重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ムービーメーカーからJPG画像をとりたいと考えます。
ヘルプによると[ツール] メニューの [プレビュー画面の撮影] をクリックします。またはモニタの [画像の撮影] をクリックします。

とあるんですが、ツールメニューも無ければプレビュー画面の撮影も
ありません。ほんと困っています。どうぞよろしくおねがいいたします。

A 回答 (3件)

ムービーメーカーで画像を保存する場合は、


まず動画をプレビューさせると右側に動画が再生されます。
その動画の任意の場面で動画を停止させ、その動画再生画面の右下に表示されているカメラのマークをクリックするとjpg画像として保存されます。

この回答への補足

質問者です。どこに追加質問すればいいのでとりあえずここに
書かせていただきます。それがそれをすると画面が全体画面に
なります。何故でしょうか?すみませんついでにどこに追加しつもんすればいいかもお願いいたします。 質問者

補足日時:2006/09/19 12:18
    • good
    • 0

私の経験と似たところが有りますので一言。


1.画面全体と言うことは、WMM の画面の
  かなりの部分に大きい画像が出るならば、
  (何故そのように成ったかは不明)
  ストーリーボードに入れてから
  タイムラインに切り替えたことがあります。

2.環境:XP, SP2, Ver. 2.1,

3.後は No.1 さんのとおりです。
    • good
    • 0

No.1です。


>画面が全体画面になります
とのことですが、ムービーメーカーで動画をプレビューすると画面が全体画面になるということですか?

ムービーメーカーを起動させて、ファイルーコレクションの読み込みで動画を読み込むと右側にプレビューされるはずですが、それは画面一杯になるということですか?

もしそうなら、jpg画像以前の問題でムービーメーカーの機能も果たせないと思うのですが、もうすこし詳細な情報をお願いします。

この回答への補足

お世話になります。なんでもバージョンが1.1のようで今のバージョンをインストール(2.1)を入れると行けると聞きました。
ただ、SP2を入れると言うことで、パソコンに負荷がかかると言うことでやっていません。質問バージョン1.1と言うのが原因なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/09/19 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!