dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半、女です。

疑問に思ったのですが…
「思いやり」
って何なのでしょうか?

実は、彼の両親が
「あの子は(私)いい子だけど、思いやりがないよね~」と言っていたみたいです。

確かに…私はわがままで自己中心的な部分があると自覚しています。

例えば、現在彼氏とは中距離恋愛で、週に1回会っています。
そして、私の家から彼の家まで約2時間の道のりですが、
その距離を毎週車で送ってもらっています。
決して、私が「送れ!」と言っている訳ではありません。

他に、よく私は
「○○にドライブ行きたい!(遠い地方)」
と言います。
単に外出するのが好きで、単純に彼氏と遠出したいという気持ちを言葉にしているのですが、

彼氏の推測では、
『息子(彼氏)は仕事で疲れているのに、そんな遠出まで運転させたら
可哀相だ。』って思われているんじゃない?と言っていました。

確かに仕事は、大変だとは思います…彼は、残業無し、労働時間8~9時間、休憩あり、土日祝日絶対休み、実家で家事の必要性はなし。
しかも、長男なのでやらなくてもいいという感じのようです。

という状況で、思いやりがないと言われるほど?と思ってしまいます。
遠出したいと言っても、せいぜい3ヶ月に1度くらいです。
確かに遠出は、運転大変だと思うので、たまに運転を交代してあげたい気持ちは山々なんですが…万が一、事故などを起こした場合、保険がないため、申し出ません。

他に、毎週彼の実家に泊まらせて頂いてます。
表向き、結構歓迎されていて、ご飯まで頂き、食後食器下げは
当たり前だとして、テーブルを拭いたり、デザートをプレゼント
したりと…私なりにお返しと言ったら、言い方が悪いですが…
お礼はしているつもりです…

長くなりました…
私が足りない思いやりはどの部分なのでしょうか??
お願い致します。

A 回答 (32件中11~20件)

ご両親にしてみれば、あなたに「色々やってあげてる。

」という気持ちがあるように思います。

家に泊まらせるのも(「泊まってけ。」の言葉はその通りで、特に裏はないと感じます)、車で送ってあげるのも家族みんなで「これだけ面倒みてる」と思っているのではないでしょうか。
つまり、あなたは特別なおもてなしを受けているのですね。

それに対しては、あなたももう少しご両親に特別に気を遣ってあげれば良いと思います。

例えば、「今度来る時、私も料理作ってきますね。お父さん(お母さん)は何が好きですか?」とかプレゼントを持って「お母さん、何色の服がすごい似合ってたので、これどうかな、と思って。気に入って下さると嬉しいですけど。」

なんてのはどうかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
服ですが…好きな服がフェラガモ、フェンディ、グッチ…
などと言っているのを聞いて、それは…無理かな(;^_^A
と思ったので、料理など考えてみたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 15:09

みなさんが色々書いているようなのですが、


ご両親との会話の中で彼氏さんのことを
思いやるような言葉とか気持ちが伝わってないって
ことはないですか?

私は結婚して3年になります。
あちらの家族とはすごく仲良くしていますが、
それでもお泊まりの回数には気を遣います。
毎週となると・・・


そして、彼がどんなに楽な仕事をしていても
ご両親からすれば、頑張って仕事している息子なんですよ。
それを彼女がどう感じて、どう思っているかを
敏感に感じていらっしゃるのではないですか?


私は年上だし、よく笑い話で尻に引いてる~なんて
言われますけど、旦那をたてるところは
分かっているつもりです。


遠出の提案もいつもあなたからなのですか?
2時間の距離を毎回送ってもらうのも、
ご両親からしたらちょっと疑問に思うと思います。
自分たちには慣れた道で慣れた時間かも知れませんが
他の人からすれば、2時間は小旅行です。

往復で4時間も運転することを思えば
彼氏さんの負担はあなたが思っている以上に
大変だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
>ご両親との会話の中で彼氏さんのことを
思いやるような言葉とか気持ちが伝わってないって
ことはないですか?

