dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫を怒らせてしまいました。
謝るべきか悩んでいます。皆様、アドバイスをお願いします。

怒らせた経緯は、以下のとおりです・・・。

もうすぐ私の誕生日。毎年、夫は祝ってくれました。
夫は仕事で多忙ですが、誕生日には時間を作ってもらって一緒に食事でもと、ひそかに私は期待していました。

ところが今朝、夫は「○○日(私の誕生日)は、後輩と飲みに行く。」と言うのです。
私はショックでしたが、多忙のせいで忘れているのかと思い、「何の日か忘れたの?」と聞きました。
すると夫は激怒です。「apple_cat(私)はいつも、計画を台無しにする!」と。
内緒でお祝いの計画を立てており、忘れた振りをして、私を驚かせたかったようです。

確かに、私は過去、以下のように夫のサプライズな計画を台無しにしたことが何回もありました。

(1)婚約中、「プロポーズの言葉も、指輪も無しなんて・・・!」と大泣きしたが、実は夫は指輪を用意していて、旅行先で渡そうと思っていた。
(2)宝石購入の領収証を発見。私は、「誰へのプレゼント!?」と大泣き。でも、私へのプレゼントだった。
(3)夫が出張中の夜、なかなか連絡がつかなかった。「どこにいるの!?」と大騒ぎしたが、実は仕事を早くきり上げ、帰る途中だった。突然帰って驚かせたかったようだ。

上記のことは、私の疑り深い性格が災いしたと、反省しています。(あと、過去に浮気されたことがあるのでつい・・。)

しかし、今回のことは私がなぜ夫に怒られるのか、釈然としないのです。
私は今回のことを、素直に夫に謝るべきでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

まず根本において頂きたいのは「あなたの事が大切だから、色々企画を考える」ということ。

普通結婚したあとの男なんてそんな手の込んだことしませんからw。
で、謝る必要はありません。というより「謝る」という考え方が間違っています。「感謝」をすればいいのです。つまり「ごめんなさい、企画をダメにして」ではなく「ありがとう、企画してくれて」なのです。
企画がうまくいったかどうかの判断は「相手が喜んでくれたかどうか?」の1点です。グダグダでボロボロだったとしても相手が感動してくれればそれでOKなのです。だから、あなたが喜んで、感謝して、その気持ちを伝えてあげればそれでいいのですよ。「私のために一所懸命になってくれて、カワイイ旦那だ」という気持ちを伝えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

>まず根本において頂きたいのは「あなたの事が大切だから、色々企画を考える」ということ。

そうですよね。感謝してるんです、とても。

>謝る必要はありません。というより「謝る」という考え方が間違っています。

そうですか・・・。夫を信じてあげれなくて、悪かったのかな、と思うのですが・・・。
でも、「飲みに行く」と言われて、それを言葉どおり受け止めただけなのに、とも思います。

いずれにしても、アドバイス頂いたとおり、感謝の気持ちだけはしっかり表すつもりです。

お礼日時:2006/09/13 20:26

素直に謝らないといけないとは思えませんけど…質問内容にある「三回も台無しにした」というのはかなり大きい気がします。



浮気された云々はまた別個の問題としておいといて、そういうイベントになったら今までそうやって色々やってくれてる訳ですし、もうちょっと旦那を信用してあげたらいかがですか?
今まで何回もあったイベントなのにも関わらずの「何の日か忘れたの?発言」はちょっと痛い…ですかね。そりゃ怒るかも…。

ともあれ夫婦生活が幸せにいくように頑張って下さい(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
客観的にご判断いただき、なるほどな、と思いました。

今夜、素直に謝りたいと思います。

>ともあれ夫婦生活が幸せにいくように頑張って下さい(苦笑)

はい。頑張ります。(^^;)

お礼日時:2006/09/13 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!