重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Webサーバーやデータベースについてほとんど知識がないので、的外れだったらスミマセン。

VBやAccessで作ったアプリケーションで、Webサーバー上においたmdbファイルに接続するにはどのようにすれば良いのでしょうか?

過去スレで
■データベース → SQL Server
■Web サーバ → IIS
■開発 → Visual Web Developer

という回答があったのですが、
いずれも全くタッチしたことがないので、出来れば、

■データベース → mdb(Access)
■Web サーバー → よく分からないのですが、 HomePageに使用しているocnのサーバー
■開発 → Visual Basic

が出来れば、大変ありがたいのですが。
これって、可能なのでしょうか。とんちんかんで恐縮です。

A 回答 (1件)

可能です。



AccessならAccess(データアクセスページ)とIIS(またはPWS)でできますし、
VBならVB2005とIISできたとおもいます。

両方ともブラウザからmdbへの接続になります。

ただ、MDBを使うとセキュリティが充実しておらず
難しくなるような
気がするので、注意が必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

調べてみましたが、IISというものの役割がいまいち分かりません。
FFFTPなどで、自分のHPサーバーに格納されたフォルダやファイルを閲覧・編集することができますが、同じようにmdbファイルをそこにおいて、AccessやVBで直接接続することは出来ないのでしょうか?

具体的にどのようにアクセスさせたら良いのか、簡単に説明してあるようなサイトをご存知でしたら、教えていただけますでしょうか。

お礼日時:2006/09/25 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!