
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんご紹介のサイトに「?」となる回答がありましたので、投稿させて下さい。
★間違えてはいけないのは、過去の新聞をサイトに公開するにはリスクが高すぎるので、「無料」で公開していないのが現状なのです。そしてその傾向は当分続くことでしょう。
★ただし、各新聞社では「何もしていない」のではありません。IPアドレスやPC端末毎に料金体系を変えてオンラインDBとしてネット上で流しています。その契約料金が安くない場合が多いので、多くは大学図書館が契約している傾向が見られます。定額制と従量制の2形態があります。頻繁に利用される新聞などは定額制、といった具合に契約ごとに慎重なトライアルをしてから導入、という場合が殆どです。(CD-ROMで売っている新聞社もあり。←超高額)
例えば、
★朝日新聞:オンラインDB。名称:聞蔵(きくぞう)IIビジュアル
★毎日新聞:オンラインDB。名称:毎日Newsパック
★読売新聞:オンラインDB。名称:ヨミダス文書館
★読売新聞:CD-ROM
これらをすべて閲覧したい場合は、国会図書館。
http://opac.ndl.go.jp/index.html
すべてではありませんが、東京都立中央図書館。
http://www.library.metro.tokyo.jp/index.html
また東京都下であれば、どこに何がどの範囲で所蔵しているかがわかります。
http://www.library.metro.tokyo.jp/16/16900.html
最近できた新聞博物館の中の「新聞ライブラリー」。ライブラリーだけの利用だと無料で使えた筈です。電話してからお出かけ下さい。
http://www.pressnet.or.jp/newspark/library/guide …
どうも、すっかり東京近辺だけの案内になってしまいました。他の地域の方ごめんなさいね。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 熊本 熊日 新聞 過去記事閲覧 熊本日日新聞社 昭和40年(1965年)の熊日新聞が見たいです。 過 1 2022/08/02 21:35
- 図書館情報学 東京都の図書館に、過去の番組表の載った新聞があるって、どこでしたっけ 2 2022/06/04 20:26
- 経済 日経新聞バックナンバー リード(前文)を読む方法 2 2023/07/21 10:32
- ライフスタイル・ヘルスケア URLを開くアプリが見つかりません 2 2022/09/16 12:09
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- 邦楽 ラジオで聞いた曲の曲名を知りたいです。 今朝、FM徳島で6:30頃に流れていた曲で、男性ボーカルの曲 4 2023/03/30 08:19
- 父親・母親 ちょっと閲覧注意。真面目な回答お願いしますm(_ _)m パソコンで履歴を見た時、凄いエロい画像付き 1 2022/08/31 21:27
- 教えて!goo 指摘されたので質問です 1 2022/04/17 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
ルーターの接続について教えて...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
教えて!goo
-
PCのネット接続について質問です。
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
なんか本日のおしえてgooのサイ...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
データセンターの秘密
-
CATVインターネットについて質...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
最近ネットで話題のAI投資って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BaycomからNTTへ
-
過去の新聞を閲覧できるサイト
-
NTTの光ネットに関する質問です。
-
フレッツ光の契約について…
-
フレッツ光に新規に入りたいの...
-
NTTフレッツ光の通信回線+プロ...
-
電話線がないけど、部屋でネッ...
-
WIFI契約について
-
フレッツ光からドコモ光へ乗り...
-
通信会社の代理店との契約は止...
-
NTT代理店
-
ocn for ドコモ光の契約で固定i...
-
ドコモ光からの乗り換え
-
Nuro光by snonetを申し込んで1...
-
6/3にソフトバンク光契約が成立...
-
光電話を使用中ですが、インタ...
-
パソコンやスマホの電話&リモー...
-
KDDI特約店からの営業?
-
光電話の基本料金 業務用で光回...
-
YAHOOが強制解約になったのですが
おすすめ情報