dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

aisatu[0] = "hello";
aisatu[1] = "こんにちは"

というString配列があったとします(setter,getterもあります)。

<jsp:useBean id="helloworld"class="javahello.HelloWorld" >

<logic:iterate id="abc" name="helloworld" property="aisatu">
<bean:write name="abc" property="aisatu" />
</logic:iterate>

という記述の仕方であってると思うのですが、
うまく配列を表示してくれません。

なにかご指摘ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的には、以下のような感じになるかと。

(String配列がどこから来ているのか分からないので、その部分のみ、敢えてスクリプトレットを使用しています。)

<%@page contentType="text/html; charset=EUC-JP" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/struts-html.tld" prefix="html" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/struts-bean.tld" prefix="bean" %>
<%@ taglib uri="/WEB-INF/struts-logic.tld" prefix="logic" %>

<%
String[] aisatu = {"hello","こんにちは"};
request.setAttribute("helloworld",aisatu);
%>

<logic:iterate id="abc" name="helloworld">
<bean:write name="abc" />
</logic:iterate>
    • good
    • 0

propertyは、2行目・3行目のどちらかでいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!