dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャケットを発送する場合の梱包方法がわからないのですが、ゆうパックで発送する場合郵便局に持っていき、料金を払えばすべてやってくれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

郵便局はそこまではしてくれません。



ゆうパックでの発送しか選択肢はないのですか。
クロネコヤマト宅急便を利用することはいかがですか。

ジャケットを営業所へ持ち込めばそこの従業員がきれいに梱包してくれます。
プロがすることですから安心して任せられます。

以前、私は自宅にあったデパートの紙袋に入れて宅急便の営業所に持ち込んだことがありました。
その紙袋が薄かったものですから、クロネコが宅急便専用の丈夫できれいな紙袋に入れなおしてくれました。
クロネコのロゴマークが付いている袋でした。
袋代は要らない、と言われました。

営業所が遠くなければクロネコも選択肢に入れてみたらいかがでしょう。
ゆうパックより送料が安いことがありますし、何より先方へ配達してくれる時間の幅が大きいです。
融通が利くのも宅急便ですね。
    • good
    • 2

No.2です。


四つ折りでもかまわないと思いますが、送る相手の方に一言伝えておいたほうがいいと思います。しわがつきやすい生地だと気にする人もいますので。
    • good
    • 2

郵便局の局員によって違いがあるかもしれませんが、多分そこまではやってもらえないでしょう。

せめて紙袋(そのまま発送できる)くらいに入れていかないと。
そうでない場合は、郵パックの箱か紙袋を窓口で購入することになります。
いずれにしても水濡れ・汚れ防止などのためビニール袋に入れてからのほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ジャケットを4つ折にするのはまずいでしょうか?

お礼日時:2006/10/03 00:21

梱包は自分ですることになります。


梱包して、郵便局の窓口やコンビニエンスストアなどに持参する、もしくは
郵便局に電話して取りに来てもらいます。
オークションとのことですので、落札者の方がどういった発送方法を
求めているのかにもよります。
送料を安くするには、小さめに折って送るのが良いと思いますが、
送料が高くてもいいからきれいに・・・ということなら、大き目の箱に
なるべく折らないようにして送るようになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!