

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前フォトショップですが『リソース』フォルダを削除したら『日本語版んが英語版』になった話を聞いてます。
ソフト内に『リソース』フォルダが有り、ここに『日本語メニュー』のデータが入っています。
ただ、メニューは英語でも日本語入力は可能ですが『詰め』情報は有りません。
使用許諾に抵触する可能性は有りますが、日本語デモから『リソース』フォルダをコピーすればOKかも
返事遅れて申し訳ありません。貴重な意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。ただ、「日本語デモから『リソース』フォルダをコピーすれば」とありますが、フォルダをコピーしてどのようにすればよいのでしょうか。できればその後の操作も詳しく教えていただきたいです。未熟な質問で申し訳ないです。
No.2
- 回答日時:
セッティングしたお友達に聞くのが一番だと思いますが・・・。
おそらく、英語版をインストールしたのだと思います。
英語版と日本語版は別物なので、日本語仕様にしたいのであれば、
日本語版を購入&インストールするしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- その他(言語学・言語) 日本の多くの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にするメ 3 2023/08/27 22:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験 4 2022/07/05 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Digital Performer 5.0が、Mac ...
-
コンパニオンCD(Solaris9)
-
Unix(Linux)仮想マシンでpcを使...
-
DivX for Macをアンインストール
-
Vine Linux でのjava plig-inの...
-
firefox3.0 on ubunto8.04 にfl...
-
Quick Timeについて
-
bootcampできるかどうか質問です
-
中古のMac
-
フロッピーディスクの読み込み方法
-
バッチで削除したフォルダをイ...
-
visual studioで作成したプログ...
-
コマンドプロンプトの危険性を...
-
Macでホームページ作成ソフトは...
-
XDRIVEのログインをSENDKEYで自...
-
Apace2のインストールでエラー
-
Xorgの設定について
-
viの操作
-
CPUとOS の違いは?
-
folderhammerについてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
InstallShield って何?
-
OS インストール場所確認
-
CSHが使えない REDHAT
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
アプリケーションをインストー...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
ソースコードからインストール...
-
Windows95の盛り上がりぶりは何...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
rshについて
-
Ngraphについて
-
CDROMの利用
-
LinuxにWindowsをインストール...
-
linuxの拡張子runのインストー...
-
Solaris10を初めてインストール...
おすすめ情報