dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳になる男です。20歳になる彼女と付き合って1年半です。
お互いに結婚したいと思って、先月彼女の両親に将来結婚したいことを話してもらいましたが、両親から猛反対にあいました。
理由として、「年齢が離れすぎている。自営業は収入が安定していない。(私は自営業。彼女の両親は公務員です)」といったような世間体ばかりを気にするような理由でした。
私は一度会ってほしいとお願いし、彼女の父親と二人で話したのですが、「頼むから別れてくれ。絶対に認めない。結婚したかったら無理やりしてくれ。その場合娘とは縁を切るつもりだ!」と言われてしまいました。
私は「縁を切ってまでは結婚したくない。認めてほしい」とお願いして終わりました。
それ以降、両親は毎日のように反対。あまりの反対に彼女も諦めかけたのですが、「どうしても別れたくない。一緒になりたい」という気持ちが強く、家を出て私のところに来るといってくれました。
そして家を出ようと彼女が両親に手紙を書いて出てきたところ、すぐに親が飛んできて「頼むから帰ってきてくれ。付き合いは認める。3年ぐらい様子を見させてくれ。」と言って来たので、彼女は家に帰ることにしました。
しかし4日後ぐらいに親から彼女へ手紙が書いてあり、「どうしても結婚は許せない。両親がどんなにつらい思いをしてると思ってるんだ。そこまでして結婚したいのか」等色々と書いてあったみたいです。
そしてその2日後ぐらいに彼女から私に「これ以上板挟みでいるのは辛い。私のことは好き。でも両親のことも好き。だから別れを選ぶといわれました」
私の気持ちは別れたくありません。なにがあっても結婚したいと強く思っています。
彼女も本心は別れたくない。一緒になりたいと思っているみたいです。でも両親が認めるとは思いません。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

どうしたらいいでしょうか?との事ですが彼女次第なんじゃないでしょうか。


まずは気持ちが挫けてきている彼女に頑張ってもらって
お付き合いを続行すべきでしょうね。
その上でご両親に徐々に理解して行ってもらうしかないのでは。
彼女が頑張れない場合は諦めるしかないかもしれません。

反対の理由として、質問者様は世間体ばかりを気にするような理由と言っていますが、年が離れていれば将来娘よりも夫が先立つ可能性も高いし、一人になった娘が困窮するようなことにはならないか?また現在も自営業のために急に収入が絶たれてしまうような状況に陥ったりはしないかと心配されるのは当然のことだと思うのですが・・・。
それを汲めない男性との結婚、認められるでしょうか。
今毎月これだけ収入があって、貯蓄がこれだけあって、将来は○○・・・なんていうのをきちんと紙にしてご両親に渡したら多少ご理解いただけるかも知れません。それに彼女も「もし彼の仕事がなくなっても、私が働いて養うからいいのよ!」くらいご両親に言える位でないと。ご両親は自分の娘がもしそうなったとき(収入が絶たれた、夫に先立たれたなど)自立してやっていけるかどうかという部分も考えて反対されているのではないでしょうか?

以前やはり友達が両親に結婚を反対されていました。
公務員じゃないから(元カレのときは国家公務員で賛成されてたらしいです)とかなんだかんだ理由をつけてましたが、私の母によると「親の勘っていうか、感じるニオイみたいなものがある。この人だと娘はダメだ・・・とかそういう感じ。理由は後からつけてるだけかも」なんだそうです。でも結局説得の末数年後にみんなに祝福されて結婚しましたよ。二人が二人ともとってもまじめに頑張ったからだと思います。
彼女とよく話し合って、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女の気持ちが重要ですよね。
私の気持ちは全然変わりませんが、彼女は周りの意見に左右されて変わってしまいます。
もう少し頑張ってほしいと思うのですが、私のわがままですかね・・・。
もう一度彼女と話し合ってみます。
良い方向になれるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 18:04

私も同じ経験をしました。



まずはご両親のもとに菓子折りを奉納して、彼女に対しては気長にメンテメールするのが最善ですよ?

参考URL:http://www.kisyue.com/best-selections/selection3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 16:09

文面を見る限りで、これが一般的なのかどうか僕には解りませんが・・・



ここまで彼女のご両親が反対されるのは、何か余りに大きすぎる程の重い理由があるような気がします。

少なくとも、人の親というのは自分の子供の幸せを願って止みません。そして、最初は結婚に反対しても、「娘がそこまで言うのなら・・・」と最後には和解してくれる筈なんです。僕の従妹が結婚した時に(できちゃった結婚でした)、あんなに厳格な伯父(従妹の父親)が式の時に号泣したのを見て、そう感じました。

「大映テレビ」のドラマに出てくるような経緯が過去にあったのではないか・・・と考えてしまいます。

僕の考え過ぎだったらいいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にもなぜここまで反対されるのかわからないのです。
途中からは、彼女に「私たち親のために別れてくれ」と・・・。
親の理想とあまりにもかけ離れていたんですかね?
もうそう思うしかないです。
納得できる理由を出してくれれば諦めることもできるんですが。

お礼日時:2006/09/17 02:35

もし結婚の意志が固いなら、もうしばらくお付き合いの状態を続けてはいかがでしょう?



彼女の20歳は若いなと感じますし、男性が31歳というのも結婚を急ぐ必要もないのでは?もう数年、相手のご両親が義理の親になることも考えて、上手くいけそうなのかを見極めてみてはいかがでしょうか?

彼女は社会に出て間がなく、まだ一人の大人として、自分で決断した経験が少ないのではないかと思います。もし急いで結婚して、何かトラブルがあった時「両親のいう通りにしておけば」と後悔しないかなぁ、と心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もし結婚の意志が固いなら、もうしばらくお付き合いの状態を続けてはいかがでしょう?

私もそうしたいのですが、彼女は、結婚するか別れるか、どっちかしかないみたいな感じなのです。
1年2年かけて説得しようと言う気はないみたいです。
その時点でダメなのかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 02:22

20年間一生懸命愛情を込めて育ててきてもらった親と


たかが一年半付き合っただけの男性とどちらを取るのか…
たぶん彼女はご両親にそう言われたでしょう

同じ言葉をもし質問者さんが自分のご両親に言われたらどう思いますか?
それでも親を捨てて結婚できますか?
このまま無理に結婚しようとするのはあまりにも彼女が可哀想です

一度は勢いで家を出る事も出来たでしょう
でも2度目は無理です 
家を出ても後悔するだけなのが解ってしまったのですから
自分が両親をどれだけ大切に思ってるかを解ってしまったのですから

もう手遅れなんです

彼女はすでに別れを選びつつあるのでしょう?
それを無理矢理引き止めて彼女を苦しめるつもりですか?
両親と恋人の板挟みがどれほど苦しいものか
別れるという結論を出すのがどれほどしんどい選択なのか考えられましたか?
彼女が一生懸命悩んで出した結論なのに更に悩ませるつもりですか?

彼女も本心は別れたくないでしょう
一緒になれるならなりたいと思うでしょう
でも、それでも、彼女は別れを選んだんです

もう結論は出てるのではないでしょうか?
お願いです これ以上彼女を苦しませないであげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
結論は出てるのかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 02:14

彼女は1人娘ですか?親は子供の幸せを一番に願うものです。

けれどそこまで反対するのは彼女の両親の身近で自営業で失敗し借金をかかえた人がいたのではないでしょうか?安定してないから心配と言うなら貯金を見せたり、同居を考えたり…。一番はお父さんがまだ娘を嫁にだしたくないんですよ。公務員って変なプライドや世間体を気にする人が多いから。彼女も板挟みで苦しいと思います。両親のOKをもらうには、何年かまたないとダメだと思いますが、何年か後に本当にOKが出るとは限りませんよ。年齢・職業以外、他に理由があるのかもしれませんよ。

この回答への補足

彼女は3人兄弟の末っ子です。(女・男・女)長女は最近結婚して家を出ました。
たぶん娘を嫁に出したくないんだと思うんですが、何年待っても認めないと言われています。
今の状態だと、結婚するなら家を飛び出すしかないと思うんですが、彼女の気持ちしだいですよね。
納得できる理由があればいいんですが・・・。

補足日時:2006/09/17 02:07
    • good
    • 0

あなたが親に強く訴えるのもいいでしょう。


それ以上に、彼女が親を説得しようという気持ちの方が重要です。
親が彼女を思ってくれている。彼女も親を思っている。
ならば彼女自身が、
私を大事に思うなら、私に幸せになってほしいと思うなら、私が好きな人と結婚するのに反対しないで…
と親を説得するべきでしょう。

彼女自身、こういう状況なら別れる、という気持ちでいる限り、親の説得は難しいと思います。
親と天秤にかけたら結婚しない方を選ぶ、と言っているのですから。

お互い大人なのだから、自分の意志で決めてもいいと思うのですが…。
結婚して幸せであるならば、いつかわかってくれるでしょう。そう信じましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
彼女は親と話しても、すぐに丸め込まれて自分の意見が全然言えないみたいなんです。だからもう話したくないと。
家族全員に反対されて彼女も精神的に相当参ってるようです。
私もこれ以上彼女に辛い思いをさせたくないんですが、でも一度は家を出て私と一緒になりたいと思ったのに、彼女の諦めがあまりにも早すぎて(家を出たいといってから別れると言ってくるまでの間が1週間)私の気持ちがついていきません。

今はお互いに連絡を取らずにお互いのことを考えていますので、冷静に考えてみたいと思います。
次に連絡を取ったときに彼女の考えが少しでも変わっていればいいのですが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています