
Photoshop7.0を使って画像を抽出する時、境界線をマウスで線引きするのですが滑らかな線が引けず、ギザギザな切抜きになってしまいます。
マウスを真横に動かす時は割りと綺麗に引けるのですが、上下方向が見苦しく物凄くゆっくり慎重に引いても、まだ今ひとつです。
今まで使っていたMeのPC(15インチCRTモニタ)ならそんなに気にならなかったのですが、最近入れた新しいPC(20.1ワイド液晶モニタ)で作業すると前述した通りです。
マウスはオーム電機の光学式をずっと使っていますのでマウスのせいではないと思うのですが・・
ポインタの速度設定も前のPCと同じレベルの中にしてありますし、単に画面が大きくなって粗が目立っただけではないと思います。
マウスで絵を書いている方ならご存知かと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どんなに慣れた人でも、マウスでなめらかな線はまず不可能だと思います><;
まずはペンツールで描きたいライン(ベジェ曲線)を作ってから
パスパレットの中の「パスの境界線を描く」で線を引きます。
上記を実行する前に、線の太さや色などを設定しておく必要があります。
詳しくはヘルプ機能などで調べてください。
見た目の荒さや滑らかさは絵の解像度によって見え方が変わりますが、モニターの大きさやマウスの性能には起因しません。
>画像を抽出する時
とのこと、選択ツール(マグネット選択ツール)で境界線を拾い出した後、先ほどのパスパレットで「作業パスの作成」を実行して、パスを作り、微細なところを修正してから「パスの境界線を描く」という方法もあります。
パスの概念と「ベジェ曲線」を使いこなす必要があるので、これもヘルプ機能などで調べてみて下さい。
健闘を祈ります^^
回答ありがとうございます。私はフォトショップそれほど使いこなせている訳ではありませんので、そのような方法があることは知りませんでした。
もっと勉強する必要がありますね。
やはりマウスでは綺麗には出来にくいのでしょうね。今度ペンタブを使うなど工夫してみますね。
No.2
- 回答日時:
線引きってまっすぐな線でしょうか
それだとshiftを押しながら引くとまっすぐな線になると思います。
真横はうまくいくけど・・・というのを見て直線のことかなと思ったのですが、
知ってらっしゃって、こういうことではないのならごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
フォトショップは体験版を軽く触ってみただけですが、ペンタブレットを導入したほうが良いような気がします。
マウスでは限界があると思います。パス(フォトショップにもありますよね?)をうまく活用できればまた話は変わってくるのかもしれませんが…
参考URL:http://tablet.wacom.co.jp/index.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。ペンタブですか。それは使ったことはありませんでした。金額が安ければ試しに使ってみたいですね。
フォトショップの抽出機能はパスが使えないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- マウス・キーボード PCでXboxはあそべますか? 6 2022/08/10 00:48
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- マウス・キーボード マウスって便利な入力器具ですね。マウスに変わって使われる次世代の入力器具はどんな物になるでしょう 6 2022/10/05 14:44
- マウス・キーボード マウスの購入 9 2022/12/05 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西万博について教えて下さい。
-
まどかマギカ エクスドラで 課...
-
スキャンしたファイルを共有フ...
-
EXCELファイルのカレントフォル...
-
【大阪・関西万博2025の通期パ...
-
WindowsとMacではパスが違うの...
-
iPhoneでメルカリのキャンペー...
-
ディズニーランドのDPAとPPの取...
-
Accessマクロで出てくるコマン...
-
Axfcのダウンロードのパスワード
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ上
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
visual studio でインデントを...
-
エクセル マウスで選択した範...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
「無」と「未」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【大阪・関西万博2025の通期パ...
-
WindowsとMacではパスが違うの...
-
Photoshop cc 正円形のパス線が...
-
まどかマギカ エクスドラで 課...
-
MSアクセスのjpgファイル表示
-
Axfcのダウンロードのパスワード
-
フォルダ選択でなくフルパスを...
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ上
-
ExcelVBA ショートカットファイ...
-
Accessマクロで出てくるコマン...
-
Accessのフォームで商品の画像...
-
環境変数の誤削除の対応方法を...
-
cseのociw32.dllロードエラーに...
-
javascriptでクッキードメイン
-
USJのパスのイラスト
-
EXCELファイルのカレントフォル...
-
HEWのワークスペースが開けない
-
USJのスタジオパスとエクスプレ...
-
ニュー速VIPで使われるパスワー...
-
EdyとSuicaを所持しています。...
おすすめ情報