dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
itunes Music Storeで購入した曲は、ipod以外(AAC再生不可)の携帯プレーヤでは聞くことが出来ないのでしょうか。
私の携帯プレーヤはWMAかMP3対応なのですが、購入した曲をitunesでMP3に
エンコードしようとすると、「プロテクトがかかっていて駄目」と言ってきます。折角お金を出して購入したのに、なんだか納得いきません。

A 回答 (3件)

>BS’GOLDでは音楽データとして認識してくれませんでした。



保護されている、というのは他のソフトではコピーも変換も何もできない、ということです。

iTunes Storeで購入したものはiTunesでないとCDには焼けません。
iTunesの設定で作成の方法を「オーディオCD」に変更してCD-Rに焼いてください。焼いたCDをそのままiTunesで認識させれば、MP3でもAACでも変換して読込む事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
確かに出来ました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/09/25 10:51

iPod派の楽曲販売サイトと反iPodサイトがあるので、


事前に落とせるのかを各サイトで確認するのが良いかと思われます。
ですが、折角お金を出して購入するとおっしゃるのなら
CDを探して買った方が良いのでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
反iPodサイトがあることは知りませんでした。
懐かしい曲等、曲単位で購入できるので便利に思ったのですが。
衝動的に購入すると、色々問題があるのですね。

お礼日時:2006/09/24 19:01

一度音楽CDとしてCDーRに焼いてから再度MP3ででも読込んで下さい。

あるいはPCが出す音をすべて録音するようなソフトを使い、iTunesで再生しながら録音するか。

>なんだか納得いきません。

それはレコード会社に言って下さい。アップルが悪いわけではありません。配信曲をコピーしたり変更できないのはどこの配信会社でも同じで、アップルはその中でも一番規制が緩いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
BS’GOLDでは音楽データとして認識してくれませんでした。
他のソフトならば認識してくれるのでしょうかね?
色々試してみます。

お礼日時:2006/09/24 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!