電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人の結婚式のスピーチを頼まれましたが、主賓でとのこと。私自身の結婚式のときも今回の新婦が私宛の手紙を読んでくれました。そのお返しとして私も手紙を読もうと思っていたのですが、主賓のスピーチで手紙形式というのは大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、新郎新婦とも会社関係者は出席しないので、友人が主賓になったそうです。
まったくわからなくて途方にくれています。
どうかお教えください!

A 回答 (3件)

せっかく主賓の立場でスピーチができるのに、場慣れしていない若い子


みたいに手紙を読むのは、貴重な大人の体験を無駄にする行為です。

主賓が手紙を読むなど、普通はありえませんし、結婚式の祝辞とは美辞麗句を
棒読みすることではありません。大人として、ともに大人になった友人の立派な
社会人ぶりをゲストの皆様に広くアピールし、賞賛することが主賓のするべき
祝辞スピーチです。友人代表とはその意味合いが全く違います。

フォーマルな場での「高い席」を頂いたのですから、それなりの自覚が必要です。
大人の社会において、主賓が手紙を読むなど、あなただけではなく友人も恥をかく
行為ですよ。そういうことにも、若い人たちは気づかないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人も恥をかく行為…そうですよね。
自覚も確かにあまり持っていませんでした。
まだお式まで時間があるので自分なりの精一杯の大人のスピーチを考えてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/11 22:22

その結婚する友人にスピーチの内容を決めてもらえばいいと思います。




思い出話に花が咲くかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速友人に連絡してみます!

お礼日時:2006/09/09 18:35

一般的ではありませんが事情が事情です。

前置きし出席者に断ってから手紙形式でスピーチしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり一般的ではないですよね・・・(^_^;)
でも前置きして手紙を読もうと思うと友人に相談しみます。
返答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/09 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!