dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで、文章を入力するところで、マウスをいろいろ動かしていると、Iの形のマウスカーソルの右横か、左横、下に 短い線と長い線の 長短長短の4本の線が表示されますが、どういう意味があるのでしょうか?
マウスカーソルのある場所によって右横、左横、下と場所が変わります。紙の右端の場合は左横となりマウスカーソルの場所と関係あるようですが、その意味と場所の関係を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

クリック アンド タイプのことですね


[ツール]→[オプション]→[編集と日本語入力]タブに
ある[クリック アンド タイプ編集を行う]にチェック
が入っていると表示されるものです。

詳しくは以下のURL先を見て下されば、それぞれの
違いを理解出来ると思います。
http://www.jpita.or.jp/hpv3/ziten/mokutekibetu/h …
http://hamachan.fun.cx/word/kuriku.html

○クリックアンドタイプのできる箇所

カーソルが点滅している行か、文書の末尾

○クリックアンドタイプが利用可能な条件

・クリックアンドタイプ機能がOffになっていない
・印刷レイアウト、Webレイアウト、閲覧レイアウト
(Word 2003)である
・文書が横書きである
・段組みが設定されていない
・箇条書きが設定されていない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです。ありがとうございました。
カーソルの形が変わると言うことは何かあるのだろうと思って色々探したつもりでしたがわかりませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!