでしょう?
この項目はチェックを外しても、特に問題はないですか?
アドバイスをお願いします。
御回答ありがとうございます。
「jisコードKOUT」を見てみました。
「ESC(J」になってました。
これは、確か触ったことがないので、このままでいいと思うんですが。
No.2
- 回答日時:
お金を払って購入しているわけですからボランティアによるココに
聞くよりも「まつもと」の方に問い合わせた方がよいのではないでしょうか?
バグレポートが来ないと開発側は改善する必要すら発見できませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモ帳での一括たて列選択
-
.batファイル作成 mailto: コ...
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
windowsのメモ帳からlinuxへコピペ
-
改行を表す文字はありますか?
-
FTP 文字化け
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
拡張子.dどういう意味
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
教えてください!困ってます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
メモ帳での一括たて列選択
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
ファイル名の付け方(中央揃え)
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
メモ帳の出力形式
-
アイコンの名前の改行
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
コピー&ペースト時の文字コー...
-
illustrator cs2「均等配置(最...
-
.batファイル作成 mailto: コ...
-
au 携帯のメール(vMessage, .v...
-
XMLの表示文字化け
-
テキスト 改行だけの行の一括...
-
Linuxで書いたプレーンテキスト...
-
windowsのメモ帳からlinuxへコピペ
-
【Redhat】SJISにおける文字化け
-
ANCIとは?
-
文字コードの混在しているファ...
おすすめ情報