dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーブルテレビのネットを使っているのですが最近ネットが遅いです
30Mbpsの契約なのに15Mbpsくらいしか出ません(夜になるとほとんど一桁になります)
更に上の100Mbpsのプランに変えるか、契約先を変えるか
どちらがいいのでしょうか
また、早くする解決策があったら教えてください

A 回答 (8件)

CATV事業者に苦情を伝えます。



 私も光ケーブル移行前の同軸ケーブル時代は遅くて不満でした。CATV会社に問合せしたところ、『苦情が無い地区の回線スピードを下げている』 と言われてバカにするなと何回も電話して早くさせました。
    • good
    • 0

CATVは仕組み上、状況が悪化しても好転する要素はありません。

近隣の加入者の終端処理で引っ張られる始末ですから、CATV業者もなかなか手を打差ません。
    • good
    • 0

ん…


どっちにしたほうがいいのか難しいところですね。
私なら、まずケーブルテレビの会社にまずはとりあえず相談するかな。

「30Mbpsプランで15Mbpsで、夜になると酷すぎる!
15mbpsは仕方ないにしろ、夜がほとんどネットができない状態で接続料とるっていうのは、詐欺じゃないですか!?
少し遅い程度ならまだわかりますが、普通に使える程度のスピードが出なきゃ繋がっていないのと同じじゃないでしょうか!?あまりに遅すぎてネットが使えませんよ。これで接続料を取られるっていうのは、なんの為に系や役してるんですか?おかしいでしょ?」
っと言った感じで相談してみますかね。

すると、何か対応してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

契約帰る前に、まずは今契約しているケーブルテレビの会社のカスタマーセンターに連絡しましょう。


回線の通信状態を調べてもらってください。
まともなケーブル会社なら対応してくれます。
私は「繋がらない」というハッシュタグがある某有名ケーブル会社のユーザーですが、速度が出ない、切れる ということで調べてもらったところ、通信の状態が良くないようだとのことで訪問点検に来てくれて、屋外と室内の部品交換したら直りました。(工費無料)
100Mbpsの高いプランに変えても、機材の問題だったら意味がありませんんで、契約を変えるのはそれからでもいいと思います。
    • good
    • 0

一つの回線を共有するユーザーが多いと思われる。


そのため需要が増える夜間が特に遅くなる。
恐らくプランを買えても同じ症状が出るだろう。
改善したいなら業者の変更を勧める。
    • good
    • 0

ケーブルテレビのネット回線はあくまでも副業、オマケ的な位置付けなので、やはり契約先を変えた方が安定します。

    • good
    • 1

ケーブルテレビのネット機能は映像配信で商売を始めてから、後付けで付加した機能。

だから遅いのが普通でしょう。
最初からネットの機能を売りにした業者と契約しなおすのが良いと思います。
    • good
    • 0

自分のPCもケーブルテレビの回線を使用していますが、基本と


されるプランで、プランの中でも最も料金が安いものです。
色んなプランがありますので、プランを変更すれば早くなる
物もあります。

とりあえずケーブルテレビと他の回線の料金を調べられて、どれ
が最も低料金か、速度はどうなのかを調べられてから変更を考え
られたらと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!