重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これはあまりよくないって言う飲み物は、コーヒーのほかに何かありますか?最近無性に炭酸ジュースがのみたくてしが、しょうがないのです。でも、糖分もたくさん入っているし、第一炭酸っていいのかなあ?って思って・・・

A 回答 (3件)

 炭酸についてのみお答えいたします。



 今現在のところ、炭酸飲料は問題ないとされているはずです。アメリカなど、炭酸飲料がつわり解消にいいと思われていて、そのために飲むそうです。
 特に生姜は効果があると発表されたようで、炭酸+ショウガのジンジャーエール(香料だけのものではなくウィルキンソンのような生姜から作った本物)を飲む人は多いとか。
 炭酸が胃をふくらますから・・・というのが信じられている根拠でしょうか。「ソーダクラッカー」というものを食べることも定番だそうです。アメリカ以外でも炭酸はつわり解消に勧められることがあり、かなり昔から多くの人が試してきましたし、飲んでも問題はありません。
 炭酸はともかく、つわりのときにショウガはお試しになってみてください。話がショウガにそれましたが、糖分も適量であれば問題ないと思います。問題は摂取総カロリーです。
 それに、炭酸ソーダにご自分で甘味をつけるという方法もあります。いかがでしょうか。

 コーヒーを、カフェインを理由で避けられるのなら、紅茶、緑茶、烏龍茶などの中国茶はカフェインを含むことはご存知かと思いますが、念のため書き添えます。麦茶はカフェインレスです。コーヒーにはカフェインレスのインスタントもありますが・・・。
 あとは妊娠時に避けなければならないのはアルコールですね。

参考URL:http://www.pixy.cx/~kamosika/ginger.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炭酸は大丈夫なんですね。よかった~。のど越しがいいからついつい飲んでしまうけれぶんもきになるのでなるべくど、とうとう分を抑えたものを選ぶようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 08:38

私も炭酸飲んでいますよ。



炭酸水みたいなものに、ちょっだけ果汁などまぜるとわずかに味がついておいしいです。

現在、妊娠7ヶ月ですが、初期の頃から炭酸は欠かしていません。(笑)

緑茶も紅茶もコーヒーも1日2.3杯程度だったらさほど問題ではないと思います。

なんでも程ほどというところでしょうか。
    • good
    • 0

緑茶はあまり良くないと聞いたことがあるますが、緑茶もコーヒーも一日10杯とか大量に飲むわけじゃないのでしたら、気休めに1杯程度だったら大丈夫と助産婦さんい言われました。


妊娠中炭酸が飲みたくなる人っていますよね♪私もそうでしたo(〃^▽^〃)o
なんでも飲みすぎなければ大丈夫だと思いますよ^^
私は本当に炭酸依存症みたいになってしまって、家になければ夜中でも自販機まで買いにいってました(T_T)

今は元気な赤ちゃんのママです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶も好きだから飲むけど、なんでも飲みすぎなければいいですよね。

お礼日時:2006/09/27 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!