重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。
同棲されたことのある方、している方、これからされる方にお聞きしたいのですが親への挨拶?みたいな事ってされましたか?またはされますか?

今日彼のご両親も「一緒に住んだら?」と口に出して言ってくださいました。
私の両親は去年の秋ぐらいから「一緒に住めば?」と言っています。
今年に入ってからは「早く出てけよ~」と言われてます(>_<)
4月から一緒に住もうという事になったのですがそこで気になってしまって。

挨拶された方、される方、どんな風に挨拶されましたか?されますか?

ご返事お願いいたします。

A 回答 (3件)

私たちの場合は、半同棲みたいになってたのを両方のアパートを引き払って、正式に(?!)同棲しようってことで、新しいアパートに引っ越したので、そこへ彼の両親を招待して、慣れない手料理とかして接待しました。



改まった挨拶はしてないですが、それで一応認められた、っていう風になりましたね。

うちの実家はちょっと遠方だったので、さらにずっと後で彼と彼の両親と彼の姉さんと5人で近くの観光地に行って、帰りに実家に寄って挨拶しました。

双方の両親共にお硬くないので、何も問題はなかったですが、やはり形式とかケジメを重んじる方だとこちらから訪問したほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の親も彼のご両親も硬い感じではないだろうと思っていたのですが、やっぱり気になって今日1日考えていました。
そうしたら彼のお父様が「親御さんに会って挨拶したい」と。
私の父は彼のお父様と歳が近いので、口にはしないけれど同じように考えていると思います。
なので、近いうちに食事の場を設けて両家で話をしたいと思います。

RINGO-TAMAさんのお話参考になりました。
もし彼のお父様が今日何も言わなかったら、同じようにしていたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/18 00:30

とりあえず、どちらのご両親も一緒に住むことを勧めて下さっているのであれば、後々のことを考えるとちゃんと挨拶なさったほうがいいのではないでしょうか。



菓子折りか何かお土産を持って、双方の家を訪問して「今後ともよろしくお願いします」と挨拶すればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですよね、やっぱり後々を考えると挨拶したほうがいいですよね。

ここで相談したあと今日1日考えていたら、彼のお父様に「親御さんに会って挨拶したいと思う。いつでもいいから時間を作ってね」と言われました。
私の父も彼のお父様も、年代が同じなので父は何も言いませんが、お父様と同じことを考えてると思います。

近いうちに食事の場を設けて、両家で話しをしたいと思います。

そのあと日を改めて、菓子折り等を持って伺いたいと思います。

お礼日時:2002/03/18 00:20

自分の親にですか?それとも彼氏の親?両方?


どれに当てはまるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりづらい内容で申し訳ありませんでした。
「両方の親に」でした。

今日彼のお父様から「親御さんと会って挨拶したい。いつでもいいけど時間とってほしい」と言われました。
食事の出来る場を設けて、話をしたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/18 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!