dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたび質問して申し訳ないです。
今時のアパートに電話回線のコネクタはありますよね?
そこで「NTTの固定電話を契約せずに」ADSL、もしくはフレッツADSLを契約・接続することはできるでしょうか?
ちなみに自分は現在、実家でBフレッツを利用していますが、引っ越しとなるとネット環境は落としてもやむを得ないのかなーと思っています。

A 回答 (4件)

コネクタ→モジュラの事です。


・現在のプランでは
タイプ1(電話回線共有型)・・電話回線とインターネット回線をスプリッタ(音声信号とデータ信号とを分けるものと理解してください。)
で分割して使用
タイプ2(インターネット回線専用型)・・・スプリッタなしで直接モジュラにケーブルを差し込む
があります。
タイプ1はスプリッタ基本使用料・電話回線基本使用料・インターネット回線基本使用料等いろいろ請求されますが、インターネット回線基本使用料は安めに設定されています。
ところが、タイプ2はインターネット回線基本使用料他、請求されるものが少ない割りにインターネット回線基本使用料がタイプ1より莫大にかかります。
とはいえ、全体の請求額はタイプ1・タイプ2さほど変わりません。ただ、プロバイダによって安い場合がございます。
ただ、タイプ2は住宅環境によって工事が必要になります。プロバイダによっては工事費無料になるところもございます。(全工事費ではありませんが)
OCNならタイプ1より安めだと自負しております。
また、私が確認したところ回線速度規制されておりませんし、サーバー公開時の規制もほとんどございません。(メールサーバーのみ規制あり)参考URLのせます。

参考URL:http://www.ocn.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでまとめてお礼を書かせていただきます。
みなさん、アドバイス及び回答ありがとうございます。
これからもいろいろ聞きたいことがあるので、よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 21:47

電話回線の契約は必要です、ADSLの契約の中でタイプIの加入権無しの専用契約になります。


回線がつながらなければつながりません
    • good
    • 0

>「NTTの固定電話を契約せずに」


固定電話契約をせずにADSLを利用するプランも存在しています。
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/senyou/ind …

電話はIP電話のみの利用に限定するなら、そういったプランをご使用になればご質問の方法で契約できるはずです。

参考URL:http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/senyou/ind …
    • good
    • 0

厳密に言えば電話加入権は必要だと思いますが、ADSLの契約と電話加入権をセットにして販売している


サービスは色々なところで見かけます。(電話加入権無料とか)

参考URL:http://www.dion.ne.jp/pr/wp/google_tel/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!