
A 回答 (22件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
「教えて!goo」という物は、質問する側も回答する側も
義務や責任が無い、そんな自由な(無責任な?)サイトだと思って
使っているつもりなので、コメントをしない人が居ても
「そんな人もいるんだな」って程度に流してます。
回答してくれた方が間違えてしまったからと言って、
その方に責任をとくことは出来ませんからね。
No.10
- 回答日時:
自分がした回答に、質問者だけではなく
他の人が目を通してくれているかもしれない、
自分の回答が、いつか誰かの役に立つことがあるかもしれない、
勝手な願望かもしれませんが、そう思うようにしています。
実際にそういう回答ができている自信はないのですが。
質問者の「お礼」の有無は、気にし始めるときりがないので、
最近はあまり気にしないようにしていますね。
No.9
- 回答日時:
ご質問の内容については、このサイトの#1の質問が象徴的だと思います。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1
2002年3月現在、質問者も回答者も名前が残っているのに捕捉もお礼も締め切りもしてありません。だからといって非難できるかというと、おっしゃるように一概には言えないと思うのです。
例えば、質問者がこのサイトのパスワードを忘れた、パソコンが壊れてそれっきりになっている、事故や病気になった、不慮の死を遂げた、質問したこと自体を忘れてしまった、回答が気にくわない、回答者がきらい、電話代が払えなくなった、このサイトの運営を邪魔したい、犯罪に巻き込まれてしまった、宇宙人に誘拐されてしまった、刑務所に入った、悪意でないとしても可能性としては多くのことが想定されるので実際のところ何とも言えません。
また質問の内容について解決しない場合は締め切らずに新たな回答を待つという行動も当然非難されることではありません。ただし、次からは回答がつきにくいのは間違いありませんが。このサイトは質問者の疑問を回答者が答えると言うだけのサイトですので、実質的に解決したのだと想像することにしています。あるいは自分を含めた各回答者の力量不足で質問者が不満に思っているのかもしれませんが。
また、その人が次に質問したときには、誰も相手にしないかというとそんなことはありません。その人の過去の質問行動を検索により確認できませんし、数万人の会員がいれば知らずに回答をしてしまうこともあるでしょう。質問を放置する会員に対してペナルティを払わせる手段は何もありません。
ですから、解決法はありません。また、このサイトの規約上質問者の立場は絶大で、万が一質問がその悪意に基づいて放置されているとしても、回答者としては不快感を感じるエネルギーすら無駄なことと断言できます。気にしない、これが精神衛生上一番の解決法です。
No.7
- 回答日時:
>そういう時自分になんて言い聞かせてますか?
1.「どうしちゃったのかな?」と心配します。
↓直ぐ
2.「まぁいいや、次いこ次!」って感じで忘れます。
↓
↓しばらくして
↓
3.《過去の投稿》を見て1.へ戻ります。
この繰り返しです。
No.6
- 回答日時:
>そういう時自分になんて言い聞かせてますか?
う~ん・・・ 死んじゃったのかなあ・・・(←ウソです。^^;)
この手の質問は、誰でも一度は通る道のようですよ。過去に山ほどありますので、私が知ってる限りで列挙しますね。
◆質問する人に聞きたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=6665
◆お礼の返事はどのくらいの頻度がベストか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=8188
◆お礼について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23444
◆教えてgooの質問する態度
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=36478
◆回答に対するお礼は不要?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=57521
◆質問しっぱなし
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64395
◆goo質問に対する礼儀
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=66791
◆教えて!gooで回答締め切りの催促をするのは違反ですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=71096
◆sleeping Q&A
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=73800
◆教えてgooのお礼について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=86318
◆このサイトの回答に対するお礼の仕方
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=107993
◆納得いかない質問者
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=110132
◆OKwebってすごいんだけど・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=125437
◆お礼について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=154262
◆このサイトについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=158688
◆私の価値観から察するに「失礼」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=159520
◆あまりにも失礼じゃ?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=166658
◆最近gooの質問の答えに対し反応が薄くないですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=187373
◆このサイトの質問者と回答者
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=228318
◆gooのマナー違反者達
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=223972
◆質問者がお礼をしない
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=231909
すごいでしょ?
みんな考えることは一緒です。
さてさて、じゃあどうしましょ?
