dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
Aterm WR8750Nの初期パスワードは本体側面ラベル内に記載との事ですが!
どれが初期パスワードかわかりません?
ご対応よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 早々のご回答 有り難うがざいました。
    早速、下記の件 試したところヒットしませんでした!
    ① 暗号化キー(AES) :6f0daccddde69
    ② 暗号化キー(128WEP):6353536c9f513

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/18 14:17

A 回答 (4件)

無線LANルータの管理画面にアクセスするためのパスワードの事でしたら、初期値はありません。


その頃のNEC製無線LANルータだと、パスワードは初回セットアップ時にユーザ自身が決めるものだからです。
と言う訳で、パスワードが知りたかったらそのルータの管理者に聞いてください。

なお、全設定を初期化するとパスワードの再設定を行うことができます。
ただし、他の設定(PPPoEの接続に使う認証IDやパスワードとか…)も含めてすべて初期化することになるので、ネット環境によってはインターネットへの接続設定を含めて全てやり直さないとダメになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答と併せてご教授ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/19 08:41

初期のパスワードって、ブラウザーで、ルータにアクセスするためのIDとパスワードですか?


それなら、取説に記載されているもの。
まぁ、大半のメーカーは、ユーザ名とパスワードともに、rootかadminのどちらかですけどもね。NTT東西のルータは、userですが

暗号化キーなら、あなたが記載したキーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/19 08:38

何の初期パスワードでしょう?


スマートフォンやパソコンをそのWi-Fiに接続する際に求められるパスワードということでしたら暗号化キーです。これは本体側面に工場出荷時の値が記載されていますが、設定時に変更されそれを忘れてしまった場合は工場出荷状態に戻す必要があります。

管理画面でのログインの際のパスワードなのでしたら購入後の初期設定で指定されたものです。忘れた場合は工場出荷状態に戻す必要があります。

いずれにせよ製品添付の説明書を参照してください。
お手元に説明書が無い場合はGoogleなどで「Aterm WR8750N」とキーワード指定して検索するとメーカーの公式Webサイト以下に有る同機種のページがヒットし、そこからPDFファイルの説明書を入手できます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/18 15:41

暗号化キーの入力で良いと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございました。

お礼日時:2020/09/18 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!