
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.14
- 回答日時:
絵の具の種類や紙質でも色は違って見えます。
透明水彩や半透明水彩(アクリルガッシュ以外)でしたら、白を混ぜずに紙の白さをいかして色を作ると澄んだ綺麗な色になりますよ。
筆に水を多めに含ませて溶いた橙色(オレンジ)+黄色ほんの少し+赤ほんの少し
で、私は肌色を作っています。
水と橙色をベースに、黄色と赤で試し塗りしながら微調整していきます。
水を増やせば薄く、橙色を増やせば濃いめの肌色になります。
自分の気に入る肌色が見つかるまで、色々試してみてはいかがでしょうか?
No.11
- 回答日時:
私の場合ですが、まず白が基本になりますので、
白を出しておきます。
そこに、たくさん混ぜるのではなく、ちょっとずつ
. . . そうですね. . . 面相筆でちょこっとだけ. . .爪楊枝でもいいくらいの
茶色を混ぜます。時によりグリーンも少しだけ混ぜます。(肌の影の部分に
ある青みを出すため)それと、赤。赤というよりピンクを出すために、
赤を混ぜます。ピンクがあればピンクでもいいです。
蛍光色的ピンクを混ぜると、(例えば白とピンクメインで、茶色ほんの少しだけの組み合わせ)赤ちゃんとか、子供の肌っぽい色になったり。
あとは、比率でしょうか。
No.9
- 回答日時:
パレット上で肌色を作るのと、画用紙に色を乗せたときに人肌に見えるとではやり方が違います。
後者であるのならば、オレンジを色が付くか付かないかレベルまで水で薄め塗る事です。
No.8
- 回答日時:
白+ピンク+黄色でも肌色になると思うんですが。
某メーカーのファンデーションは白・ピンク・黄色がそれぞれ単品で売られていて、この3つを混ぜて自分で自分の肌に合った色のファンデーションを作れるので・・・。

No.7
- 回答日時:
黄土色 朱色 橙色 黄色 黄緑 白
ここら辺りかな。
最初の二色と白をベースに・・・。
それでも調合した
肌色単体のチューブの色にはなりませんけどね。
理論的には
肌色と全く同じではなく
肌の色に見せればいいのであって、他の色合いとの兼ね合いで、肌色の見えれば言い訳ではないのかな?
いろいろな色が個々に見える
そして全体的に肌色に落ち着いている
他の色合いともマッチしている
光の作用、影、血液の流れ、などなど考えれば
1cm四方の中でも違ってきますので・・・。
余談でした。
No.6
- 回答日時:
わたしは水彩絵の具の場合、少量の赤と大量の白、そこに黄色を混ぜて色を作っています。
黄色人種というだけあって、やはり黄色が隠し色かと。
もっとしっかりした色にしたければ少量の茶色を混ぜます。
No.5
- 回答日時:
ペールオレンジと言うくらいですから、オレンジと白でいいかと。
(このペールオレンジという言い方は嫌いですが)
http://www.alps.or.jp/match/hiroba/a/009.html
回答ありがとうございます。
確かに、白多めでオレンジ少な目にしたらそれっぽくなりました。
でも、No.3さんのやつが一番肌色でした(^^
赤を混ぜることがポイントみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 絵の具でこの子の髪の毛の色を作りたいのですが、何色と何色を混ぜたら作れますか?? 2 2023/07/17 14:14
- スキンケア・エイジングケア 昨日まで肌綺麗でニキビもやっと消えたのに今日色々あって久々に凄いストレスを感じて、気づいたらニキビが 1 2023/03/19 19:48
- 美術・アート ヒロアカのトガちゃんの髪の毛の色を水彩絵の具で作りたいのですが何色をどのぐらい混ぜれば作れますか? 1 2022/05/05 05:51
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。僕はフィリピンと日本のハーフです。ハーフなので生まれつき肌は地黒で黒人ほど黒くはないですが 4 2022/03/23 19:21
- 美術・アート 次の動画、人物画を灰色など信じられない色で塗り始じめてますけど、最初から肌色を塗ったらアカンの? 1 2022/08/06 11:23
- スキンケア・エイジングケア 色黒になり肌の老化を防ぐべき? 3 2023/05/27 17:31
- スキンケア・エイジングケア 僕は男性なのですが青白いほど色白です。卒アルでもすぐに見つけられるくらい色白です。日焼けしても顔は真 1 2022/03/22 23:27
- 美術・アート アクリル絵の具の色の作り方 1 2022/08/28 23:46
- 人類学・考古学 祖父はかなり色白、ロシア人似、長身、ガタイが良い、日本人離れした顔。両親は普通の肌色、見た目は日本人 3 2022/05/18 22:48
- スキンケア・エイジングケア スクワランが肌に合わない肌質を教えてください 4 2023/02/26 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
配線色について
-
ローズの色は、何と何を組み合...
-
マインスイーパの地雷の数を示...
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
任天堂SwitchのJoy-Conの色 ・...
-
朱色と赤色はどう違うのでしょうか
-
色鉛筆 深い色の出し方 教えて...
-
絵の具での深緑色の作り方を教...
-
ミントグリーンの作り方について
-
絵の具「ラベンダー色」をつく...
-
千羽鶴の配色
-
色鉛筆で黒色を表現する場合
-
PCをプロジェクターに接続すると
-
エクセルとJWW図面
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
配線色について
-
灰色の補色(反対色)について
-
電線の色とプラスマイナス
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
緑とオレンジ混ぜたら何色にな...
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
絵の具「ラベンダー色」をつく...
-
ミントグリーンの作り方について
-
絵の具でライトブルーを作りた...
-
【電気工事士】電気工事の配線7...
-
黒色には何色を混ぜても黒色の...
-
赤色を作るには・・・?
-
赤が似合うとよく言われるので...
-
土木現場で使うアーク溶接機に...
-
ローズの色は、何と何を組み合...
-
朝昼夕の代表色は何?
-
色鉛筆 深い色の出し方 教えて...
おすすめ情報