ということで、私は返事をくれそうもない人には回答したくないですね。
この質問者は返事をしてくれるかどうかという判断は、その人のHNで検索をかけてみることです。リストアップされたものがお礼もなしに放置されているものばかりだったら、もうそれっきりで無視!(笑)
返事をしてくれるという一縷の望みがある場合には、そのときの気分で回答します。
確実に返事をくれる確信があれば、喜んで回答します。(もちろん、自分にわかるものであれば、ですが。^^;)
まあ、「人の振り見て我が振り直せ」ですからね。悪しき例の真似はしないようにと心がけたいものです。
No.5
- 回答日時:
私は一度、その件について管理者に質問をしたことがあります。
そのときの返答文です。
質問と回答が逆で、名前は伏せてありますが、全て載せています。
△△ 様
いつも教えて!gooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
サポート担当の○○と申します。
質問の締め切りやお礼の投稿は強制ではありませんが、しかしできる限りして
欲しいとは考えております。
これについて私どもの方で強制的に締め切ったりはしませんが、ただ質問した
ら2週間後と、4週間後に質問締め切り確認メールを送信して、締め切りを忘
れていないかどうかお知らせしております。この連絡メールを入れていないと
きと比べたら、締め切り率はあがったのですが、それでも100%ということは難
しいことになります。
いくら締め切り確認メールを見ても、残念ながら必ずしも締め切ったり、お礼
をする方ばかりではないので、ある程度割り切っていただいた方がよいかもし
れません。ただ、私どもとしても今後も何らかの改善はしていこうと考えてお
りますので、その点はご理解いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
> こんにちは。
> 教えて!gooについての質問です。
>
> 最近、質問をしている方で、回答に対するコメントが書かれていない状態で
> 1週間以上も放置されている質問がありますね。
> 「ありがとうございました、解決できました」と最後に書いてあるのにも
> 関わらず、締め切っていない質問もありますね。
> 私もこういう質問が多く残っており、解決したのかしていないのか良く
> 分からないので困っています。
> このままですと、一定期間以上音沙汰ない人は見捨てる」という決まりを
> 私の中で作るだけしか残っていません。
>
> こういったことは、恐らくこのコミュニティの性格上、質問者の判断に
> 任せるのが方針でしょうし、管理者側から勝手に締め切ることもできない
> でしょうが、何らかの形で催促をするようなことはあるのでしょうか?
>
> うまく質問をまとめられなくて申し訳ありません。
> ご多忙とは思いますが、回答のほどよろしくお願いいたします。
(以上)
結局のところ、質問者次第ということらしいですね。
私の場合、一定期間過ぎても音沙汰ないときは一度
「質問があるかと思ってきたのですが、よく分からない点はありましたか?」
と聞くことを考えています。
それでも何も無いときは、完全に見放します。
回答にたいして質問があろうと何だろうと答えません。
一度、
「誰にでも良いので、何か書いてくれませんか? 無視されてる気がするんですが・・・?」
のようなことを書いたときは、管理者に削除されましたので。

No.4
- 回答日時:
再回答っす。
カキコしてから見てみたら#1の方がいましたねぇ。
それらも踏まえて。
数人のアドバイスや回答があるのに時間的に見て返事が無いのはおかしいと思う質問には答えない事にしてます。 実際に読んでるかどうかも疑わしいので。
No.3
- 回答日時:
一つは、通信環境にあると思います。
今は、CATVで常時接続していますから少しぐらいレスポンスが悪くても、時間をかけることができますが、ダイヤルアップ接続だと、遅い上に時間がかかると電話代が多額になるので回答だけ見て切ってしまうことがあるのかもしれません。また、毎日のように、インターネットをしている人でないかもしれません。
また、「お気に入り」に登録してあっても、別のところにアクセスした場合、そちらに関心が移ってしまって、時間切れになることもあります。ことに、「お気に入り」の数が増えるとすべて見て回れなくなります。
このように考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
「誠」と「真」
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
自費出版の本を頂いた場合のお礼
-
質問した内容に対して、回答し...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
-
memberの使い方 教えてください
-
見当違いな回答をされた時どう...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
風俗嬢の写メ日記について
-
回答者によって、返答を雑にす...
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
返信やお礼コメントを「ありが...
-
なんかありがとう。 なんかって...
-
友達からの紹介後結婚→紹介して...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
お客様にお礼を言われたら。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
「誠」と「真」
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
memberの使い方 教えてください
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
深夜特急 NO,6 海の旅人 ーー羅...
-
友達の親御さんへのお礼
-
申し上げられず申し訳ありません
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
風俗嬢の写メ日記について
-
合唱団や吹奏楽団の指揮者への...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
ご一緒したいは社交辞令?
おすすめ情報