dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信費の見直しをしています。
ADSLとプロバイダー料金を別々に支払っています。
ふと思ったのですが、ADSLだけでもインターネットにつながるのでしょうか?現在LANケーブルを使用していますが、ADSLで無線LANにすることって可能ですか??

A 回答 (4件)

> ADSLとプロバイダー料金を別々に支払っています。


プロバイダーに払っているのは最近の高速道路の1000円乗り放題みたいなもの(インターネット接続料)です。
ADSLは高速道路に乗るまでにかかる料金です。

> ADSLだけでもインターネットにつながるのでしょうか?
ダメなことはすぐ判りますね。

> 現在LANケーブルを使用していますが、ADSLで無線LANにすることって可能ですか??
無線ブロードバンドルーターと子機(PC内蔵なら不要)があれば出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございました。
ADSLとプロバイダーの必要性がとってもわかりやすかったです!

大変助かりました。

お礼日時:2010/01/16 21:59

ADSLにはタイプ1/タイプ2があります。


タイプ2は電話が使えないADSL専用での接続です。
電話の基本料金が発生しないので、安くなるケースもあります。

http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/close …
http://www.eaccess.net/service/about/type.html

一度調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にリンクも貼ってくださってありがとうございます。

大変助かりました!

お礼日時:2010/01/16 22:00

どこのプロバイダを使っているか書いてませんが、ADSLを使っていたころは「ぷらら」を使っていました、当時は一番安かったので。



http://www.plala.or.jp/guest/flets_adsl/index.html

使わない月もあるのであれば、エリア内ならWiMAXでもいいかと思いますが。

使わなければ380円、上限は4980円という新しいプランが出来ましたから。

現在のADSLの速度がわかりませんが、条件がよければさほど気にならない速度が出るのではないでしょうか?

http://www.uqwimax.jp/

家ではWiFiで使いたいなら、WiFiゲートウェイセットという無線LANがセットになったものもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございました。
大変助かりました!

お礼日時:2010/01/16 21:58

ADSLには


1.プロバイダと回線事業者が別で、回線使用料も別々に支払う
 例:フレッツ・ADSL

2.プロバイダと回線事業者は別だが、プロバイダがまとめて請求する
 例:イーアクセス、TOKAI、エネルギアなど

3.回線事業者がプロバイダも運営している
  例:Yahoo!BB


という3つの形態があります。
いずれの場合も「ADSL回線」とプロバイダという2つの契約が必要です。

インターネットに接続したり、やメール送受信の
ために設備が別途必要になるため、プロバイダが必要になります。

なので、「ADSLだけではインターネットに接続できない」ということになります。

無線LANについては、無線LANルータを用意すれば可能です。
PC側が無線対応でない場合はPC側に無線カード等が必要となります。

ADSLは速度により料金も変わってきます。
また、地域によっては現在の回線しか使えない場合もあります。
一度、ご契約のプロバイダに相談されるか、価格コムなどをごらんになっては
いかかでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!