
VB2005の初心者です。
VB2005でAccess2003を制御するプログラムを書いているのですが
Dim oAccess As Access.ApplicationClass
Dim strDir As String = Application.StartupPath
oAccess = CreateObject("Access.Application")
With oAccess
.Visible = False
.OpenAccessProject(strDir & "\Report.adp")
.DoCmd.OpenReport("r_EnvelopePrint", Access.AcView.acViewNormal)
.CloseCurrentDatabase()
.Quit()
End With
oAccess = Nothing
プログラムを書いているPCではうまく動くのですが、他のPCにインストールして動かすと
「System.InvalidCastException: 型 'System.__ComObject' の COM オブジェクトをクラス型 'Microsoft.Office.Interop.Access.ApplicationClass' にキャストできません。CLR に入り、IProvideClassInfo をサポートしていない COM コンポーネント、または登録された相互運用機能アセンブリを含まない COM コンポーネントは、__ComObject 型にラップされます。この型のインスタンスを他のクラスにキャストすることはできませんが、基になる COM コンポーネントがインターフェイスの IID の QueryInterface 呼び出しをサポートする場合は、インターフェイスにキャストすることができます。」
というようなエラーメッセージが出てうまく動きません。
もちろんインストール先のPCにもAccess2003は入っています。何が悪いのか見当が付かず困っています、何か良い解決方法があればお教え願えないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
oAccess = CreateObject("Access.Application")
でエラーが起きてると思います。
私はAccess2000しかなく分かりませんが
少なくともAccess2000では
Dim oAccess As Access.Application
と宣言するようです。
この回答への補足
すいません。ご指摘の通りでした。
>Dim oAccess As Access.Application
>と宣言するようです。
宣言しているつもりが
Dim oAccess As Access.ApplicationClass
と宣言していました。m(__)m
ありがとうございました。
早速のご意見ありがとうございます。
>oAccess = CreateObject("Access.Application")
>でエラーが起きてると思います。
私もそうではないかと思っているのですが。
>Dim oAccess As Access.Application
>と宣言するようです。
これは宣言しているんですが・・・
プログラムを書いているPCではまともに動くんですよ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Visual Basic(VBA) エクセルで、1つのセルで上書き足し算して セルの範囲を指定できますか? パソコン初心者です。 お時間 3 2023/07/05 06:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4バイト整数を使っているため
-
文字列格納について・・・
-
python3 各引数の意味と、引数...
-
同時アクセスでは固まってしま...
-
女子高に通ってます。 私のクラ...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
恋愛
-
Vectorを要素とするVector
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
一部の文字列を数値に変える方法
-
小学4年の頃、好きな同級生にス...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
VBでCPUの使用率を取得できます...
-
java のメソッドの使い方について
-
テキストエディタ作成 (検索...
-
ApplicationDataのパスを取得
-
JDBCで複数のクラスファイルを...
-
メソッドの引数としてのthisの意味
-
DAOクラスの使い方
-
private継承はどう使う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4バイト整数を使っているため
-
DataGridで特定の行のスタイル...
-
LV_ITEM構造体のメンバlParamに...
-
VB2008にてWEBアプリケーション...
-
メニューの作成とイベント
-
MFCで水平スクロールバー
-
セットアップ先のPCでエラー
-
Varianntメモリリークについて
-
python3 各引数の意味と、引数...
-
DirectInputが上手く動きません;
-
DirectX C++/CLIで作成したDLL...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
エクセルVBA 画像を貼り付ける...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
オブジェクト参照がオブジェク...
-
private static という変数の修飾
-
変数名の付け方
-
複数の変数を宣言する時、同時...
-
C#において、同じインスタンス...
おすすめ情報