
movable typeでなんとかここまできました。
http://www.mamyu.jp
これをFirefoxでみますと、メニューの部分だけ大幅に崩れてしまいます。
スタイルシートの問題だと思うのですが、
その部分は、
#nav {
margin-left: 0;
padding-left: 0;
list-style-type: none;
border-top: 0px solid #999999;
border-right: 1px solid #999999;
border-bottom: 1pxsolid #999999;
background-image: url(images/beansmenu01.gif);
background-repeat: repeat-x;
background-position: bottom;
height:25px;
width: 849px;
float: left;
}
#nav a {
font-size: 12px;
font-weight: bold;
color: #0000CC;
text-decoration: none;
background-repeat: no-repeat;
background-position: left top;
display: block;
height: 25px;
width: 121px;
padding-top: 6px;
padding-right: 0px;
padding-bottom: 0px;
padding-left: 20px;
}
#nav a:hover {
color:#cc3300;
background-repeat: no-repeat;
}
#nav li {
float: left;
width: 121;
}
としており、
テンプレート部分は、
<ul id="nav">
<li><a href="http://www.mamyu.jp/">TOP</a></li>
<li><a href="http://www.mamyu.jp/000">ブログ</a></li>
<li><a href="http://www.mamyu.jp/001">政治信条</a></li>
<li><a href="http://www.mamyu.jp/002">プロフィール</a></li>
<li><a href="http://www.mamyu.jp/003">政治家養成塾</a></li>
<li><a href="http://www.mamyu.jp/007">競馬場問題</a></li>
<li><a href="http://www.j-beans.jp">ホームページ</a></li>
</ul>
としております。
これでどうしてFirefoxだと大きく崩れてしまうのか。崩れない方法はないものかわからないままです。それぞれのメニューバーの左側にでる○印がなんとも邪魔なのです。。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどの続きになります。
padding-left: 20px; は、確かに余白のとり方に差がでますね。
同じ部分に、width:121px; という記述がありますが、
FireFoxでは余白になるはずの20pxを、
何故か121pxに足して、141pxの箱(両端borderも入れて143px)を作っていますね…。
対策としては、padding-left: 20px;を削除しましょう。
すると、IEでもFireFoxでも、■印に文字がかぶりますから、
今度はHTML側で「TOP」「ブログ」などの文字の前に
全角スペースを2つ入れてあげます。
CSSのスマートな解決ではないのですが、
ローカルに保存させていただいたコピーでは、
上記の方法でIE・FireFoxともに程よく表示されています。
治るか分かりませんが、まずはお試しください。
----------
リストタグの使い方ですが、
リストタグはデフォルトで様々な余白のとり方をするHTMLタグでしたので、
余白を調整するpaddingやmarginが煩雑になるかと思い
先ほどは書きました。
が、代わりに薦めようと思っていたTABLEタグも多用は嫌がられますし、
そもそもCSSには極力使わない方が良いでしょうから、
問題ないように思い直しました^^;
No.1
- 回答日時:
ソースを拝見しました。
デザインが崩れるというより、○印が出現しているために
メニュー部分が改行しているのでしょう。
スタイルシート内に、以下の記述がありますので
これを取り除けば○印はなくなるでしょう。
UL LI {
LIST-STYLE-TYPE: circle
}
ただ、こういったメニューにリストタグを使うのは、
ソースも肥大しますし、デザイン的にもリスクがあるのではないでしょうか。。。
sun-wardさま
さっそくありがとうございます。
おかげさまで○印は消えました!
心から御礼申し上げます。
それでもまだFirefoxでは若干ずれてしまいます。
おそらく
#nav a {
のところの
padding-left: 20px;
の解釈がブラウザで違うためだと思われます。
これは私のレベルでは太刀打ちできません。。。。
何かお知恵があればお貸しください(--)。
また
> ただ、こういったメニューにリストタグを使うのは、
> ソースも肥大しますし、デザイン的にもリスクがあるのではない
> でしょうか。。。
という点につきまして、もう少しご教授いただければありがたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
stable diffusionのエラー
-
アクオス
-
arduino mpu6050 計測できない
-
QRコードの作成方法について
-
libreあればopen office削除し...
-
プロジェクター
-
WindowsでのPythonの挙動について
-
ANA・JALのAPI
-
Scratchでクイズのゲーム制作を...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
Xamppはオープンソースのディス...
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
みなさん、mvなどはどのアプリ...
-
Webサイトのビデオプレーヤーに...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
研究する文献がたくさんありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
HTMLについて
-
横長になってしまう
-
階層型ドロップダウンメニュー...
-
画像を分割したい
-
CSSの優先順位について
-
display blockのレイアウトが崩...
-
IEの時に空白ができてしまします。
-
style.cssのjQuery条件付きcss...
-
箇条書きで表される点がずれる...
-
<li>タグを使って横並びメニュ...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
htmlのid属性って必要なの?
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
含む含まないという概念自体の...
-
見た目と声さえ良ければ、他の...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
おすすめ情報