重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来週、観光で友達と香港に4泊することになったのですが、なにぶん海外は初めてなので向こうで食あたりするのではないかと恐れています・・
香港は美食で有名ですし、あまりに安すぎるものを食べなければ大丈夫だと思うのですが。。
これはまずかった!おなか壊した!というものがありましたらぜひ教えていただきたいです^^:
くだらない質問ですみませんが・・><
また、私は上環のアイランドパシフィックホテルという所に泊まるのですが周りにおすすめスポットなどありますでしょうか。。ご存知でしたら教えてください^^このホテルはロケーションが良くないらしいのですが・・
ちなみに私は大学生(19歳、♀)です。
よろしくお願いします(*´ー`)

A 回答 (9件)

気を付けなければいけないのは、皆さんが言うように水ですね。

ホテルの部屋の水道水は飲んではいけません。歯磨きや洗顔には問題ありませんが。湯沸しが部屋にありますので、沸かしてから飲んで下さい。ホテルを出て左に進み10m先にある道を渡った右側にセブンイレブンがありますので、そこでミネラルウオーターを買って下さい。

アイランドパシフィックは確かに不便な所にありますね。この近辺は乾物(貝柱、ふかひれ、椎茸等々)を扱う問屋街で、これと言った面白い場所はありません。
一番近い地下鉄の駅が上環(SHEUNG WANーションワン駅)ですが、ここまでの道のりが徒歩で約10分ー15分です。
ホテルを出て左に10m位先にある道かもう一つ先の道にトラムが走っていますので、これに乗れば楽チンです(念のため、ボーイに聞いてください)。乗り方は後部ドアから乗り、料金(HK$2.00)は降りる際に、運転席の横にある料金箱に入れる。小銭を用意して下さい。但し、通勤時間は凄く混みますので避けて下さい。

此処まで来ればしめたものです。上環駅の近くにはキャットストリート(小物や骨董品を売っている屋台街)、文武廟(道教寺院ー天井から渦巻き線香が沢山ぶら下っています。市内観光に組み込まれているかもしれませんが。)SOHO地区(多国籍レストラン、バーデザイナーハウス、雑貨店が並ぶ街)Pottinger Street(ポッティンジャー・ストリート石畳の坂道で有名ーアクセサリーや裁縫グッズの露店街)等がありますので、自由時間に歩き回れば楽しいと思います。

KOWLOON(九龍)サイドにもこの上環駅から隣の駅の中環駅(Central)で赤のTsuen Wan Line-ツエンワン線に乗り換えればTsim Sha Tsui(尖沙咀-チムサアチョイ)へ行けます。この駅の西側の道(楽道ーLock Rd.,漢口道ーHankow Rd.,亜士厘道ーAshley Rd.)にはそば、餃子、チャーハンなど美味しい小さな店が沢山あります。値段も高くありません。
楽しい旅を。
http://www.hongkongnavi.com/

参考URL:http://www.hongkongnavi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます★
具体的にセブンイレブンの場所まで教えていただいて心強いです^^ やはりホテルは不便な場所にあるんですね。。格安ツアーなので仕方がないですが・・確かに貝柱がお土産では、ちょっとしけてしまいます笑 文武廟は、ツアーに入ってなかったと思います!
覚えておきますね。具体的に色々おしえて頂き、嬉しいです♪サイトもありがとうございました☆これも参考にして色々考えたいと思いますv

お礼日時:2006/08/28 00:27

まず、「病は気から」です。

昔の人はいいこと言った(笑)
同じ皿のものをつついても、「美味しいね!」と言いながらパクパク食べた人は全然大丈夫で、「大丈夫?これ…?」と言いながら食べた人はお腹をこわした、という実話もあります。

また今の香港は非常に湿度が高いですし、初めての海外なら何かと疲れもたまるでしょう。
現地は外はかなり暑いですが、逆に建物の中は冷房地獄です。実はこれで風邪をひく人がとても多いです。
これと旅行の疲れが重なって、普段は全然大丈夫なものを食べても、お腹を壊してしまうのではないでしょうか。
食べ物は、生物を避けるなど、それなりに普通のものを食べていればまず大丈夫。それと同じくらい、別方面の健康管理に気をつけられることをお勧めします。

あと、今までの回答の中で出てきていなくて、食べる時に気をつけた方がいいのは、海鮮系の具のお粥です。
お粥の具は基本的には生で、オーダーがあってからお椀に具を入れ、その上から熱々のお粥をかけて火を通すものです。
ですので、出てきた時は生ではないんですが、上記のように作っているので完全に火が通っていない可能性があるのです。

上環なら「羅富記粥麺專家(Law Fu Kee)」というお粥の名店がありますね。
またさらに中環寄りになりますが、「九記牛●(Kau Kee Restaurant)」という牛スジ麺の名店もあります。
※●の字は、偏がにくづき、つくりが南

いずれも超ローカルなお店なのですが、美味しいですよー。
お値段も安いので、お財布には優しいと思います。

移動はトラムが断然便利だと思います。
オクトパスという、Suicaのようなカードを買えば、さらに便利です。

楽しんでいらして下さい(^^)

参考URL:http://www.islandpacifichotel.com.hk/jp/home.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました★
そうですね、メンタル面と体はつながってますもんね^^
自信を持って食べようと思います 笑
海鮮おかゆですか・・^^全く気付きませんでした!
勉強になりますv羅富記・・というお粥屋さん、ぜひ行ってみようと思います☆ 行きたい所がありすぎて迷いますが、トラムを利用して頑張ってきますvありがとうございました!

