dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は映画が好きなので映画の感想を中心とした
サイトを作りたいと思っています。

また、海外俳優さんで好きな方が何人かいるので
その人たちのプロフィールや作品なども紹介したいです。

このように内容は決まっているのですがいざページを作り始めると、メニューにその何人かの俳優さんの名前を直で入れるかとか、MIXというようなメニューを作って
その中からまた枝分かれ的にリンクしていくようにするか・・・とか・・


また、ENTERページがあり、そこから入った最初のページ(indexというんでしょうか)には一般的にどんなことを含めるのでしょうか?
また、aboutのページには自分のプロフィールのほかに何か書くことはありますか?


どんな構成にするかは人それぞれだと思いますしアドバイスのしようがないかもしれないのですが・・・参考にさせていただければなぁと思います。なにかアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

参考URLのサイトが参考になるかも。


でも、フレームは使わないほうがいいのと、ENTERページもできれば使わないほう方がいいですよ。

フレームは検索サイトから個別記事に人がやってきますので、他のページへは動きにくくて不親切なんです。
それとENTERページはクリックしないと中身がわからないので、見ずに去っていく人も多いです。多くの人に見てもらいたいときはやめたほうがいいです。

indexページには更新情報とか、ちょっとした日記とか、オススメとかメニューとかでしょうか。

aboutのページはサイトを立ち上げたきっかけとか、こういう風に使って欲しいとか書いている人もいます。

参考URL:http://www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin/korea.html
    • good
    • 0

せっかくインターネットに接続しているのですから、


他の人のサイトを見て回りましょう。
そして参考にしたい構成が見つかったらまねしましょう。
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Movies_and_ …
    • good
    • 0

Wikipedia


http://ja.wikipedia.org/wiki/
共同で百科事典を作り上げるようなプロジェクトです。
このページのように、関連する項目を相互にリンクして作っていくのも面白いと思います。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki …
無料レンタルなどのサイトを紹介しておきますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!