
No.3
- 回答日時:
会社の総務部に勤めていた時・・・
社内文書、社外文書、議事録、お歳暮のお礼状
データ整理(表・グラフ)等作成していました。
私はエクセルも使えませんでしたが、
仕事をしながら見よう見まねでなんとかやりました。
募集の記事に、使用可能ソフトは書いてありませんか?(たとえばワード・エクセル必須とか)
もし記載されていたら、ある程度知識は要ですが、
なにも記載されてなければ、文章が打てる程度のスキルで十分でしょう!
余談かもしれませんが、秘書職ならば、言葉遣いや
マナーの知識の方が重要です。
がんばってくださいね
パソコンが使えたら、特に問題はないと思いますが。
社内文書なら、前の文書に上書きでも出来るし、
手紙も「お礼の手紙集」を見たら掛けるし
どうもありがとうございました。
haruna12さんのご回答も具体的で、今までの不安が溶けたような気分です。
秘書知識のポイントもありがたく拝見しました。
皆さんから頂いたアドバイスを参考にがんばります!
まだまだ駆け出しなのでまた何か質問すると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
寒いこの頃ですが、haruna12さんも身体に気をつけてがんばってください。
No.1
- 回答日時:
私は、ワードで懇親会のご案内状を作成したり、パワーポイントで出張スケジュールを作成したり、エクセルで幹部の休暇取りまとめ表を作ったり、弔電の文章を考えたり…という程度です。
あとは、上司が手書きで書いた文をワードで清書する、綱紀粛正ということでいただきものをお返ししたりする場合の文章を書く、そんな感じです。
ワード、エクセル、パワーポイントを使い、ある程度の文章能力(一般常識も含め)があれば大丈夫だと思います。
回答になっていなかったら、すみません…。
充分ご回答いただきました!ありがとうございました。
「とても高度なものばかりだったら。。。」と不安だったのですが、実際のお仕事上のお話を伺えてとても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- インターネットビジネス webライターになる為に、記事作成の勉強の他にSEO対策の勉強は要りますか webライターになる為に 2 2022/12/12 01:27
- 事務・総務 保険代理店の事務の募集で、 ・保険満期書類作成 ・保険募集資料作成 とあるのですが、具体的にどのよう 4 2023/01/12 13:54
- 事務・総務 帳票類やデータがありません。法人成り。 解体業の会社で現場作業員 兼 事務員として勤めているのですが 3 2023/06/02 13:27
- 大学院 大学院の出願書類について質問です。 8 2023/08/22 08:51
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- Outlook(アウトルック) 青森県 4 2023/07/06 08:15
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
『女史』という言葉
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
通と枚の使い分け?
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
Faxed copyって何ですか?
-
以上と添付の位置関係
-
会議用席札について
-
離任地届? 社内文書で長期休暇...
-
秘書の文書作成
-
ワード、エクセルを今から勉強...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
身長187cmです。リモートワーク...
-
貴殿と貴台の使いわけについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
『女史』という言葉
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
通と枚の使い分け?
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
繰り返し言葉の書き方
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
会議用席札について
-
「Q出し」とは何ですか?
-
文章の表現(につき) について
-
上階、真上、下階、真下
-
入札会ご案内文書の書き方
-
会議中にメモを入れる場合の一...
おすすめ情報