dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある大型組織に間借りしている事務所のものです。
電話はそこの回線を使わせてもらっていますが、インターネットは
情報管理の関係から独自に工事するように言われました。
タイプ2という加入権いらずの契約をして、地元会社のADSL8Mにしたいと思っていましたが、
このような場合プロバイダーに支払う料金のほかに、NTTには毎月何の支払いが出てくるのでしょうか?
116に聞くとタイプ1をすすめられ、フレッツしかできないと説明されましたが、タイプ2の場合のNTTへの支払いについてどうもよくわかりません。
タイプ2ってメリットないのでしょうか?
フレッツADSLの月額利用料はどのような契約の仕方をしても発生するのですか?
ちなみに局からは1.8キロほどです。

A 回答 (2件)

選択肢として、電話加入権+Yahoo!BBセットというのもありますね。


これだと回線使用料:1785円+Yahoo!BB8M:2,180円でOKの様です。
但し、9月30日申込みまでの限定の様です。
下記で問い合わせや申込みが出来るようです。
http://www.ntel-signup.com/ybbpromo/ybb/index.html

参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自宅でYahoo!BB8Mを使っていましたが、接続が悪く
サポートの方は親切でしたが、4回モデム交換後解約しました。
今回は、タイプ2でADSL専用回線月額4100円のみというサービスを
しているプロバイダーに契約することにしました。加入権なしでも
NTTへの別支払いが発生しないということでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 21:14

タイプ2は基本料金が割高になります、しかも電話回線が使えないためタイプ1がお得です。


http://flets-w.com/adsl/ryoukin/index.html
  
加入権など今時ただ同然です(一例ですが)
http://denwa.to/

> フレッツADSLの月額利用料はどのような契約の仕方をしても発生するのですか?
YahooBBに加入すればフレッツの代金は要りませんが、Yahooの代金が発生します。
ネット上を検索して、もう少しご自分で確かめる事をお勧めします。
安易に聞いたものは所詮すぐに忘れます、自分で調べればよくわかります、断片的に聞いても充分は理解できないと思います。
回答者のスキルも様々です。正直明らかに間違っていると思われる回答がされている事もあることをご承知下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
プロバイダ業者へNTTへの支払いも含めた見積もりをお願いしてたのですがプラン2では基本料金が記載されていなかったので質問させてもらいました。(初期費用は抑えられるが、月々は高くなると理解していたのに)業者は代理の人とかで話にならなかったので。

>YahooBBに加入すればフレッツの代金は要りませんが、Yahooの代金が発生します。

それを確認しようと116に聞いたつもりが、必ずフレッツの料金が必要と説明され混乱しました。選択肢の少ない地域なので、もっと調べてみます。

お礼日時:2006/09/19 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!