お礼日時:2006/08/29 02:10

香港ですか、楽しみですね。

私は香港に仕事で住んでおりました。理由は分かりませんがたぶんストレスでおなかを壊していました・・。食べ物は特に気をつけなくとも大丈夫だと思いますよ。しかし皆さんがおっしゃられるように水です。必ず沸騰したものか出来ればミネラルウォーターを飲んでください。自宅では浄水器を歯磨きに使用し、ミネラルウォーターを料理に使っていました。

また上環のMTR(電車の名前)の駅から近くの金鐘にあるPacific Place 内にはおいしい多国籍料理のお店がありいつも混んでいますよ。地下なんですがB1だったと思います。

また、ホテルからカオルーンサイドが見えて夜はきれいですよきっと。毎日夜8時にはカオルーンのペニンシュラホテル近辺の建物がすべてイルミネーションを点けるので綺麗です。私もよくタバコ休憩をしながら眺めました・・。

あとこれも香港島サイドですが金鐘から2駅のところにCauseway Bay という駅があり(MTR)その駅から徒歩2分くらいのところに「一品香」という食堂があります。ここの春巻きはおいしいです!!いつもここで買ってました。店員さんもいい人でしたよ。出口はFだったと思いますが・・。ちょっと確かではありません・・。では楽しんできてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます★
わぁ~すごい具体的に教えて下さって嬉しいです^^
さすが在住してらしただけありますね(´ェ`*)
歯磨きの水にも、十分気をつけようと思いますv
綺麗な夜景が見られるんですね・・!!すごく楽しみです。教えて頂いたお店もぜひ行ってみようと思いますし☆ありがとうございました♪

お礼日時:2006/08/28 11:28

香港のセブンイレブンで「おかき」と思って買ったものが、「おかき」ではなく 得体の知れないものでした。


見た目は醤油味のおかきなのですが、一口食べた途端口の中に異臭が広がり 吐き出してしまいました。

すいませんが 名前は覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
大変でしたね・・>< おかきのような物には、十分に気をつけます!笑
それにしても異臭とは・・。。コンビニにそんな変なもの、置かないで欲しいですね。笑

お礼日時:2006/08/28 00:31

う~ん、初海外と言うことですから、疲れなどから、


何か判らないけど、お腹を壊してしまったと言うのが、
一番ありそうな話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
やはり疲れは一番の大敵のようですね、気をつけます^^

お礼日時:2006/08/28 00:08

これだけは、注意した方が良いというものを、


アドバイスしますねっ☆

ホテルやレストランでは、それなりに衛生管理が
されているので、過剰な心配は必要ありませんよ☆

たとえば、ご自身で街中で食べる場合に、

●カットフルーツ・・・フルーツ自体が新鮮でも、
 包丁に雑菌が付着している場合があります。
●生水・・・コレは、もう確実にお腹を壊します。
●氷・・・・新鮮なフルーツジュース等でも、    生水から作られた氷の場合、要注意です。
※ちなみに、私はワンチャイの街中にある、
 食事屋さんのパールミルクティーの氷で、
 帰国後、救急車で運ばれ、痛い目にあいました。
 疲れもあってソレだけが原因ではないですが・・。

一応、この3つは必ず注意すれば、
ヒドイ事にはならないと思います。

旅行中って日が経つにつれ、
体力が消耗し、免疫力も低下していくので、
疲れているなぁとか、
普段からお腹が弱いのであれば、
ホテルやレストランでも、出来る限り、
生物はなるべく、避けたほうが無難ですよ。

ホテルの部屋にある湯沸しポットですが、
日本だと、洗面所の水をポットに入れて沸かして、
出来上がり!・・・ですが、香港ではあらかじめ
ポットに蒸溜水が入れてある場合があります。
(日本からの観光客の方々が宿泊されるような、
良いホテルには泊まった事がないので、
違うかもしれませんが。。。。)
そうで、なければ近くのスーパーで、
ペットボトルの水を購入して、
使用すれば問題ありません。
歯磨きにも、ホテルの水は使わない方が
良いかもしれません。

スーパーで売っている、水はミネラルウォーターより
蒸留水の方が、一般的で、値段が安いです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございますvv
飲み物の中の氷が危ない場合もあるんですね、気付きませんでした!!日本では考えられないことですね~。教えていただいた3つのものには注意します♪
生ものにも・・。蒸留水、買い込んでおいたら便利そうですね、ありがとうございました☆

お礼日時:2006/08/27 15:57

以前香港へ旅行中にお腹を壊しました。



香港自体も2回目で、もっと衛生状態が劣悪な国でもお腹を壊したことがなかったので、自分の中では相当意外でした…。
何が自分の身体に合わないか分かりませんし、食べ物だけでなく、その時の自分の体調にもよります。
私の場合は、「これを食べたから」という訳ではなく、元々疲れていた事と、せっかくの香港だから、あれもこれもと欲張って食べ過ぎたのかも…
ちなみに飲茶を始め、食べたものは全部美味しかったです♪

小奇麗なレストランだから安心という訳でもありませんし、地元の人が行くような、ちょっと汚そうなお店が安くてとても美味しかったり…。
勇気を出してローカルな雰囲気を経験するのも海外旅行の楽しみですよね!

