
10年飼っていた犬が先日死にました。
それからの夫の落ち込みようと言ったら、
もうただただ驚くばかりです。
実は半年前に夫の父が亡くなったばかりですが、その時は、あまり涙も見せなかった人が、今回は 手放しで泣くのです。
そしてなんと もう 新しい犬が欲しい、すぐにでも
買いに行こうと言うのです。
私は犬嫌いではないですが、正直 これで 部屋も汚れないし、気を使う日々もない と少しホットしています。それに もう二度とあんな悲しい思いもしたくないし。(次飼っても、結局また見送らなければならないですよね・・・)
でも それって冷たいでしょうか。
あんなにヘコンで、鬱病のような夫に 飼いたくない と言うのは、
人としてどうなんだろう、でも もう動物はいやだし、と葛藤の日々で 今度はこっちが鬱になりそうです。
皆様 どう思われますか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
愛犬さんのご冥福 心よりお祈りいたします。
男性と女性ではペットロスに多少の違いがあります。
女性は悲しみの発散方法が上手ですが
男性は幼少より「泣く」行為を抑圧されて育つため悲しみを上手に表現できず内にこもり蓄積され、やがて病的な症状となって現れる場合があります。
ご主人が泣かれたことは大変良いことだと思いますよ。
「犬が欲しい」という感情は異常なことではありませんよ。
愛犬を喪った直後、誰もがあの温もりを探してしまうものです。求めてしまうものです。それが愛しい子でないとわかっていても淋しさで押し潰されそうになっているためについペットショップをウロついてしまったり、里親募集サイトを何度も見てしまったりを繰り返してしまいます。
これもショック状態にあるためですから時間の経過とともに その気持ちも変化していくことと思います。
この時期に一番大切なのは
悲しみを分かち合う相手がいるかどうかです。
本来ならご夫婦でそのお気持ちを分かち合われるのが良いですが もし不可能ならばご主人にペットロスサイトを勧めてあげてください。
そこなら同じような悲しみを抱える方たちがいるので 安心してご主人も心を解放できるかもしれません。
そして出来るなら 質問者様もそちらで学んでいただければ今後のご夫婦のためによいと思いますよ。
http://petloss.m78.com/#line
http://www.hpmix.com/home/sourumeito/
http://www.geocities.jp/banbutunosadame/
「飼いたくない」と質問者様がご主人におっしゃられることは私はいいと思いますよ。
素直に出来るだけ言葉を省くことなく、ご主人とゆっくり毎日話し合いを持ってくださいね。
それはきっとご主人にとっても自らをみつめるよい機会にもなると思います。
誤ったペットロスの知識が、悲しみを抱える方たちを余計追い詰めてしまいます。
家族を喪う悲しみは当たり前のことです。
ペットロス=ペットを喪うことだけではありません。
ペットロスの人がペットを新たに飼わないことは病的なことではありません。
悲しみから歩むスピードはそれぞれ違いますから 誰かに合わせたり急かされるよりも ちゃんと自分のペースを知りそれをゆっくり守っていかれることが何よりだと思います。
ご主人と質問者様にやがて穏やかな日が訪れますよう
心よりお祈り申し上げます。
回答ありがとうございます。
皆さんの優しい言葉に、不覚にも涙がでました。
もっともっと夫と話ます。
良いサイトを紹介頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
数年前に友人が流産しましたが、その時辛かったけど、泣かなかったそうです。
しかし一月ほどして飼っていたインコが死に、その時我慢していた物が一気に溢れたくさん泣いたそうです。旦那さんもお父様が亡くなられたのを犬が耐えさせてくれた、そう言う部分があったのでしょう。だから余計に辛いのだと思いますよ。
そしてペットロスがもっと酷い時、人は「飼いたい」より「飼いたくない」と感じると思います。何故なら飼っていた犬が唯一で、「他に代わりはいない」、「死んでしまったことを可愛そうと思って記憶を大事にしなくては」、と思うから。そう言う人って記憶が薄れていくことを悪いことと思って、なかなか新しい子を飼おうとしないんですよね。
そして鬱状態が酷ければ犬の相手をすることも新たに飼うことも億劫になるはずです。
生き物を飼うと言うことは生死がつきまとう物ですが、だからこそわたしは愛おしいと思うし、人間が与えることの出来ない愛情も犬や猫が持っているとも感じます。それらを取るか、それとも失う辛さを取って飼わないかは各家庭のこともあるでしょう。
とりあえずNO.1さんが言うように少し四十九日を待つとか、せめて一周忌をとか言ってみては。
あとはペットショップに行ってみたり、レンタルペットや動物園などに出掛けて見るのも良いかも知れません。動物と触れあうことで悲しみが少し和らぐのも事実ですから。
無理に今飼おうとしなくても、縁のある子とはひょっこりどこかで出会いますよ。たぶんそうなったら家が汚れるとか面倒とかいうことも吹っ飛んでしまうと思います。
回答ありがとうございます。
そうですね、夫はまだ大丈夫ですよね。
早く吹っ切れる日が来るといいと思います。
励ましの言葉 力づきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も8月に愛犬を亡くしました。
人や動物の死に直面したのは今回が初めてでやはり落ち込みましたし
思い出すたび涙が出るのです。
ご主人は寂しいのですね。
いつも居た場所に愛犬が居ない いつもと同じようにふとした時に見てしまう自分がいるのでしょう。
居る時は感じなかったことも居なくなって実感することがあります。
友人のお母さんもロスになり友人が新しい家族となる子をあげたそうです。
友人の所も2匹1週間違いで亡くし少し時間はあきましたが今3匹の犬を
飼っています。
ご主人と2人で49日まで供養をしてあげようと提案するのはどうですか?
亡くなった子がいるのにすぐ新しい子を迎えるのは亡くなった子に悪いからと。
少しずつ落ち着いてきてから新しい家族を迎えるか相談したらいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
-
老犬の世話でくじけそうです(>_<)
-
これは夢でしょうか?亡くなっ...
-
ペットが寝てるとこみたことない!
-
愛犬と一緒に参加できるイベン...
-
同じ様な体験があったら教えて...
-
怒りがおさまらない
-
夫のペットロス(長文)
-
人生を変えた愛犬が老化、毎晩...
-
ワンちゃん(犬)の誕生日なので...
-
愛犬の死をどのように受け止め...
-
夫の海外赴任 愛犬を連れて行...
-
私の愛犬は幸せだったかなぁ?...
-
ペットロスを乗り越えていくた...
-
転勤で犬を手放すことになった...
-
血統書のFCIって何ですか?
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
-
愛犬の死因。私が死なせてしま...
-
老犬の世話でくじけそうです(>_<)
-
仕事を辞めて老犬の介護をすべ...
-
飼ってる犬の前足がとれる夢を...
-
2年前に11歳11カ月で亡くなっ...
-
愛犬が亡くなり、ひどく落ち込...
-
犬は吠えている時に首が締まっ...
-
実家に置いてきてしまった犬が...
-
同じ様な体験があったら教えて...
-
犬への愛情
-
ペットロスの体験を聞かせて
-
余命を告げられました。
-
老犬の巻き込まれる 上のくちびる
-
一昨日、12年間飼ったゴールデ...
-
カート嫌いの克服法ありませんか?
-
犬嫌いな彼女にベッタリな愛犬
-
10歳の愛犬についてです。 ここ...
-
仕事を休んでしまいました・・・。
おすすめ情報