プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させていただきます。

日本国内の銀行の店内の対応サービスは
満足できるものなのか、疑問を感じております。

レストランやホテル、コンビニ、キャクラ、ガソリンスタンド、運送会社などなど挙げればキリがありませんが、他のサービス業は日本国内でも最近はかなり充実していると思います。

銀行のサービスってこんなもんなのでしょうか?
わたくしは週に2回は行くのですが、
いくたびに最低20分はジーッと待たされてしまい
退屈で無駄な時間を過ごした気持ちになってしまいます。

みなさんの忌憚のない意見をお聞かせください。

A 回答 (8件)

銀行の窓口は、口座作った時(7.8年前?)以来利用してないから、特に何も期待していない。



入出金は全てネットで処理しているし、取引明細はプリント出来るし、ATMはコンビニにあるし、振込もコンビニで出来るし、窓口にゆく理由がありません。
(取引のときはテーブル席だし、時間がかかるのはしょうがないと思ってます)
    • good
    • 0

確かに、銀行のサービスは効率が悪いのは事実だとは思います。


(その代わり、コスト度外視ではあるものの、確実性・堅実さはあるでしょうね。)

ただ、効率を上げるための新しい工夫(ある地銀が始めた、立って書類を処理するなど)はマスコミに「従業員を大事にしない」などと叩かれたり、
りそな銀行の新しい形態の店舗(旧あさひ店舗の一部では窓口の現金の取り扱いに、窓口端末を繋げた専用ATMを活用する方法でスピードアップが図られています)も、たとえば、「通帳+届出印で引き出すのに30分かかる」などと重箱の隅をつつくかのようにマスコミに叩かれてます。
(ちなみに、先の専用ATM窓口は、現金orりそなキャッシュカードであれば、例えば税金納付・特殊用紙での振り込みなら、早ければ1分前後で処理をしてもらえますし、処理が早い分だけ待ち時間は少ないようです)

あと、銀行などの金融機関の新しい試みはきっと業界内ではタブーなのでしょうね。
実際、そのタブーを犯せるのは新生・東京スター・りそな・・・結局破綻(準ずるものを含む)経験のある金融機関だけなのでしょうか。

先日の日経新聞の満足度調査はネット銀行のほかは、破綻などの経験がある金融機関が高かったですね。
(ちなみに、ランキングにあった「京都中央信金」も、数年前に破綻2信金から営業譲渡を受けています)
    • good
    • 0

こんにちは。

私も週2以上で銀行を利用している者です。
サービスなんてのはハッキリ言って期待していません。
心の中では「人の金を雀の涙ほどの金利で転がしやがって・・・」
と思っていますが、表では終わった後に笑顔で「ありがとう」
と言っていますよ。
それで顔なじみになり、こちらの不手際を助けて貰ったりもしました。
20分以上待たされて無駄な時間だと思ったら、それが顔に出ます。
そのような顔で行っても銀行の人も良い感じはしないと思います。
不愉快だからこそ、笑顔で行きましょうよ。スマイルは0円なのですし。
そして自分の事を良い印象で覚えさせてもしもの時は助けてもらうとか
利用してやりましょうよ。
    • good
    • 0

 はじめまして。


週2回というと、自営か何かのビジネスでもなさっているのでしょうか?多いですね。

 普段私の場合、庶民のサラリーマン家庭ですので突発的な出費や振込みが無い限り、現金引き出し・記帳などに月に2~3度行くか行かないかです。
 
 月々決まって出て行くもの(光熱費・電話にプロバイダ料等通信費・家賃・学校の給食や学費…)は自動引き落としやカード払い(ポイントのため)ですので、食費やお月謝など現金が直に動く額は家計全体の半分にもいきません。通販など、振込みは指定されて無い限りコンビニに行きますし、ATMもなるべく混む日を避けます。窓口利用など定期を作る時くらいしか縁がないので、待たされてもロビーにある雑誌を読んで待ってるので苦になりません。

 週2回20分が無駄になってるとお考えなら、ネット環境にあるのですから決済を出来る限りネットバンキングにする方が、窓口利用より手数料もかからずお得ではないでしょうか?