生水は飲まない。以外には、これが!というものはない気がします。
なので私は、お薬(下痢止め・整腸剤など)と保険証を日本から持っていく事をお勧めします。
後は、食べたいもの・美味しいものを楽しんで来てください♪

香港は小さいので、移動が楽です。
でも行ったり来たりは時間がもったいないので、地図などを良く見て移動手段を調べてプランを立てると良いと思います。
夜は遅くまでお店が開いていますが、朝早いとやっていないお店も多いような?
後は、湿気が多くてとても蒸し暑いので、徒歩での移動は余裕を持って考えた方が良いと思います。

楽しい旅行になりますように…☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
お腹を壊されてしまったのですか><。。やっぱりもともとの体調も関係ありますよね!
薬と保険証、忘れないようにします(o´ー`o)
基本的に全部おいしいんですねvとっても楽しみです。お水には気をつけます!
本当にありがとうございました~★

お礼日時:2006/08/27 15:49

ツアーかと思いますが、中身はついてないのですか?


観光や食事など・・

香港は、九龍島と香港島にわかれていて、その間をスターフェリーや地下鉄などで結んでいます。
香港島はどちらかというとビジネス街といった感じで、九龍島に繁華街などあります。
中身はついてないのであれば、ご自身で移動しなくてはいけません。
ホテルからスターフェリー乗り場までは車で5,6分くらいです。歩ける距離ではありますが・・・
地下鉄もあるけど、スターフェリーに乗るのは気持ちいいです。
食事はホテルにもありますし、特に問題ないです。
中華以外にもフレンチもイタリアンも、なんでもあります。
ハードロックカフェもありますよ!!
人気の店は糖朝です。東京にもお店ができましたが、ここのマンゴープリンは有名です。
これも九龍島にあります。

中身がついてなかったり、OPをいれないのならまず・・
ホテルHPから立地をよく調べ、九龍島に渡る方法をよく調べておいた方がいいと思います。
香港島にも人気のレストランやデパートはあります。
スタバもあったな~

OPをいれるなら、パンダバスのHPもみておくといいですよ!!
オープントップバスに乗るのをオススメします。
香港の華やかな看板の中を通り、女人街などにも行くので小物や雑貨の買い物も楽しいです。
また中国の「深せん」にいくツアーが人気です。
そこのナイトパレードは華やかで最高です。

いいご旅行にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!
最初の2日間は、ヴィクトリアピークや女人街などに連れて行ってくれるプランですが食事は最初の2日間しか出ないので・・。
栄えているのは九龍側なんですね~。糖朝、聞いたことがあります★頑張って行って見ますね!深せんもチェックしておきます!色々教えてくださってありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/27 15:46

香港は新都心なら東京と同じですファーストフードもたくさんあるしファミレスみたいなとこもあると思います。

少なくともホテルの食事は西洋式が多いので心配無用ですただし少々費用はかかるでしょう。香港へ行ったからといって無理して中華料理にこだわらなくていいです、中華料理は一人で食べるものではりません、通常は複数の人数で複数の料理を小皿に取って食べるよう一品料理が一人前以上に量があります。ただ生ものとかには注意したほうがいいかもしれません、最近は香港にも回転寿司も多くあり大勢の客が並んでます、新鮮なネタとはいえ衛生水準はわかりません、もし寿司とか食べたくなったらヤオハンの食品売り場で買ってそこのテーブルで食べるのが無難です、ワサビは日本人以外は苦手なので付いてないです、でも無料でもらえます。飲み物は生水はやや注意したほうがいいかもしれません、でも屋台とかで売ってるフルーツジュースは問題ないでしょう。全体的にはそれほど心配ないです、加熱した料理ならほとんど問題ないです。屋台で売ってる弁当とかも平気で食べられます。楽しい旅行になるといいですね。

それからおみやげはたいした物がないですが、アメ横のような露天で売ってるチョコレートが意外とおいしくて評判よかったです。豪華な包み紙はないけど安価だしホテルで試食されてよかったらたくさんかってみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!
お寿司にワサビ、入ってないんですね^^
私はワサビが苦手なのでちょうどいいかもしれません笑 
ファミレスなんかもあるなら、安心です(´ェ`*)
そんなおいしくて安いチョコレートがあるんですね、覚えておきます★ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/27 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!