アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある作品の自分が持っていない巻の内容について質問したら、「自分で買って読んでください」と言われてしまいました。
「自分で調べろ」というのはいいのでしょうか?
管理者からのお願いでは自分で調べてから質問してくださいとはありますが、このサイトで検索してから質問してくださいという内容のようですし。
全部買うお金もないですし、古本屋にも全巻そろっていませんし、立ち読みも好きではないので質問した上、ここのような質問サイトではないところでゲームの質問をしたら「自分でやってください」と怒られて3万ぐらいかけて全部そろえないと体験できないじゃないかという状況になったことがあったので凹みました。
「それは偏見です。このアドレスを読んでください」と回答された人が「質問に答えてください」と反論していましたが、それはあまりいいようには映りませんでした。その人が「偏見などしていません。失礼な人だなぁ・・・」と書いていたこともあるとは思いますが。
こういう場合、反論せずお礼を言った方がいいでしょうか?それとも「質問に答えてください」的なことを書いた方がいいでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

> 誰の目にもその「自分で調べろ」と言った人の書き込みは荒らしにも不快書き込みにも映らないでしょうから、



明確にサイトの主旨に反するものですし、過去に削除された例もあります。

ご利用の皆様へのお願い
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464 …

| そして以下の項目に当てはまるものは、教えて!gooで行われる質疑としては相応しくないと判断します。
| 【回答ではない】
| ・[批判目的]質問に対する回答を示さず、質問者や他の回答に対する指摘・批判を目的としているもの

--
> 荒らしではないと思います。

他にまともな回答があるから、何を書いてもいいなんて事があるわけ無いです。

--
少なくとも、私や私の知り合いが、質問者さんと同様の疑問を持ってQ&Aを検索した結果、該当の質問にたどり着いたとして、
「自分で調べろ」
なんて回答は、それ以外の情報の利用者の時間、ネットワークの帯域、リソースを無駄遣いするものであり、それ以外の善意の回答の足を引っ張る情報以外の何者でもないです。

私の過去の経験ですが、「△△」のキーワードで調べた結果、検索エンジンのトップに表示されたのが、
「~について教えてください。」
「△△で検索しろ。」
って内容の、全く役に立たないどころか、検索の手間や時間を浪費するだけのQ&Aでした。

そういう「負の」情報は、正しい情報の価値を薄めますので、積極的に削除すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に削除されたこともあるんですか。
自分で調べろは善意の回答の足を引っ張るだけなので積極的に削除するべきだと思われますか。
確かにそうですね。

しかし、その問題の「自分で調べろ」回答を削除依頼してみましたが、まだ削除はされていません。
時間がかかるのか、「削除の必要なし」と思われたのか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 22:19

私も常日頃から疑問に感じています。


質問内容は本の内容を問うているのですから、回答は1つしかありません。
ここの規約でも、質問に対して回答を付けるように決まっていますから、1つしかない回答に回答ではないことを書くことはルール違反であり、違法行為と思われます。
質問に問題があれば何もコメントを付けずに「スタッフに通報」をクリックして、管理者の判断を仰げばよいだけで、買って読めとか書くのはもっての外、見苦しいと感じます。

質問者としては「お礼飛ばし」といって、そういった無法者に対しては、一切無視することで抗議の意を表し、きちんとした回答にのみ、お礼/補足を書けばよいと思います。
その上で「スタッフに連絡」で、回答に有らざる無法回答として、削除を求めるのが良策です。
質問内容の是非を判断するのは管理者の役目であり、回答者が関知すべきではなく、ルールでも回答ではないことを書かないと規約で決まっている以上、変な回答は無法者の回答と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ではないことを書くのは違反行為ですね。
管理者さんに報告はしましたが、消される気配はなさそうです。
今回の場合は一部分の質問に関しては答えてくれた部分もあったので全く無視ではなく何らかの反応でお礼を言っておくことにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/26 02:27

私の場合、手法1~10(完了)部分まで回答する気がさらさらなかったりするので、自分で調べれば的な質問について他意はないのですが、1~10まで回答する性癖というか習慣がある方は、そりゃ反感持つんでしょうね・・・私は1~3とかすっ飛ばして4~7の部分しか回答&質問しないので、自分で調べろマンに出会った事が有りません。