なるほどと思いました!
身に覚えがあります。。

遠出の提案は、彼であったり、私であったりです。
私から提案した場合は、ご飯代、レジャー代(遊びに行った場合)
全て私負担ということで約束しています。

確かに、自分で置き換えると往復4時間はすごい負担ですよね。。
もっと考えようと思いました…!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 15:07

30代既婚女性です。



大人になると本音と建前というのもありまして、内心煙たいなと思っていても「また、泊まりにおいでね」というセリフは良く出てくると思いますよ。社交辞令のようなものでしょうか。


洗い物等に関しては、皆様のご指摘通り、結婚しても「肌が弱いから」といってやらなくて良い理由にはならないでしょう。主婦湿疹という病状があるように、世の中の奥様方やお母様方は、それでも洗い物をしなくてはならんのですよ。

それを私は肌が弱いので~と先手を打ったら、将来、お姑さまになる方から見れば、先々不安になりますよね。


お泊りに関しては、いくら結婚を視野に入れたおつきあいをしているとはいえ、まだ学生さんの身分ですし、他にやるべきことはありませんか。少なくとも、私の子のお相手が毎週泊まりに来ていたら、勤勉性に欠けると判断してしまいます。

たとえば親戚関係などでも、時たま泊まりにくると迎えるほうが、気づかれしちゃいます。日常の生活のペースを乱されるわけですから。それを毎週、他人さまが泊まりに来るというのは、いかがなものでしょうね。


たまの遠出は公共機関を利用してみてはいかがですか。そしたら、フェアな関係ですから文句を言われることもありません。

この回答への補足

ありがとうございます!
建前ですか…正直に言葉通りに受け止めすぎていました…。

肌のことですが、#15の方のお礼に書いた通りですが、
主婦湿疹も大変なものだと知っています。
なので、私も努力しなくてはいけませんよね!
ありがとうございます。

遠出ですが、
公共機関の利用を…と彼に提案すると、
嫌だ!と反対されてしまいます。
フェアになるためには、やはり…遠出は控えるべきでしょうか??

補足日時:2006/09/26 15:00
    • good
    • 0

質問者さんこんにちわ。



気になる点がいくつかありますが
質問者さんは悪意がない思いやりのない方がと思います。

毎週泊まることに関しても、それはご両親の
社交辞令に過ぎないと思います。
結婚するまであなたはお客さんなのですから
そういうのは普通の対応でしょう。
それを感じとれないのに問題があるのでは。
デザートも、お手伝いも当たり前です。
それプラス何かするのが思いやりでしょう。
あなたが頻繁に、
泊まりにいかないことが相手の両親への
思いやりではないですか?
そういうこときづきませんか?

知らず知らずのうちに社交辞令や相手のきずかいを
真に受けているようにも感じます。

彼の仕事のこと書いてますよね?
残業がないとかどうとか。
これを書いて彼は大変じゃないのにって
アピールされてますがそれがそもそも思いやりが
ないのでは?

思いやりが足りないというか、相手の思いやりに
きずかないから自分ができないんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに、何でも言葉通り真に受けている部分があります…。
もう少し配慮してみたいと思います。

仕事ですが、自分で彼は大変じゃないんだよなー
と言うので、「そうなんだ!」と私も言葉通り受け止めていました…。

もう少し、考えて色々行動しようと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 14:59

>、私の家から彼の家まで約2時間の道のりですが、その距離を毎週車で送ってもらっています。

決して、私が「送れ!」と言っている訳ではありません。

では彼は、往復約4時間。例えば彼の家を夜9時に出て送って行ったとすると、午前1時に帰宅してそれから寝るということになるのですね。燃料代もいりますが、時間的に毎度毎度は、しんどいと思いませんか?
いつもだと寝る時間も遅くなるからしんどいだろうな、回数減らしてもらうか駅までにしよう。→これが思いやり。
「決して、私が「送れ!」と~~」は開き直りみたいに見えます。

>「○○にドライブ行きたい!(遠い地方)」

ガソリン代出してますか?
遠出したら結構ガソリン代かかりますよ。運転一人でずっとするのも神経がとても疲れます。
じゃあ近場でいいし、お金かからないようなところでのんびりしよう。→これ思いやり。
遠出もせいぜい3ヶ月に1度だし、とか、運転変わろうにも保険が…は、言い逃れのように見えます。

お泊りも、結婚前の女性が、婚約者でもないのに毎週毎週泊まりに行くのも、思いやりというより常識がないと思えます。
「あんたがいないと淋しい」「1泊2日だけ?」などは額面どおりに受け取るのもいいけれど、皮肉というか、無遠慮さに呆れている部分が多少ともあるのではと思います。

>私は、家で色々ありこれ以上過酷な労働を頑張ってきたことがあるもので…。

だからなに?
彼はしんどくない。やってもらってもいいのだと思う部分がありますね?
それが「思いやりがない」のです。

いい子=受け答えが素直。
思いやりがない=相手の身になって考えない。常識、遠慮がない。
…と彼のご両親は思っているのかも。
婚約もしてないのに毎週毎週泊まりに来てー、タダ飯食べてー、息子の運転で遠出したがってー、帰りも息子に往復4時間も!運転させてー。たまにちょっとした手土産は持ってきてもねー、どういうお育ちの娘さんなのかしらねー。学生だから、考えがないのかしらねー。
…と正直なところ、厚かましいなと思われているのかも知れませんね。
私だと思うかも。ごめんなさい。

この回答への補足

詳しく、丁寧にありがとうございます!
少し前ですが、早めに家を出発したら、
今日は電車で…などをしていたら
「お前、浮気してるのか?!」
と勘違いされたことがあり…私も一緒にいたい、彼も一緒にいたい
と言ってくれて、今の状態に甘えていましたね…。
考え直してみたいと思います…。

ガソリン代の代わりに、ご飯代、飲み物など出しています。

彼に、遠出のことを聞いてみました。
そしたら、「来年、お前(私)は社会に出るから、社会に出たら
そんなに遠出出来なくなるかもしれない。だから、今したい」
と言っていたのですが…
思いやりなら、それに甘えない方が良いですよね?

>私だと思うかも。ごめんなさい。
いえいえ!とても参考になり、身に染みました!

補足日時:2006/09/26 14:49
    • good
    • 0

毎週家に泊まりに来るというのは確かにご両親にとっては、親子の時間を邪魔されるようでいやかもしれませんね。


歓迎されてはいると思いますが、実際心の中ではわかりませんよね。
片付けは当たり前です。デザートをご馳走するのも当たり前です。たまには、私が何か一品作りましょうか?とかお料理を作るお手伝いをするとかなさってはどうですか?
お泊りも月に2回にするとか。

でも、
>残業無し、労働時間8~9時間、休憩あり、土日祝日絶対休み、実家で家事の必要性はなし。

って普通の会社より楽なような気がしますが...。

他にも、運転を交代できないのでしたら、休憩を取るように進めてあげたり肩を揉んであげたり、彼が眠くならないように気を遣ってあげたり。
運転を交代してもらうより、そういうことのが彼にとって癒されるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
仲のいい家族なので、邪魔されている…と思っているかもしれませんね。。
参考になります!!

運転ですが、休憩を促したり、湿布を持参して、腰に貼ってあげたり
しています。押し付けがましい言い方になってしまいましたが…
これで、彼は少しは癒されているかな…?と思いました…。

お礼日時:2006/09/26 14:49

う~ん!思いやりって言うより、気配りが足りない、遠慮がないって思いました。



やはり毎週のお泊りは非常識かもしれません。

>「あんた(私)がいないと淋しいわー!」
とご両親から言われたり、あれ?!一泊二日だけなの?!

これは大人の社交辞令かと思います。
毎週他人が泊まりに来るなんて、ご両親からしたら苦痛な時もあると思います。
来週は遠慮してくれなどとは言えませんから。
せめて月1回にするとか、もう少し遠慮した方がいいと思います。

食器洗いの件ですが、肌が弱ければ、手袋くらい持参してお手伝いしましょうよ。
実際ご結婚したらどうするのですか?
彼のご両親からしたら、後片付けしたくない言い訳に思われてるかもしれません。
これも「やってくれ」とは言えませんしね。
それとエプロンも持参した方がいいですよ。
そういう貴女の姿勢を、「思いやりがない」と言ってるのかもしれません。

お土産もたまにではなくて、お邪魔する時は毎回持っていった方がいいと思います。
やはり一緒にいる時間が長くなれば、粗も見えますから。

毎回送ってもらうのは、彼がいいならいいと思いますが、やはりご両親と住んでるなら、少し遠慮して最寄り駅までにした方がいいでしょう。

彼やご両親がが色々言ってくれても、そこを少し遠慮したり、気を使ったりする姿勢。
それが大事かなと思います。

この回答への補足

ありがとうございます!
思いやりより、気配り・配慮ですか…
参考になります!
そうですよね、直接来週は遠慮してね!なんて言えないですよね。

食器洗いの件ですが、#15の方のお礼に書かせて頂いたのですが、
少し辛い状況ですが…自分の合う手袋など探して頑張ってみたいと
思います!
結婚したら、理由を知っている彼氏は「俺がやるから心配するな」
と言ってくれました。

エプロンなどは持参できますね!
実践してみたいと思いました!

ありがとうございました!

