
初めて質問させていただきます。
社内ポータルの検討しています。
現在は商用グループウェアを弊社用に一部変更してコミュニティツールとして使用しています。
今回はオープンソースにて構築を検討するようにとの指示があり、自分なりに色々なサイトをのぞてみたつもりなのですが、技術系でないので、ポータルやオープンソースについての理解が…
オープンソースにて構築すると弊社用に開発したシステムを公開する必要があるのでしょうか?
また、公開しない方法もあるのでしょうか?
簡単に自分の会社に導入することができるものなのでしょうか?
サーバーは構築用に自社で購入の予定です。
初めての質問で内容に足らない所もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
カテゴリを間違っていたらすいません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>今回はオープンソースにて構築を検討するようにとの指示があり、自分なりに色々なサイトをのぞてみたつもりなのですが、技術系でないので、ポータルやオープンソースについての理解が…
なんか変な理由での指示ですね。「オープンソース」って言葉が流行っているから、安上がりになりそうだから再構築なんですか?なんか現行システムで機能的に不足する点など不満があるのではないですか?
技術系うんぬんは、とりあえずはスタート時点では、無視していいと思いますね。経営層がシステムに何を期待しているのか?を十分にインタビューしたほうがいいと思いますよ。オープンソースがトータルで考えて、安いとは限りませんからね。
>>オープンソースにて構築すると弊社用に開発したシステムを公開する必要があるのでしょうか?
ライセンス条件によると思います。ただ、一般的には、オープンソースのグループウエアを修正して社内で使う程度のことなら、公開してもしなくてもいい気がしますね。グループウェアのコピーライトを消すような行為をすると、問題ですけどね。
>>簡単に自分の会社に導入することができるものなのでしょうか?
分かる人がいれば、導入自体は通常は簡単です。ただ、普通はいないことが多いと思います。
No.3
- 回答日時:
がると申します。
恐らく一番のキモであろう「オープンソースにて構築すると弊社用に開発したシステムを公開する必要があるのでしょうか?」について回答を差し上げたく。平たく申し上げて「ライセンス次第」となります。
直接的に「ソースコードの開示が求められる」代表的なライセンスのひとつが、GPLというものになります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GPL
あたりをご覧頂くとよいのですが。GPLライセンスのソフトウェアからの派生物を作った場合に大きく影響が出てきます。
一口にオープンソースといっても、こういったライセンス部分は様々なので(GPL以外で、典型的には「非商用フリー」とか)。
そのあたりは個別に調査、という形になろうかと思われます。
何か疑問点などありましたらまた追記頂ければ。
No.2
- 回答日時:
おそらくサーバーをLINUXなどの無料OSにしてくださいということではないでしょうか?(機器のOS購入費が無償になるメリットがありますが、メンテナンスは専門知識が必要です)グループウェアでポータル(Yahooのような玄関サイト)をつくりたいといのは、おそらく社内情報を検索する機能が欲しいのでは?最後にオープンソースで構築してもシステムを公開する必要はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング 外部業者と工程管理。どう管理してますか? 2 2022/07/07 16:53
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- その他(プログラミング・Web制作) dockerとは? 新しい配属先でテレワークになり、テレワーク用のpcにdockerを入れたのですが 2 2022/09/22 07:54
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 複数社の運送会社の料金表が設定できるネットショップ構築システムはあるでしょうか? 1 2022/08/24 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
教えてください Windows11で暗...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
AI を おちょくる質問
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
AndroidでLinuxを動かすアプリ...
-
電線からインターネットに接続...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
Windowsでファイルを操作する場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非登録型のコミュニティサイト...
-
オープンソースのリスト
-
企業がオープンソースを提供す...
-
【wordpress】教えて!gooのよう...
-
オープンソースのERPとは何...
-
オープンソースのコードのバグ...
-
オープンソースで生計を立てる
-
OSの作成について
-
オープンソースのセキュリティ...
-
Zen Cart か、osCommerce か。。。
-
自作ソフトのオープンソース化
-
Apache-Tomcatについて
-
ブログのオープンソース
-
Androidアプリ開発
-
NTTデータはオープンソースコミ...
-
オープンソースのBlogを探した...
-
R言語ユーザーに質問です! 統...
-
中国政府がリナックスやオープ...
-
マイページ?CMSなどを使って作...
-
Linuxオープンソースって
おすすめ情報