参考まで。

3~10までしか聞いてないのに、いきなり12~20の蛇足を書いた上で理不尽な説教する奴については、断固反論して、削除処分させて頂いてますが・・・そういう方は多分、削除はプライドが許さん気がするので・・・結果的に質問者から「ありがとう」って書かれる事即ち全閲覧者から「認めてもらえる事」が好きそうな気がするので・・・汗
文章のやり取りは難しいので、下手にお礼は書かない方が良いと思います。お礼に値する回答に出会った時だけ、お礼欄に発言する事も世渡りですし、少なからずそれを実践してるある意味「我の強い」方もこのサイトにはいらっしゃいますよ。それが良いか悪いかまでは私はタッチしないけんど。まあ、人間がやってる事なのでね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手法を全部回答しない方ですか。
蛇足回答をして説教する人はいい感じはしませんね。
下手にお礼は書かないほうがいいですか。
お礼に値する回答にだけお礼を書くのもせっかく回答してくださったのに悪い気がしますので、一応余計なことは書かないようにお礼は言っておくことにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/26 02:24

お気持ち、お考えは良くわかります。


私もルールに沿っているかどうか以前に、回答する積りが無いならば何故批判するのか不思議に思った事があります。
しかし考えてみると数は少ないながらも私自身批判めいた回答をする事もありますし、逆に回答に対して批判される事も有ります。
結局、実際社会と同じで、考え方は人それぞれ、様々な状況に様々な対処法があり、取捨選択を自分だけでは無く他の人の意見にも求めるのであれば、思っていたような回答を得られないという事はあるのでしょう。
まあ、それも「一つの回答」と割り切って一言、「ありがとうございました」と回答してくれた労力についてのみの積りで礼を言って終わるのが宜しいかと。
そういった回答を見て気が付かない人は、他に何を言っても気が付きませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思っていた回答が得られない場合もありますね。
それも「一つの回答」だと思って一言お礼を言って締め切るのがいいですか。
何も書かないで締め切るよりそっちの方が感じがいい感じがしますね。
そうさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/26 02:20

#12です。



著作権についてですが、著書の内容をそのまま本文として投稿するときには注意が必要です。
著作権違反とならないようにするには、「引用」の条件を満たす必要があります。

引用は、引用する人の本文が「主」、引用文が「従」の関係でなければなりません。(他にも条件がありますが、これが肝要です)
従って、「~の本のあらすじを教えてください」と質問して、「第一章の一部を引用します。~引用文~」というのはNGです。
この場合は、引用文が「主」で「第一章の一部を引用します。」が「従」と捉えられるからです。
引用するには、引用した上で感想を「主」として文章にするなどの配慮が必要です。

自分の言葉であらすじを述べるなら、「複製」には当たらないとは思いますが、著書の内容を聞くときにはお気を付け下さい。

# 引用には他にも条件があります。詳しくは参考URLを参照して下さい。

参考URL:http://www.asahi.com/policy/copyright.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本の内容をそのまま投稿するときには引用の条件を満たさないといけないんですか。
本文と引用文と主従にする、引用文が本文より長くなってはいけないなどがあるんですね。
自分の言葉であらすじを述べれば大丈夫なんですか。
ではウィキペディアなどは大丈夫ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 18:45

> 「自分で調べろ」というのはいいのでしょうか?


自分で調べずに初歩的な質問をする方が多いので、回答者側としては、うんざりして「またか」という気にさせられるというのはあると思います。
(言葉は選ぶ必要があるとは思うんですけどね。)
細かな状況がわからないので、一概に良い悪いとは言えません。

> こういう場合、反論せずお礼を言った方がいいでしょうか?
私なら状況説明が足りなかったことを謝罪した上で、「求めている書物が高価であること」と「立ち読みが好きではないこと」を補足説明します。
簡潔に弁明して、文章を閉じるのが賢明かと思います。

> 「頑張って調べたのですが・・・」という文は文字数制限で入りませんでした。
文字数制限に引っかかるということは、かなりの長文だったと思われますが、質問を簡潔に述べられたでしょうか?

