dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経験者の方に聞きたいのですが、スプレーやムース(開封済み)類を発送する場合梱包で気をつけなければならないことはありますか?

スプレー缶は暑さに弱いのと開封済みなので液漏れなどが心配なのですが、それについて何か特別に対策する必要はあるでしょうか?

使用した梱包材、梱包方法など教えてください。

A 回答 (5件)

スプレー缶は会社に普通に送られてきます。



中身は危険物乙種4類に指定されています。

塗料系のスプレーも普通に送られてきます。

もし心配なら
どこかでいらない箱を貰って箱の外に
天地↑のシールを貼る。

こちらを必ず上にしてくださいと箱の上に書く

飛行機系にのせないのであればヤマト運輸は使わない

送り状に商品を書く欄が必ずありますので
スプレー缶をかいたら大丈夫だと思います。

断られる可能性が心配であれは近くの運送便の営業所にTELをして聞かれたら?と思います。

熱で爆発するのであれば
乗用車の中に放置した場合車の中の温度が80℃くらいになるので爆発をします。

大型トラックは夜中に走ります。

日通、西濃、佐川どで普通郵便の発送さえしなければ大丈夫だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
回答ありがとうございました。
爆発の可能性があるのはフロントガラスに日中置いてある場合ですから夜のトラックではまずそれほどの温度にあがる事はないですね。
普通郵便以外の方法で宅配業者に内容物を申告しておけば大丈夫そうですね。

お礼日時:2004/08/20 17:47

 通販会社に聞いてみてください、事故がおきた時は誰が弁償するのか?と。



 ただあ、個人の郵送と会社での輸送は違いますからねー、契約しだいでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/20 17:40

 バレなきゃOK(^_^)vと思ってる人がほとんどでしょう、厳密に中身を確認しませんから、送ってはいけない物は入っていないはず、の信頼関係を裏切ってるだけです。



バレないけど、火事でも起こった日にゃあ弁償で数千万円とか幾らになるような判らない金額を払うなんて事をこれっぽっちも考えてない人なんでしょうね郵送の実績のある人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
そうですね。
さすがに定形外は事故が怖いですね。
どうやって送っているんだろうと気になってしまいます。
通販などで業者が個人宅にスプレー類を宅配する場合はどのように発送しているのでしょうか?

お礼日時:2004/08/13 13:04

もう回答が付いてますので、


なぜ郵送できないかについての
アドバイスを・・・。

熱だけではなく、航空機等に積載した場合、
周りが低圧になると爆発を起こす恐れがあります。

もちろん、手荷物として持ち込もうとしても
x-線で見破られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガスを含む缶は気圧の変化で爆発の恐れがありますね。

ネットでスプレー類を個人出品している人を多数見かけるのですが、どうやって発送しているのでしょう?
発送方法はほとんど書かれていないのですが、たまに定形外でと書いてある人を見かけました。

お礼日時:2004/08/12 20:45

 気をつける以前の問題として、スプレー缶の類は送れませんよ(^^;




 ご注意くださいね。

宅急便でも同じでしょう

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/cant_send/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URLには送れないと書いてありますね。
危険ですもんね・・
でもオークションなどでスプレー類を個人出品している人が多数いるのですが、どうしているのでしょう?

お礼日時:2004/08/12 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!