
現在、レオパレスで接続していますが、1-2ヶ月後に転居します。
一人で、携帯だけですので、下記のサイトが目をひきました。 どうなんですか?
携帯はプリケーからNTTの口座振替の機種に変更します。
よろしくお願いいたします。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/nline/
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「新しいところで、電話回線を引いて、ADSLで接続する方がいいのかな」
と電話回線を引くことを考えているなら、こういうので良いと思います。
代理店:取り次ぎ業者:日本テレホン株式会社と言う会社が良い会社かどうかホームページ上では問題ないようですし・・。
(個人情報を垂れ流すような怪しい会社ではないと思いますという意味で)
料金は
月額 Yahoo! BB 8M 初期費用
4,720円(税込 4,954円)
3,128円(税込 3,282円)+NTT電話基本料1700円 加入権 880円(税込 924円)
なら
加入権なしで十分なようですが、電話とADSLで5千円/月なので ADSLはNTT局との距離なので事前に調べて速度を予測(3Km=2Mbpsとか)して、速度が出なければ 5千円/月出すなら光(FTTH+VoIP電話)にしたほうがよいかも。
地域に制限があるが USEN BROAD-GATE 01
http://ftth.gate01.com/index.html
FTTH 税込2980円+IP電話 約700円=約4千円
安さなら、平成電電(直収電話+ADSL) 月額4,100円(税込4,305円)
http://www.chokka.jp/option/adsl/index-2.html
と言うのもあるが・・
No.7
- 回答日時:
>電話回線がなくてもインターネットに接続できる?
ということですが、高速なADSLはやはり電話線を引くことになります。
といっても普通のアパートには、電話線が既に引かれているので、
改めて宅内工事をすることは少ないでしょう。
なお、安いのが宜しいなら
平成電電CHOKKAで
ADSLでんわ石火
が安いので、お勧めします。
http://www.chokka.jp/
http://www.chokka.jp/option/adsl/index-3.html
全部で月3,590円です。
なお、NTTを使わないので
NTTの基本料は不要です。
プロバイダも込みなので入る必要がありません。
みなさん、ありがとうございます。
とっても参考になりました。 と、言ってもまだ決めてはいませんが。(知識が追いつきません)
現在はレオパレス→小さな一軒家に移る予定です。
そこには物理的な電話回線があるのかも、まだ未定です。
従って、もう少ししたら不動産屋さんを回り、決めようと考えています。
No.5
- 回答日時:
新しい所がどんな住居なのか分かりませんが、普通のアパートやマンションの場合、
電話回線があれば(物理的な回線の事です、壁にモジュラージャックがあれば引いてあるという事です)、
電話加入権(固定電話番号)が無くても、ネットだけをするADSLの回線として使えます。よく工事が必要と
ありますが、それはNTTの回線基地でやっているので、家の方では何も工事がいりません。NTTの方で、電話
回線として繋いでいた装置をADSLの物に変えるというだけです。電話と同時に使う場合も同じような要領ですね。
また、PCをデスクトップからノートに買い換えた時に、Hエッジ(現EDGE)を
使ってみようかと思ったのですが、回線の遅さ、値段の高さでやめました。
vodafoneで、携帯とコネクトカードで一人家族割り引きの裏技を前に聞いたので
調べてみたのですが、今は出来ないようです。速度はEDGEよりあるようですが
料金設定に定額がありません。詳しくは下のURLを。
無線LANを調べている時に思ったのですが、今はフリーLANスポットも多いので、
もし頻繁に行ける場所にあれば、プロバイダ契約だけして家で繋がず、外で繋ぐ
裏技(?)が使えるかもしれませんね。全てノートPCと仮定しての話ですが…
参考URL:http://www.vodafone.jp/vc701si/index.html , http://www.freespot.net/
No.4
- 回答日時:
1,2ヶ月ということで@FreeDと書きましたが費用気にしないのならなんでもOKですね(苦笑)
ただ関西なら電力会社系で月3000円程度のものもあります。
参考URL:http://eonet.jp/eo64/
この回答への補足
すみません。書き方が不十分で。
今年の3月か4月に引っ越しをして、その後は1-2年間住むことになると思います。
従って、1-2年間の使用環境になります。
何回もご回答下さりありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
これは「加入権不要タイプ(Type2)」と「加入権セットタイプ」と呼ばれているものですね。
Yahoo!BBが積極的に宣伝していますが、基本的にほとんどのADSLの業者も取り扱っています。加入権不要タイプはNTTの番号が振られず、ADSL回線専用の利用となります。固定電話の基本料金は取られませんが、NTT固有の番号(フリーダイヤル等)にかけられなくなる等の不便な点もあります。
加入権セットタイプは申し込みと同時にNTT加入権を申し込むタイプです。安くなるようなふれこみですが、実はNTTの月額基本料金は請求されます。
どちらにしても、NTTの電話回線工事で立会いが必要となり、モデム等の設置作業が必要になります。速度にこだわらないのであれば、@FreedやAirH"のほうが安く上がる気がしますね。
この回答への補足
ありがとうございます。
速度 こだわるんですよ。すみません。
もちろん、料金も安いのがいいのですが、電話回線をひいた方がいいのですかね。
No.1
- 回答日時:
@FreeDのほうが安くつくんじゃないですか?
今時ならYahooなんかで機種代はほぼタダでしょうし。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatn …
この回答への補足
早速のご回答をありがとうございます。
今、考えたのですが、これらの速度は遅いのではないでしょうか。
新しいところで、電話回線を引いて、ADSLで接続する方がいいのかな、とも思いますが いかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 通信費・水道光熱費 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です 2 2023/02/19 18:31
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- LTE 図書館のWiFiを使用したいのですが、毎回インターネット未接続になってしまいます。前の携帯でも未接続 9 2023/07/26 19:49
- SoftBank(ソフトバンク) プリペイド携帯の電話番号変更について 2 2022/12/05 13:20
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクのプリペイド携帯専用のシンプルスタイルの電話番号変更について 5 2022/12/05 16:13
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越しに伴うADSLの取り...
-
通信費の見直しをしています。
-
電話を引いていない場合のプロ...
-
電話回線がなくてもインターネ...
-
全部込みで一番安いADSLプランは?
-
電話を繋げなくても電話回線で...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
携帯電話から家庭内の家電を操...
-
YahooBBが2000円?
-
ADSLでプロバイダの乗り換...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
インターネット 一週間前からい...
-
プロバイダ(ヤフーADSL)...
-
実家で2、3ヶ月接続したいの...
-
毎月yahooから346円請求されク...
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
ADSL電話局内工事って何やって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSLの利用ができるかどうか・・・
-
NTTの固定電話を解約した場合
-
ADSLとフレッツADSLの違い
-
NTTの回線調査の申し込み方法に...
-
「電話共用タイプ」と「ADS...
-
ネクシーズBB
-
自分の家のネット回線を光に変...
-
社員寮でのネット接続について
-
電話加入権
-
kakaku.comにYahooADSLが無...
-
下宿で、インターネット接続は...
-
プロバイダーから、2023年にADS...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
インターネットがすぐ切れる…
-
集合住宅でADSLは使えるのでし...
-
インターネットをするためには?
-
マンションにおけるADSLについて
-
ADSL導入について
-
NTT回線を休止させてADSLは可能?
-
OCNとYahooBBは共存できますか?
おすすめ情報