
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
無線LANルータの管理画面にアクセスするためのパスワードの事でしたら、初期値はありません。
その頃のNEC製無線LANルータだと、パスワードは初回セットアップ時にユーザ自身が決めるものだからです。
と言う訳で、パスワードが知りたかったらそのルータの管理者に聞いてください。
なお、全設定を初期化するとパスワードの再設定を行うことができます。
ただし、他の設定(PPPoEの接続に使う認証IDやパスワードとか…)も含めてすべて初期化することになるので、ネット環境によってはインターネットへの接続設定を含めて全てやり直さないとダメになります。
No.3
- 回答日時:
初期のパスワードって、ブラウザーで、ルータにアクセスするためのIDとパスワードですか?
それなら、取説に記載されているもの。
まぁ、大半のメーカーは、ユーザ名とパスワードともに、rootかadminのどちらかですけどもね。NTT東西のルータは、userですが
暗号化キーなら、あなたが記載したキーですね。
No.2
- 回答日時:
何の初期パスワードでしょう?
スマートフォンやパソコンをそのWi-Fiに接続する際に求められるパスワードということでしたら暗号化キーです。これは本体側面に工場出荷時の値が記載されていますが、設定時に変更されそれを忘れてしまった場合は工場出荷状態に戻す必要があります。
管理画面でのログインの際のパスワードなのでしたら購入後の初期設定で指定されたものです。忘れた場合は工場出荷状態に戻す必要があります。
いずれにせよ製品添付の説明書を参照してください。
お手元に説明書が無い場合はGoogleなどで「Aterm WR8750N」とキーワード指定して検索するとメーカーの公式Webサイト以下に有る同機種のページがヒットし、そこからPDFファイルの説明書を入手できます。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急、ルーターのSSID、暗号化...
-
「WPA2パスワード」って?
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
自宅にWi-Fi環境はあるのですが...
-
WiFi が他人に使用されている...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
自宅無線LANのパスワードを...
-
スタンドが外れない
-
WLA2-G54でWIFI接続する時のパ...
-
WF800HPの設定
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ルーターの接続について教えて...
-
Apache24起動時のエラー
-
有線ネットから無線ネットに
-
置くだけwifi
-
警察の無線はいいのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchがインターネットに繋が...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
-
ウチのWi-Fi、勝手に客人のスマ...
-
wifiのログ
-
パスワードは正しいのに無線 LA...
-
dokomoXj を初期設定する方法を...
-
FFFTPのセキュリティについて
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
ルーターのセットアップカード...
-
ルーターのパスワードを忘れて...
-
アダルトサイトにアクセスでき...
-
セキュリティで保護されていな...
-
WiFi接続について 友達の家のWi...
-
ルータにログインできません
-
iPod touchのWi-Fi接続について
-
公共のパソコンの仕組み
-
wifiルータのパスワードを隠す方法
-
スタンドが外れない
おすすめ情報
早々のご回答 有り難うがざいました。
早速、下記の件 試したところヒットしませんでした!
① 暗号化キー(AES) :6f0daccddde69
② 暗号化キー(128WEP):6353536c9f513