実際にどうだったかはわかりませんが、長々と「困っていること」を説明される方だと要領を得ない質問になりがちです。
可能であれば、質問文をもう少し短くまとめた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かな状況がわからないとわかりませんか。
謝罪して補足説明をするのがいいと思われますか。
完結に弁明して閉じればいいんですね。

聞きたいことが沢山なのと、そこの場面のどういうことを知りたいのかできるだけ詳しく書いたので長文になってしまいました。

長々説明すると要領が悪い質問になりがちなんですか。
気をつけます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 18:42

>本の内容を聞くのは著作権違反になるんですか?


著作権に保護された内容を答えることは、一部の例外を除き著作権法違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
著作権があるものの内容を答えるのは違法になってしまうんですか。
それだとしたら個人ネタバレサイトとかウィキペディアとかまずくないですか?

あの質問はまずかったかもしれませんね。

お礼日時:2006/09/03 22:24

ちょっとお聞きしたいのですが、一度でも回答されたことがありますか?


調べてみましたが、「回答数 0件」で、一度の回答もなさってないではないですか。

>「自分で調べろ」というのはいいのでしょうか?

>それとも「質問に答えてください」的なことを書いた方がいいでしょう

内容次第になりましょうが、宿題などの回答を求める内容の質問だとすれば、「自分で調べろ」とか「誰が相手にするか」などといわれるのは当然です。

本来は相手をせざるべきもので、それを承知で回答を考えるのもまた”自分で調べる”ことの本質になるのですが、宿題の引用で回答させるような愚問であれば話は別であり、相手をしないことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答は、今のIDではしていませんね。
「調べた」ということはIDをクリックした他にも何か調べられたのでしょうか?
回答数0だと何か問題ありますか?

私が回答を求めたのは宿題を手伝ってもらう為ではありません。
本と言うのは学校の課題などとは無関係です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 22:22

本の内容についてお聞きになるのは問題だと思いますがそれは認識なさっているのですか?


あなたはその回答者を失礼な人だとおっしゃいますが、あなたがここでこうやって質問をすることがその回答者を誹謗中傷していることにはならないのですか?
あなたのお気持ちはわかります。でも著作権に抵触するような質問をすること自体問題だとは思われませんか?

どうしてもその回答が気に入らなければ削除依頼をすればすむことです。

この回答への補足

本の内容を聞くのは著作権違反になるんですか?
本のあらすじを紹介するサイトやネタバレ感想サイトは沢山ありますが。

また、
「それは偏見です。このアドレスを読んでください」と回答された人が「質問に答えてください」と反論していましたが、それはあまりいいようには映りませんでした。その人が「偏見などしていません。失礼な人だなぁ・・・」と書いていたこともあるとは思いますが。


これはその「自分で調べろ」と言った回答者を「失礼な人」と言ったわけではありません。
ある人Aが質問をして、回答者Bが「それは偏見です」と回答した。それに対しAさんがBさんに対し「失礼な人だなぁ」と言ったわけです。
これは質問に答えてくれなかった回答者さんに「質問に答えてください」と言うのは周りから見て良く映らないかと思って実例を挙げたのです。
わかりにくくてすみません。

削除依頼ですが、1さんの補足に書いたように荒らし・不快回答の類には入らないので依頼しても削除はされないと思います。

補足日時:2006/09/02 00:30
    • good
    • 0

 実は わたしも過去に 「自分で調べろ」的な回答をしたことがあります。


 それは児童劇団からの退団方法について質問した或る母親の投稿でしたが 「ここに質問するより 直接 その児童劇団に問い合わせてみた方が良いんじゃないでしょうか?」と回答したのです。
 その後 わたしは あのような回答をしたことを後悔しました。
 確かに わたしの回答の内容には一理あり 必ずしも間違っていたとは言えませんが 世の中には様々な理由で 「最短・最速のルート」を使用しての問題解決を図れない方々がおられます。その母親も 「直接 劇団に照会するのは躊躇われるので・・・。」といった趣旨のコメントをお礼欄に書いておられました。
 そういう方々は次善の方法を採らざるを得ません。その際 このOKwaveのような質問サイトを利用するのは有効な方法であり 決して非難・批判されることではないと考え直しました。
 あれ以来 突き放すのではなく 自分が回答できる質問には可能な限り回答するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに児童劇団からの退会方法は直接問い合わせた方が正確・確実だと思われますね。
直接聞くと、何か目をつけられたり冷たくされることも考えられそうなので直接聞くのも気が引けてしまいますが・・・
そういう時は質問サイトを利用するのは有効ですね。

実例ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!