電子書籍の厳選無料作品が豊富!

協調性を高めるには・・・?
どうしたらいいのでしょうか?

仕事について。
わたしは目標に向かってはコツコツ努力派ですが、皆と協力しながら目標を成し遂げるのが苦手です。

経験や能力が明らかに上の人という人との師弟関係は作れるのですが、チームということになると少し苦手です。

A 回答 (3件)

私が思うに


「経験や能力が明らかに上の人という人との師弟関係は作れる」ということは失礼な言い方かもしれませんが、
あなた自身ひょっとしたらチームとなる人の事を信頼出来ていないのではないでしょうか?
尊敬=信頼という図式があなたの気付かぬ内に頭の中にあるのではないでしょうか?
つまり尊敬出来ないから信頼できないという事です。

それが能力によるものなのか、仕事に対する意識や姿勢に対するものなのか、人間性なのかは解りませんが・・・

チームで何かを成し遂げるというのは、それぞれに役割があるということです。
仮にあなたがチームのリーダーだとします。
目標が決まっていて、チームのメンバーを見渡した時にそれぞれがその役割を果たせないと感じてるのではないでしょうか?
この人は心許ないとか、この人では責任感が薄いとかいい加減だという思いがあれば、
必然的に自分にシワ寄せが来るように感じてしまうと思います。
事実そうなのかもしれません。
そうなると全部自分でこなしてしまった方が気楽だし、頑張れる様な気がしてくると思います。
しかしこれは自分自身も相手から信頼されなくなる可能性があります。

あなたが会社で将来どのような立場に就きたいかによって
打つ手は変わってきます。

一つは部下を持たない専任職。
つまり自分の能力のみで会社に貢献する立場です。
これも一つの仕事に対するスタイルですし、
重要なポジションですが、いわゆる出世ラインからは外れます。
もしこれを望むなら、下手に悩まずに自分が仕事をやり易くする事に
専念すればいいと思います。

二つ目に部下を持つ管理職。
これは自分の課なり部なりを持つ管理職。
つまり課長や部長。将来的には役員という立場です。
もしこれを望むのであれば専任職のようには行きません。
あなたが今悩んでいるように、
チームとて会社に貢献していかなければなりません。

話が逸れましたが、
では表題の協調性を持つには相手と信頼関係を築けば良いという事ですが、
そう簡単なことではないですよね?

あなたが会社でどんな立場なの判らないので一概には言えませんし、
おこがましい言い方かもしれませんが、
あなた自身が周りを育てるという意識を持って接してみてはいかがでしょうか?
相手に対してあなたが不足していると思う部分あれば、
あなたがフォローしてあげる。
問題が発生しそうな雰囲気を感じれば、先回りして未然にもしくは最小限にとどめる。
そうした姿勢は見ている人は見ています。
あなたの今後のキャリアにも影響しますし、
リーダーとして、将来的なマネージジャーとしての資質にもなります。

上司も同僚もあなたを見る目が以前とは変わってくると思います。
しかし、これはもしあなたがメンバーと社内での立場が同等なら
あからさまに態度に出さないというのが大前提です。
上司でない以上、下手なアドバイスや忠告は反感を買う恐れがあります。そこだけは注意してください。

何だか支離滅裂な長文になってしまった感があり申し訳ないですが、
お役に立てましたでしょうか?

人と仕事をするのは非常に難しいことですが、
難しい故に、人と何かを成し遂げた時の感動も素晴しいです。
スポーツのようにね!!是非がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

n_naotarouさん、ずばり的中だと思います。

彼らとの出会いは最悪なものでした。
たぶんそれをまだ引きずっています。

しかも、私自身内にこもりがちで客観を気にするタイプでした。
でも、最近一生懸命人から教えてもらって、それを人にも与えるべきだと考えるようになりました。

成長したな、って自分でも感じます(笑)。

実際、立場的には一番上で、育てなくてはいけない立場です。
フォロー役に徹するようにします。
あまり口出しをしたり積極的にまとめるというのが苦手なんです。

今後のキャリアのためにも、チームを引っ張っていく能力を身につけたいと思います。


有難うございました。

お礼日時:2006/09/03 08:25

チーム内のメンバーの意見を聞いて取りまとめたり、受け入れたりするようにすればいいと思います。


自己主張することも大切ですが、相手の意見もよく聞く。そして間違っていたりすれば助言する。
そのためにはチーム全体がどういう目標に向かっていくのかよく理解することが大切です。根本的には何でも話せるような雰囲気がないと、或いはお互いメンバー同士でよくコミュニケーションを取れることが大切なのではないでしょうか。
そのような能力が必要でしょうし、なくても心がけるようにすればいいでしょう。
ワンマンタイプ、ひとりよがり、あくまで自分の意見を押し通すことしかできない人ではだめでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずはコミュニケーションですね。
何でもはなせるような雰囲気を目指して頑張ります。

有難うございました。

お礼日時:2006/09/03 08:07

私も同じような気質です。

 このような人が必ず一定数いるものだと思っています。
また、それなりに居心地の良い環境を確保できています。

「協調性を高める」という趣旨とは少し違いますが、集団の中に居ても個人の特性を発揮できるポジションがあるはずです。そこに自分を置けばよいと思います。
完全に人の輪から外れないにしても常に端の方にいて、全体を見渡せるようにしておくと自分も居心地が良く、また集団の役にも立つのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分同じような気質です(笑)。

多分個人プレーの能力には長けていると思うので(笑)、「次はチームかな?」みたいな感じです。

自分の能力も相変わらず磨き続けます!

お礼日時:2006/09/03 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!