
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全部のエディタの機能を知らないのですが。
。。私が使っている NoEditor は、 ユーザー強調表示設定 というオプションがあります。
ここにキーワードとして カタカナ を登録しておけば、カタカナだけ強調表示されます。
別のエディタソフトにも同様の機能があると思います。
参考URL:http://www.yokkasoft.net/
ありがとうございました。
NoEditorを早速試してみました。ユーザー強調表示設定で、色や太字を指定して何回も試しましたが強調表示にはなりませんでした。
何かが間違っているのかも知れません。エディターとしては大変高機能のようで、乗り換えを検討しようと思いますが、強調表示が出来たら言うことはなんですが……。もう少し試してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
戸閉めフェイサーをお教え下さりありがとうございました。
片仮名だけを指定した色で表示できるので、片仮名
をテェックするのは便利だと思いました。ただ、エディタではないのでしょうか、編集がうまくできません。ある程度の編集機能があれば、私が探し求めているものなんでしょうが、そんなものがなければ、片仮名チェックとして活用でます。
もう少し探してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 SBJ銀行のネット振込で受取人名に入力できない 4 2022/08/09 13:10
- その他(ソフトウェア) PayPayのアカウント情報を入力すると「表示名」の入力に不備がありますと出てきてしまいます 1 2022/06/13 12:44
- その他(Microsoft Office) マクロについて教えて下さい 3 2022/05/28 15:36
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- その他(悩み相談・人生相談) わざわざ日本語の注釈を入れてカタカナ語を使う人。 7 2023/04/22 20:32
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダを開くソフトの名前は?
-
PCで日記を書きたいのですが...
-
動画のサイズと拡張子
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
ビスタ、御奨めのファイラは?
-
ファイルコピーソフトについて
-
HPをレベルアップさせるために
-
すみませんがこれは何の用途の...
-
テキストエディタおすすめない...
-
SOHO会社内で,デスクトップ画面...
-
コントロールパネルのアプリの...
-
パソコンソフトについて教えて...
-
Windows10の画像自動補正ソフト...
-
テキストエディタを捜しています。
-
セキュリティー
-
スケジューラ/付箋ソフトを探...
-
無料ソフトでスケジュール管理...
-
LANで使える付箋ソフト
-
オフィス系のファイルがフリー...
-
画面のどこでも好きなところを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
デスクトップにカウントダウン...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
Win10でエクスプローラの表示が...
-
付箋ソフトについて
-
kodak imagingの代替ソフト
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
LAN内で活用できる付箋紙ソ...
-
DVDFab Passkeyの正しい削除方法
-
IEの履歴をhtml化してくれるツール
-
レジストリの使用・非使用の見...
-
お勧めのランチャーソフトを教...
-
ffftpで[550 filename invalid]...
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
スケジュール管理ソフトCalenda...
-
プレステ2で見れるかどうか。
-
ロリポップFTPで・・・
-
picasaのようなデジカメ画像管...
-
画像の余分な部分を切り落とす...
おすすめ情報