補足日時:2006/09/26 14:42
    • good
    • 0

 毎週泊まりにいっていて、ご飯もご馳走していただいて、肌が弱いからと言って洗い物もしないなんて恥ずかしくないですか?私には出来ませんよ。



 あなたは結婚しても洗い物はしないのでしょうか?

 私でしたら、ビニール手袋を自分で持っていくとか、自分の手にあうような洗剤をもっていくとか、本当に思いやりがあり、本当に洗い物をしたいと思っているのでしたら、出来る事だと思います。

 思いやりってセンスも必要なんですよ、気がつくって事ですからね。
 
 センスが無いようですので、努力が必要だとおもいますよ。まず始めにせめて洗い物からしてみてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…ありがとうございます!
実は、アトピーで、常に手はツユ(?)や血だらけです…。
ビニールアレルギーもあり、本当に手伝いたいのは山々なんですが…
痛くて、痒くて、夜は眠れなくなります。。
自分勝手だとは思いますが…、どうしてもそれだけは辛くて…。

なので、食器拭き、食器出し、片付けをしています。
でも、努力が必要なんですね…。
自分に合う手袋など探して、ぜひ手伝いを率先してやろうと
思いました!
ありがとございました!

お礼日時:2006/09/26 14:41

自分は質問と回答のお礼を見て相談者さんは自分勝手と言うか、


すごく自分の都合いいように解釈する方だなと思いました。
また、とても言葉はソフトで丁寧なのですが、自分の意見にそぐわないことは排除されたいように見えました。
全てにおいて「だって…」「でも…」みたいな(やんわりですが)反論ばかりにみえましたので。
厳しく言うと、相談者さんは自分のやっていること煮自己満足し、相手に対しての思いやりは無い女性に見えました。
彼氏がわざわざそれを伝えたのは、彼も不満に思っていることだからですよ。
それで無ければ、わざわざ伝えないと思います。

今から仕事なので、もしまだこの質問が締め切ってなかったら夜にでも詳しく回答させて下さい。

この回答への補足

お仕事の前なのに、ありがとうございます!
はい…私は自分勝手だとは思っているんですが、
治さなければならない部分ですね…指摘して頂き本当に感謝しています!

彼氏に思いやりについて聞いてみたら、
「俺はお前(私)のことが思いやりがある奴だって、
わかってる、俺は特に不満は無い」
と言ってくれたのですが…
これも、やはり裏を読んで、よく考えてみた方がいいでしょうか…?

補足日時:2006/09/26 14:33
    • good
    • 0

別の視点からですが・・・。



これまでの回答に対するコメントを見ると
もしかするとkananekoさんは何でも額面通り素直に
受け取るタイプのように感じるのですが如何でしょう。

京都の「ぶぶ漬けでもどうですか」は典型例ですが
言葉や表面的な行動と実際の態度が矛盾する事は
日常生活でとても良くある事ですよね。

特に年配の方は若い方に比べて、内面と言葉が逆だったり矛盾する事が多い傾向があります。
(その多くは一応相手への配慮から)

そういう時には声の調子や表情等の何処かに
本音が出ていて、その違和感を受け手側も感じ取り
相手の本音と共に自分への配慮を「察する」
このようなやりとりで何も嫌な事を言わずとも
本音の意志伝達が可能なコミュニケーションが
昔は「当たり前」でした。

あくまでも推測ですが

親御さんが本音では毎週泊まりに来る事を
あまり快く思っていなくても気遣いから泊まれと勧める
それを「言葉の意味」だけ素直に受け取り
親御さんの本音には気付かない

と言う事もないとは言えません。
もし、この推測が正しかったとしても、自分の本音と
配慮を「察する」よう求め、得られなければ
「思いやりがない」と言う方が相手を理解する気持ち
がなく、思いやりがないと個人的には思います。

この視点からの推測がビンゴでしたら
親御さんの言う事はあまり気にされず、何かあれば
世代が違うとかジェネレーション・ギャップを
それとなく匂わせてみては如何でしょうか。(^_^;)

もし、全くの見当違いでしたら失礼をお許し下さい。

参考URL:http://www.unki-up.com/i/yoiko_158.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「ぶぶ漬け」がわからず、調べてみたら「お茶漬け」なんですね!

実際…どうなのかはわかりませんが、
お泊りは少し考えてみたいとは思いました。
彼氏のお家は、彼氏が曰く
「俺の家は、古い考えの家だからー」とよく言っています。
彼氏もそれとなく伝えていてくれたのかもしれませんね…!
ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2006/09/26 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています