
初めまして。早速質問があります。
Windows2000を廃棄する為、Formatを実行しようと、MSドスプロンプトで
Format c:
と実行しても
ドライブがロックされています。ボリュームが使用中です。
とのエラーメッセージが出て、フォーマットできません。
パラメータを色々試したのですが、上記のエラーです。
Web検索しているとWindows2000の起動Diskを作成して実行してくださいとありましたが、Windows2000の起動Diskの作成方法がわかりません。
どなたか有識者の方、Windows2000のFormat方法をご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2000の起動ディスクは2000のインストCDから作成します。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/003mk …
又は2000のインストCDから起動して修復インスト→回復コンソール
回復コンソールからFORMATコマンドは使用できます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ソフト的により完全な消去を望むなら、ローレベルフォーマットどうぞ。
http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html
http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html
No.2
- 回答日時:
OSが起動している状態で、システムを含むHDD全体のフォーマットはできません。
#1さんのアドバイスのように、HDDを物理的に破壊するか、データ抹消ソフトを使用することになります。
http://www.finaldata.jp/product/product.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
VertualBox でのLinux Mint の...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Book G4 の初期化
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
ワード作成中、また上書き保存...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
ディスクシュレッダーについて
-
Macで虹色くるくるが現れます。
-
クローンコピーしたハードディ...
-
CD取り出しボタンどこですか・...
-
OSの入ったHDDががPCでは認識さ...
-
CDドライブが無いOSのインストール
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
Windows10が起動しない
-
HDD交換及びosインストール方法
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SafariでPDFが表示されない
-
HDDからSSDにクローンが上手く...
-
Acronis True Image の使い方で...
おすすめ情報