重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excelの画面で上のABC・・・列と横の1、2、3・・・行の脇に+や-の枠出てきてしまいました。
+のボタンを押すと、列や行が狭くなったり広がったりします。
標準の画面に戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

説明が下手ですみませんが宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


おそらく、「集計」という機能が働いていると思います。
+や-の枠にかかっているセル範囲を指定して、
「データ」メニュー → 「集計」を選択し、
「すべて削除」ボタンを押してみてください。

わかりにくくて申し訳ありません。
参考までにURLをのせておきます。
ここの、「集計を解除する」のところを見ていただくとよいと思います。

参考URL:http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/jituy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のわかりにくい説明で、こんなに早い回答本当にありがとうございました。
お陰様でもとに戻りました。

お礼日時:2006/09/06 09:15

グループ化がされているようです。


以下の手順でグループ化を解除できます (EXCEL 2002 の場合)。

(1) ワークシート全体を選択する
 行番号「1」の上、列見出し「A」のセルをクリックする。
(2) データ -> グループとアウトラインの設定 -> グループ解除を選択する。
(3) 表示されたダイアログのラジオボタンで、行を選択して「OK」をクリックする。
(4) 再度、データ -> グループとアウトラインの設定 -> グループ解除を選択する。
(5) 今度は、表示されたダイアログのラジオボタンで、列を選択して「OK」をクリックする。

これですべてのグループ化が解除されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のわかりにくい説明で、こんなに早い回答本当にありがとうございました。
お陰様でもとに戻りました。

お礼日時:2006/09/06 09:16

データメニューから集計をクリックし、全て削除。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のわかりにくい説明で、こんなに早い回答本当にありがとうございました。
お陰様でもとに戻りました。

お礼日時:2006/09/06 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!