dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

現在妊娠8ヶ月のできちゃった婚です。
入籍は2人の希望で来月の記念日にいれる予定でした。
元々、彼(20代後半)も私(20代前半)も実家住まいです。

彼の両親との同居が決まり、子供も産まれるしということで広い家に引っ越そうと、彼の両親と物件を見に行き、あとは契約し今月から入居という段階でした。

そんな矢先に彼と私は喧嘩をしてしまい、今現在は結婚できるかも分からない状況にまでなってしまいました。

会ってるときや普段はとても仲が良く周囲の誰もが驚いています..

原因は私のマリッジブルー、マタニティブルーで彼にわがままや甘えが出ていたことです。

まだお互い別に暮らしていたので、週に1~3日は彼の家にお泊まりに行ったり、連絡は毎日とったりして淋しさや辛さを何とか紛れさせてたつもりでしたが、毎日、一緒にお腹の成長をみれないことや彼はあまり感情を口に出さないタイプなので不安になりヒステリックに彼に感情をぶつけたり当たったりしていました。

心にも無いことを彼に言って後悔したり、家族や友人にも頼れますが、やはり誰よりもパートナーである彼に近くにいてほしかったんだと思います。
このままやっていけるか不安になって別れを切り出したことも何度かありましたし彼に負担をかけてる自分に腹が立ちました。
そのたびに彼は頑張ってくれてたのですが、とうとう彼にも我慢の限界がきたようで別れることになりました...

お腹の子のことも考えずに、こんな理由で別れるなんて子供すぎると誰もが思うでしょうし、もちろんお互いの両親も反対し「こんな時期.状況だから2人で歩み寄らないと」と言われ、私自身すごく軽率だったと反省しました。

私やお腹の子の為に毎日頑張っていてくれた彼を労り、もっと理解や我慢をしなくてはと彼に謝罪しましたが、彼は「もう無理、これ以上は頑張れない、今更遅いし俺の決断は簡単なものじゃない」と断られ続けています...

3週間ほど、この状況が続いていて今は会うこともできず電話やメールで、やりとりしてますが彼の意思は変わりそうにないです。
彼の両親も諦めているようで毎日のように彼の母親と連絡をとっていましたが最近は一切ありません。

彼の両親とは仲が良く、しょっちゅう一緒に出掛けたり、いつも親身に話してくれ私の味方でいてくれました。
ですが正直、私たちの問題にいつも過干渉されるのは、やりにくい部分もありました...

私の両親は怒りを押さえつつも私たちのことを考え口出しせず待ってくれています。

私はまだ彼に愛情がありますし、何より赤ちゃんの為に頑張りたいと言う思いですが、出産まであまり時間はなく、この状況を続けるわけにはいきません。

彼は認知と養育費はしっかりしていくと言っています。

私自身まだ諦めきれないですが、毎日の精神不安や食事をとれないことで赤ちゃんに影響を与えないためにも結婚は諦め未婚の母として前を向き頑張るべきなのか...

もし一人で産むことになった場合、私の両親は「そのときは一緒に頑張ろう!元気な赤ちゃん楽しみにしてる。」と優しい言葉をくれたので暫く実家にお世話になる予定です。

これ以上、周りに心配をかけたくなく、また第三者の方の意見を伺いたく相談させて頂きました。

まとまりのない長文ですいません。

A 回答 (2件)

こんばんは。

お体大丈夫ですか?
今が本当に大事な時期なのに、つらいですね。
質問者様はよくがんばっていらっしゃいますよ。
だから、あまり無理しすぎないように。ちゃんと栄養、休養とってくださいね。


さて、本題ですが、
彼には父親としての自覚が足りないと思います。
喧嘩なんて誰でもするもの。
それに対してちゃんと謝罪しているのに、許さないなんて彼が子供すぎます。
もしかして、責任から逃げたいだけなのかな?とすら思います。
養育すると今はいってますが、そのうちフェードアウトするタイプに感じます。


ちなみに私はシングルマザーです。

できれば、両親は揃っていたほうがいいに決まってます。
私は元夫といると精神も体調も崩してしまったので、
今の生活に満足していますが、
それでもやはり、子供の父親を奪ってしまったことに対する罪悪感というのは
必ず残っています。というか、忘れてはいけないと思っていますので・・。

日々、楽しく前向きに暮らしていますし、別れて正解だったとは思います
でも、質問者様にはまだ望みがあるのではないかな?
少なくとも、あなたに愛情があるうちは、あきらめてはいけないです。
お子さんが生まれたら見せてあげてください。抱っこさせてあげてください。

女性は妊娠がわかった時点で母性が目覚めますが
男性は赤ちゃんを初めてみた瞬間から父性がめざめるといわれています。


それからでも、遅くはないのかなと思います。
それでもなお、別れたいと主張するようでしたら
人間としてどうかと思います。


母は強しですよ。
応援していますから、大切な命のため
何が最善なのかをじっくり考えていきましょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく心に響きました。

hellogoodbyeさんも色々と大変な思いをされ、ここまでこられたんですね。
母強しって本当ですよね。

私はまだまだ弱く自分は子供だったと反省の毎日です...

彼は今も気持ちが変わらないようで、おっしゃられている通り父親の自覚は無いように感じます。
私も彼には子供を抱いて本来の気持ちを取り戻してほしいと期待していますが...

それでもダメだったときは見切りをつけて、
子供と共にhellogoodbyeさんのように強く前向きに生きていきたいです。

身体の心配までしていただき本当にありがとうございました。
検診で赤ちゃんが元気に育っていてくれてるのをみて安心しました。

hellogoodbyeさんもお身体には気を付けて、
お子様と御幸せに☆

お礼日時:2012/07/05 14:04

> 原因は私のマリッジブルー、マタニティブルーで彼にわがままや甘えが出ていたことです。



 結婚前に性欲に任せてセックスしてしまえばこのようになる事は充分予測できた事です。

 今後は認知さらに養育費の公正証書を書いてもらう事が大事です。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃられている通りです。
私にも責任のあることと感じています。

認知、養育費の公正証書
参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/05 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A