dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!オークションに、新品の人形を出品しようと思っています。

その際、配送方法を「定形外郵便」したいと思いますが、今まで利用したことがないので分からない部分があります。

人形のサイズは、縦×横×高さ90cm以内で、重量1Kg以内です。

送る時は、厚めの封筒に梱包した人形を入れて郵便局の窓口へ持っていき、「定形外郵便でお願いします」と言えばいいのでしょうか?
(ちょうどいい箱がないので封筒で発送予定)

300g程度の商品なので、ゆうパックや宅配便より安く済むと思い、選択肢に入れようと思っています。

A 回答 (10件)

最長辺 60cmまでの長さ+幅+高さ=90cmまで


厚さも上に当てはまればOKです。

重さは4kgまでOKですので300g程度なら断然OKです。

 ので、ちゃあんと発送できますよ。

   ポストに入れば切手を貼って遅れるのですが、多分入りませんよね
 ですので、twopenceさんが考えているとおり、定形外でと窓口で言えば発送できます。

参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide2.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
明確な答えを頂き、助かりました。
参考URLも拝見しました。

お礼日時:2006/09/10 09:40

蛇足の補足です。



他の方も既に書かれておられますが、出品予定の「新品の人形」とは、どのようなものでしょうか?
「厚め」とはいえ封筒で梱包して発送した場合、破損とかの心配は無い材質等なのでしょうか?

もし「こわれ物」や「傷付き易い」材質ならば、やはり適当なサイズの箱を入手した方が無難。
落札者が承諾すれば「簡易梱包」も可能ですが、確認もせずに発送して着荷した時の印象は×です。
(仮定での話で、質問者さんが「こわれ物」を無理矢理に発送している、ということでは無いです)

スーパーやコンビニで無料で入手出来るので、適当なサイズに切り貼りするのも楽しい?ですよ。
加工が面倒ならば、そのサイズなら数十円~百円くらいでホームセンターなどで売っています。

当方もヤフオク初参加から30回ほど続けて落札しましたが、『こんな梱包で・・・』と思う出品者が
何人か居たのを覚えています。 それを反面教師として、出品者の立場になってからは丁寧な梱包に
心掛けるようにしています。 幸いにも、取引相手から梱包をほめられることは幾度も有っても、
クレームを付けられたことは一度も無いです。

趣旨違いですが、一言だけアドバイスを寄稿させていただき、失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のアドバイス、ありがとうございます。

出品しようとしている人形は、陶器などではなく、どちらかというと“ぬいぐるみ”のような布製?の商品です。
ですから、梱包するにしてもプチプチシートに包む程度で大丈夫ではないかと思っています。

私自身も出品の際は丁寧な梱包や配送を心がけておりますので、クレームをつけられたことはなく、今の所、非常に良い評価を落札者様から頂いております。

ですが、温かいアドバイスを頂きまして嬉しかったです。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/10 09:37

郵便局の窓口に持って行き、普通郵便でと言えば送れます。


相手の住所、名前は表に書いておきましょう。裏側に(相手のよりも小さく)自分の住所、氏名を書きます。(当然ですが)

箱に入れて送らないと壊れる可能性が高いですよ。壊れても補償は無いし。
せっかく新品なら箱分の重さで送料が多少増えても箱に入れて欲しいと思う落札者が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
細かい注意点を教えて頂きありがとうございます。

私の場合、配送方法は
“低価格で損害補償なし”のものと“やや高価格だけど損害補償あり”のものを落札者様に選択して頂く様にしています。

損害補償なしの場合、「簡易な梱包になること」や「配送中・配送後の事故、紛失、破損等に関しては責任を負えません」という注意書きを商品説明に添えております。

今回は、今までオークションで出品してきて、損害補償よりも、安い送料を望む方が多かったので、定形外郵便も選択肢に入れてみようかと考え質問させて頂きました。

お礼日時:2006/09/10 09:33

キャー何度もすいません。



通常郵便物から

下記の通り関連情報へ進んでください。
    • good
    • 0

再度、ごめんなさい。



URL右上あたりの関連情報
国内郵便の重量・大きさでご確認下さい。
    • good
    • 0

URLを貼っていますが、


1辺60cm以内で縦×横×高さ90cm以内です。
上記にあてはまれば厚みがあっても大丈夫です。

お人形とのことなのでできれば箱で送りたいとこですね。
定形外はこわれても補償がないですから・・・。
スーパーに行けばダンボールとか貰えますので
小さめなのものを貰ってきて
加工なさってはいかがですか?

最後に、
>「定形外郵便でお願いします」と言えばいいのでしょうか?
これでOKです。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
関連情報の所、拝見しました。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/10 09:24

郵便局のホームページを見ると郵便の重さで料金がわかりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、重さで料金は確認しましたが、商品に厚みがあるので定形外郵便で大丈夫なのか不安になり質問させて頂きました。

お礼日時:2006/09/09 21:02

そうですよ。


料金がわかっていても窓口に持っていって言えば計って料金も教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/09/09 21:00

郵便局で聞けば教えてくれますよ。


定形外でって言えばOKです。
全国一律料金なのでどこに送っても同じですね。
だけど、菓子箱程度の大きさでも場合によっては県内でも1000円以上したりする場合があります。
その場合は配達先と重さで金額が変わるゆうパックのほうが安い場合がありますよ。
縦×横×高さ90cmとのことですが、分厚い通販雑誌のような大きさであればいいでしょうが、さいころのようなころころした大きさであれば宅配扱いになるでしょう。
郵便局の窓口でもこれは教えてくれますよ。
一番安い方法で、って言ってみてください。
送らなくっても梱包して持って行って、いくらですか?って聞けば教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>分厚い通販雑誌のような大きさであればいいでしょうが、さいころのようなころころした大きさであれば宅配扱いになるでしょう。

ご回答ありがとうございました。
そうなんですか、物によっては宅配扱いになってしまうんですね。

やはり一度、郵便局へ行って確認した方が確実ですね。

お礼日時:2006/09/09 21:00

言わなくても定型内のサイズでありませんから、必然的に定形外郵便となります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/09 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!