 私は銀行業務以外のサービスにお金を使い、要らない物をおまけに配られるより、コスト削減して預金金利を上げるとか手数料を安くしてくれる方が良いです。
    • good
    • 0

> 銀行のサービスってこんなもんなのでしょうか?


普通の人が普通に利用すれば、そんなものかも知れません。

> みなさんの忌憚のない意見をお聞かせください。
私は、ほとんどの手続きが自宅で可能ですので、銀行の窓口に行く機会がありません
    • good
    • 0

待たされるのは退屈だなーと思うけど、


逆の立場だったら「こっちだって急いでやってるのゴメンよ、
忙しくて笑顔も出せないよ。。。」
じゃないかなぁと思います。
(大混雑する売店のレジ打ちのアルバイトの経験からそう思います)
そりゃ、待ち時間なしだったら嬉しいし、全員がそうなら良いけど、
さばききれない程の仕事が来たら、待ち時間は出ちゃいますよ。

混雑具合は、そのフロア見渡せば見当は付くし、
この曜日・この日は混みます表示が出ているので
混みそうなときは、心の余裕を持って出かけることにしてます。
そうすれば、諦めもつく(笑)。
無駄な時間だとプリプリしないで済むように、
覚悟して本を持っていくとか、
順番が来たときに「こんなに待たされて疲れちゃったから
サランラップの1本でももらえないかしら?」
(公的資金を注入してもらってる身でオマケのサービスをするのは難しいので
なかなか出してくれないとは思うけど)
時々、田舎の方にいったり沖縄の外れの離島に行ったりすると
都会でセカセカ暮らしてることがヘンなんじゃないか?
と思うことがあります。それに似てるかも。

むしろ、銀行のサービスでいやだなと思うのは、
都内の某都市銀行の窓口のお姉さんが、
窓口業務にしては長い爪(指先から1cmくらいあった)してたこと。
なんか、さすがにどうよ?って思いました。
    • good
    • 0

日本の銀行がなぜあんなに窓口業務が非効率的なのか、とても不思議に思っています



20年以上前という昔でさえ、アメリカでは窓口は一列に並び順々に対応しその場で終了するという方法(ちょうど現在日本の自動支払機でのやりかた)が採られていたのに、これだけコンピューターの発達した今日、なぜ日本ではあの方法が採用できないのでしょうか?

もうひとつ分からないのが、順番を決める番号札(名前をなんて言うか知りません)を発行する機械のシステムです
これは千葉銀行での話しなんで全国的に他銀行がどうかはわからないのですが。

例えば振込みなら振込みに該当する番号札をとって、順番が「3番目」みたいに表示されます
しかし、それぞれの窓口が不規則に色々な用件の顧客をさばくので、全体では何番目なのかが全然わからないのです

余談その1
銀行で気分悪いのが「すいません、振込みしたいんですが何分くらいかかりそうですか」と質問した時「順番にやってますのでお待ちください!!」ってキレられました
こっちは「何分かかるか」聞いてるんで、それによって
また後で来ようとか知りたいんじゃ!
なにも自分だけ順番飛ばせとか、早くしろって言ってるわけじゃないわい!って思いました

余談その2
これも千葉銀行ですが、期日指定定期に1500万入れましたが、別室でコーヒーは出ませんでした
多めにキッチン用品の粗品くれただけでした(笑)
もっとも旧第2地銀の某銀行に3500万(翌年親戚に返すある意味借金のようなもの)定期で入れた時は、担当者と支店長が自宅に挨拶に寄り、その後担当者が月1くらいよその銀行に移さないように自宅に探り入れにきてましたが、コーヒーはこっちが出しました(笑)
    • good
    • 0

1000万円ほど預金して500万円ほど投資信託すれば


別のコーナーに案内されてコーヒーなんかが出てきますよ。
もちろん1万円程度下ろしに寄っても同じサービスですよ。
銀行なんて・・・そんなものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!