重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、DHCPで各PCを接続しています。

今日、WindowsNTの入っているPCにプリンタドライバをインストールしました。
そして、プリンタに共有設定をかけて、
各PCからそのプリンタを使えるように設定しようと考えていたのですが、
Windows2000からそのNTを見ることはできたのですが、
Windows98やMEからではそのPCを見つけることはできても
中を表示させることがどうしてもできません。

ネットワークコンピュータでそのNTをWクリックするとパスワードを聞いてくるのですが、
そのパスワード欄にそのマシンのパスワードを入力しても
「パスワードが違います」とはねられてしまい、それ以上先に進みません。

逆にNTのほうからは98もMEも覗くことができるのですが、
その逆がどうしてもできません・・・。

原因や対処法をお教えいただけませんでしょうか。

A 回答 (1件)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …

のチェック8を参考にNTに98やMeの登録をしてみて下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。

以前検索してみたときに、上記方法はすでに試してみたのですが、
それでもやはりできませんでした・・・。
全く同じ症状の方が、こちらで投稿されていました。

補足なんですが、98でネットワークを参照しようとすると、
「ログインサーバが見つかりません」
といったメッセージが表示され参照できません。

その他の原因には何が考えられるのでしょうか・・・。

補足日時:2002/03/19 09:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、どうしてもNTではできませんでしたので、
Windows2Kの入っているPCをプリンタサーバにすることで
印刷できるようになりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!