
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
/* ATOF.C: atof、atoi、atol の各関数を使って、
* 文字列として格納されている数を数値に変換します。
*/
#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>
void main( void )
{
char *s; double x; int i; long l;
s = " -2309.12E-15"; /* atof のテスト */
x = atof( s );
printf( "atof 関数のテスト: 文字列: %s\t浮動小数点値: %e\n", s, x );
s = "7.8912654773d210"; /* atof のテスト */
x = atof( s );
printf( "atof 関数のテスト: 文字列: %s\t浮動小数点値: %e\n", s, x );
s = " -9885 pigs"; /* atoi のテスト */
i = atoi( s );
printf( "atoi 関数のテスト: 文字列: %s\t\t整数値 : %d\n", s, i );
s = "98854 dollars"; /* atol のテスト */
l = atol( s );
printf( "atol 関数のテスト: 文字列: %s\tlong整数値 : %ld\n", s, l );
}
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/28 17:20
素早い回答ありがとうございます。
文字列内の値が16進数だったため、
nakashiさんに教えて頂いた関数を
使用できるよう修正し、無事正常に動作しました。
またしても助けていただき、助かりました。
ヒマを見つけて基本から勉強しなくちゃです(弱)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
texに関する初歩的な質問
-
テスト仕様書作成って初心者(...
-
VB.NETで通信
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
見積書と発注書を兼用できるの...
-
インプットとアウトプット
-
グーグルの障害者訓練プログラ...
-
テストについて
-
テキストファイル内の外字の有無
-
formで送信したPOSTデータの削...
-
システムを作るにあたり、SQLSe...
-
納入日と納品日について
-
ソースコードの開示要求できま...
-
見積書、注文書、請求書、領収...
-
契約期間内における値上げ等に...
-
発注書と見積書の品番が異なっ...
-
不具合の現状認識をしないプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
texに関する初歩的な質問
-
Visial C++におけるプログラミング
-
C#の単体テストでローカル変数...
-
C#単体テストで同クラス内の呼...
-
VBからBeckyを使用したメール送...
-
メッセージボックスのタイトル設定
-
P2P地震速報のEEW APIの仕様書...
-
VB6 コードでメニュー作成
-
JUnit結果出力をファイルに書き...
-
HWNDへの変換
-
Verilogの参考書のお勧めを教え...
-
Excel-VBA コンテンツの作成日時
-
ハノイ塔の非再帰について
-
テスト仕様書作成って初心者(...
-
ワードプレスを使って自作ホー...
-
ホームページ・ビルダーで「e...
-
単体試験 ブラックボックステス...
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
おすすめ情報