プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度新しくインターフェイスを買い換えようとしているのですが、何がインターフェイスの良し悪しを決めるのでしょうか?ピンキリの中で、高いのと安いのの決定的な違いを教えて頂けませんか?

私は趣味でDTMをやる程度で、インターフェイスの使用用途はマイク(コンデンサ含む)・ギター録音、ライン入力です。

それでは宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

高いものと安いものの違いは色々な所にあります。


安定性、アナログ回路の忠実性やノイズの大小、AD/DA変換の精度や速度、電源からのノイズの回り込みの多少、等々。
カタログには全てを載せる事が出来ませんので(書いた所で一般の人には理解不能だと思います)、カタログだけでは判断は出来ないと思います。

それよりも、現在使用されているI/Fの型番と、何故買い替えを考えておられるのかがわかれば、具体的な製品名を候補として挙げて下さる方が増えるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

違うところが色々ありすぎて自分では処理出来なそうです。それよりも良いI/Fの紹介をしてもらったほうがいいみたいですね。

現在はEDIROL-UA20を使用しております。高校1年の時に購入したため金銭的にこの程度の価格帯のものしか手に入らなかったので。これで録音すると、声もなにもかなりこもった音になってしまって全然ダメなのです。
音楽大学に入ったためそろそろ、周辺の機器を買い換えようと思ったので質問致しました。しかし学生なので10万を超えてしまうような高価なものは購入できません。また、ノートPCのためFIREWIREも使用出来ません。この条件で何か良いものを教えて頂けませんか?

お礼日時:2006/09/23 11:16

EDIROL UA-20との事なのですが、これはそれほど酷い製品では無いと記憶しています。

「極上の品」では無いことは確かですが。
インターフェースに入ってくる前の音(=マイクの出力・ギターの出力)は正常な音なのでしょうか?
一旦アナログミキサーなどで受けてみて、音が正常にとれているか確認する価値はあると思います。
ミキサーは一個あれば何かと便利ですので、もし手持ちに無い様でしたら一個持っておくのも良いかも知れません。
「とりあえず」の用途ではベリンガー社のミキサーが製品としての費用対効果は高いと思います。
また、PC内部で記録する際に、圧縮をかけると同時に高い周波数成分がカットされていない事は確認しておいて下さい。(これは私も時々忘れて大慌てします。「うぉ?何だこれ??・・・あ、mp3で圧縮してた(笑)」)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミキサーで通す考えは思いつきませんでした。
これから色々と機材をそろえていこうと思います。
アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2006/09/25 21:23

#1です。


#2のかたの仰るとおりです。
ノートとのことですが、Macですか?Windowsですか?
PCカードスロットがあれば、Firewireとかは増設できるので、そちらで検討しても良いのでは?

また、メーカーによって多少癖があったりしますし、好き好みもあるので、できれば実際に足を運んで聞いてみるのが一番です。

私の経験で良かったのは先のあげたDigidesign、M-Audioの製品、あとMOTU828も相当良かったです。
(mkIIはものすごく不安定でしたが…)
意外と何世代前の良いインターフェースの中古を購入してもいいかも。
もしWindowsでPCカードスロットが使えるようなら個人的にはE-MUのこの製品がお勧めです。
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードスロットがついているので、そのタイプのインターフェースも考えてみようと思います。回答有難う御座いました。

お礼日時:2006/09/25 21:21

No3です。


プリアンプのサイトクリックしてもうまくいかないですね。
ART
TUBE MP STUDIO V3

という商品です。ちなみにサウンドハウスと一般の楽器店では倍くらいの価格差があります。
    • good
    • 0

自分はedirolのUA-700から、ミキサータイプのyamaha01Xに買い換えたのですが、音の埋もれにくさとか透明感とかが違う気がします。

(ミキシングは逆に難しくなりましたが、うまくいったときは明らかにクオリティが違う。)メーカーによって癖もあるみたいです。ただ、コストパフォーマンスを考えると、録音時にプリアンプを使うほうがいいと思います。3、4万前後のクラスより明らかにいいものを求めると、一気に価格が上がるみたいですので。

以下はお勧めの(値段も考慮した)プリアンプです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^TUBEMPSTV3^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際どのくらい違うのかが自分では試したことがないので想像がつかないのですが・・しかし値段が全然違うということはそれなりに意味があるんでしょうね。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2006/09/23 11:26

たとえば、24bit192kHzとうたっている商品が多数ありますが、使っている部品によって、数字上同じスペックであっても音は全然違います。


高価で品質の良い部品を使っていれば当然価格も高くなり、性能も良くなるのです。
もちろん、安価で品質の良い部品を使っていて性能の良い商品はいくらでもあります。
(この分野は高いものだから悪かろうが良いものだという感が常にありますのでご注意を。)
>私は趣味でDTMをやる程度で、インターフェイスの使用用途はマイク(コンデンサ含む)・ギター録音、ライン入力です。

これソフトまで付いていてお買い得だと思いますよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
もう少し安くというのであれば、こちらを。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackPr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ソフトはCubaseSX2を所持しております。

つまりスペックを見るだけでは判断が出来ない、ということでしょうか?

>高価で品質の良い部品を使っていれば当然価格も高くなり、性能も良くなる

この品質の良い部品、というものの基準を知りたいのです。安くても良い部品を使っている、とわかる見分け方を教えて頂けませんでしょうか?それとも実際に使ってみないとわからないのでしょうか?

お礼日時:2006/09/22 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!