
とても変態的な質問ですが・・・auの携帯電話でPHPプログラミングをしたいです。
本当ならノートPCを持って行きたいのですがバッテリーの持ち時間的に辛い僻地な為。
紙とペンで書くことも考えましたが、あとで打ち直すのも面倒なので、どうにか出来るフリーなスクリプトか何かはございませんでしょうか。
今頭の中にある形としては、
メニュー画面に
・ファイルリスト表示
・編集
・phpマニュアル表示
とあり、auの携帯電話のpostサイズの最大の範囲で編集可能という具合です
基本コンセプトが似たようなものがもしございましたら教えていただければ幸いです。
専用Linuxサーバ上に置けるもの、またはEzアプリ(not Brew)であって欲しいです
自分で作れ!と言われればそれまでですが…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか回答が無いようなので。
> とても変態的な質問ですが
ここはしっかり笑わせてもらいました(笑。
> フリーなスクリプトか何かはございませんでしょう
おそらく無いと思います。
> 自分で作れ!と言われればそれまでですが…
実際作るのは簡単ですよ!
基本的にはテキストエリアでフォームしたものがファイルになる、と言うだけのスクリプトです。質問者さんの仕様なら、出来る人なら1時間といったところでしょうか。
携帯電話でコーディングするってことは、それだけのスキルが必要になりますからね。作りましょう。
ただし、外部から自由に改変出来るスクリプトは、当然大きなセキュリティホールになる事も確かです。
参考までに。
結局ささっとにコア部分を作ってから、長旅へ出かけてきました。
そして、ケータイで拡張し、例えばセキュリティー的にも、特定の携帯電話orIPアドレス以外からは接続できないような仕組みも備えています。(auのサブスクライバIDを利用)
1つ問題は、textareaタイプですと1000バイトまでしか編集できないのが辛いですね。メールで送って、認証コードと共に返信するという形式なら10000バイトまでOKですが。
本体の冒頭は
require_once 'hoge.config';
require_once 'hoge.loader';
require_once 'hoge.auth';
…のような物が連なる形になりました。
なかなか珍しいコーディングスタイルにならざるを得ませんね
いやぁ、めっさ便利です。
現状ですと、ケータイ盗まれて何かされたら痛い仕様ですが(笑)
No.2
- 回答日時:
やはり作りましたか(笑。
IPアドレス制限とサブスクライバIDならほぼ大丈夫ですね。
textareaは1000バイト制限ですか。
ファイルの行数を指定して開き、改変、てな仕様にすれば1000バイト制限でも多少はいけるかもしれませんね。
また自分しか使わない変態スクリプトを書いてしまった・・・・・・・
auのwinではない(CdmaOne?)/winの前のタイプですのでその制限があるのかもしれませんね。
1000バイトは予想していなかったため、なかなか辛かったです。
行数指定ですとさすがにそこまで暗記していないので辛いですね。小分けにするのが無難ラインだと思います。
ケータイのユーザ辞書に色々と関数が入っていると、1文字入力すれば候補が出ますので、思ったほど時間がかからないですよ。(誰もまねしないでしょうが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
csvファイルについて教えて下さ...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHPの変わった閉じタグの必要性...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
-
PHPについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円グラフ描画について
-
3つ以上の論理積は利用可能なの...
-
phpにて、ipアドレスによる処理...
-
phpと<?xml version="1.0" enco...
-
$_SERVER と $_ENV の違い
-
ライブハウスのスケジュールに...
-
googleの様なページング処理
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
makefile でファイルをコピーす...
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
「クラウドにアップロード」」...
おすすめ情報