dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、よろしくお願いいたします。
医学的に教えて頂きたいのですが、
人が目と目を合わせる場合、どうやって目を合わせているのでしょうか?斜視ではないと思うのですが、
どこを見れば目線(両目)が他人と正確に合うのでしょうか?一点を見る場合、両目は均一にそのものを見ているのは、鏡で確認できますが、目を合わせようと
すると出来ません。目と目を合わせる場合、どうやって見ているのでしょうか?精神的な物かと思っています。人と話す時に大変苦労します。大抵、相手のどちらか片方の目を見て話をしています。
それで、
例えば、A君とB君がいた場合、
1.A君の左目とB君の左目、A君の右目とB君の右目
2.A君の左目とB君の右目、A君の右目とB君の左目

どのように人は目を合わせているのでしょうか。

目線を合わせると云うのは、両目がそれぞれを見ている特殊な状態かと思います(正常な人にとってはあたりまえですが。。)

自然なことがちょっとできなくて困っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

人が向かい合い目を合わせるというのは、両目を互いの両目で見つめ合うという事とは違うと思うんですけど。


でも確かに向かい合う状態で相手の視線を確かめるとき。自分の目はどちらか一方の相手の瞳を見ていることが多いです。
人の物の見方は両目で一つのものに焦点をあわせているものなので、質問の内容のように、出来ないことが正常な状態で良いんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
でも、真近に人がいる場合、どちらか一方に目を合わせているのは、変じゃないでしょうか?
両目同士で見ているのではと、今、ふと、思いました。
医学的に判るといいのですが。。。

お礼日時:2006/09/13 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!